10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



44ちゃん コメントありがとう そして 多大なるお祝いと寄付金をどうもありがとう いや…気持ちだけで…充分ですありがとうございました。

小銭貯金の缶が一杯になったので、事務員さんに頼んで郵便局に行く時ついでに入金してもらった。
昨年の10月26日に14,683円の入金があるからその後の4ヶ月で17,792円も貯まったことになる
その前の入金は7月25日に39,501円(500円玉貯金含む)その前が6月6日に16,095円 最近はずっと現場だったから小銭入れを持ち歩くようになっていたので、あんまり小銭貯金箱に入れてなかった。

今回500円玉貯金箱は大して貯まってないので入金しなかったけど…

これって多いのか少ないのか…

まぁ、いくら入金してもしばらくすると下ろしに行っちゃうんだけどね


さて、ウチの製品トラブル…

今夜は3時に山形のラーメン屋さんに作業しに行かなきゃ…
ちょっと仮眠しておこう

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




店舗のプレオープンという事で「オープン待機」なるものでした。
そんな事があるとはツユ知らず、年初より「その頃なら自由の身になっているだろう…」とバッカーズとの温泉を計画していたのでした。
土曜日当日、朝一は現場直近で待機、工事終了後から散々試運転や料理の練習やってるんだから今更何もないだろうとは思いつつオープンの10時から12時まではちょっとヒヤヒヤ
お昼ご飯時に電話も鳴らなかったので安心して病院に行き、午後からはバッカーズと合流♪
電話を気にしながらも仙台ヒルサイドアウトレットなるものを見学して3時過ぎに作並温泉へ
宿は昨年に引き続き岩松旅館です。去年は完全な雪見風呂だったのですが今年は全く雪も無く河原の露天風呂から見る景色は…
でも、楽しかった~久しぶりの友人達との休日でした。

ところが…

電話が無かった事に油断して翌日のんびりと目覚めたら…携帯に留守電表示が…
折り返して電話してみると
「昨日の夜11時頃から急に給湯器が使えなくなった」
とのこと
ボクが電話に出なかったので他の人(本当のガス屋さん)に電話して今来てもらっている。メーカーも呼んだとの事なのでボクも急遽行かなきゃ…かなと思っていたら、ガス屋さんからその後すぐに電話があり
「ダクトのファンが停まった後は使っちゃいけないのに引き続き使っていたらダクト内の温度が上昇して安全装置が働いたのが原因でした。メーカーの人が来てリセットボタン押したら普通に使えるようになったのでよっぱさんは来なくていいですよ。」

ホッと一息

その日は去年「牡蠣祭り」で大渋滞して到達できなかった松島へ行き、6人で小型船貸切で松島遊覧&かもめととんびに餌やりツアー・瑞巌寺見物へGO!
いやー松島遊覧船は大きな船より小型船の貸切に限ります♪ かもめ独り占め感と他人に気を使わないでいいのんびり感がたった100円の差とは思えないほどの充実感です。4名以上の場合は迷わず小型船チャーター(一人1500円)にしましょう



そしてこの日一番嬉しかった事は…
息子の龍一の合格が決定しました。午前中のメールで「ムサビ落ちた…」と来ていたのでどうなる事か…と少し心配していたのですが13時過ぎ「多摩美受かったよ~」とメールが
いやぁよかった龍ちゃんありがとうよく頑張りました

残るはナツの高校入試

奴らは誰に似たのか頑固で「ここしか受けない」と決めたら誰の言う事にも耳を貸さないし、そのターゲットが(龍一は夏の大会が終わって部活を引退した後いきなり「美大に行くそれもムサビと多摩美しか受けない」と宣言するわ、ナツはナツで「お兄ちゃんが行っていた大宮○高に行くそれ以外受けない」と宣言するわ…)今更それは無理なんじゃというのを引っ張り出してくるので親としては心配が…

発表は3月6日です。よろしくお願いいたします


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




たけぞーさん コメントありがとうございます。
本当に儲からない仕事でした表面上何とか赤字にはなりませんでしたが…

今度のドリカムの新曲(3月27日に発売って言ってたと思う)USJの新アトラクションとタイアップかなんかで、大阪LOVEな唄なんだけど東京の女の子と大阪の彼氏の遠距離恋愛の曲です。

最終の新幹線に乗れた0時過ぎに着く♪かなんかで始まるんだけど…いやぁなかなかイイ♪
是非ラジヲでも今後も3番まできっちりかけて欲しいものです。

ああいうのが書きたいなぁ…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コタツで寝ると水分が…?骨が…?
知らなかった…(-_-;)
mukaさん、どうもありがとう…勉強になりました
今日からベッドで寝なきゃ…

44さん
替った電話は会社のケータイです
でも…薄いよ~♪

その7(店舗屋さんっていうお仕事)
今回は普通と違うパターンだったからボクも大変だったけど…
店舗屋さんっていうお仕事も大変だ
今回いろんな人と知り合ったが、SCができる迄の間ほとんど休みもなく…毎日々々朝礼から深夜近くまで…
何もナイ状態から完成までずっと現場に張り付いていなければならない
            オーナー企業
              ↓
             設計屋
              ↓
             店舗屋
↓   ↓        ↓    ↓   ↓   ↓   
設備屋 左官屋 厨房機器屋 ボード屋 軽天屋 内装屋 ダクト屋
などのいろんな業者が入る
それぞれの職人はそれぞれに我が儘で、それぞれに手を抜きたがり、自分本位に仕事を進めたがる(^_^;)(これはボク達も含めて…)
それをなだめすかしながらオーナー企業や設計屋が「よし!」って言う内容に『予算内で』仕上げなければならない…
とてもじゃないがボクにはムリ…(-_-;)
そしてダメ出しをされればまた我が儘な職人達の機嫌を取りながらやり直しをさせなければならない

そしてその内の何人かは1月の終わり頃からほとんど休みもなく次のSC(石巻イオンや前橋のSC他)へ出向いて行った…
何度も言うがボクにはムリ…(-_-;)



by Oz


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




この2ヶ月
ほとんどベッドで寝てナイ…多分3日くらい
暖冬とは言いながら誰もいない家に帰った時の落ち着く場所って言ったらコタツしかない
ここでご飯食べて何となく横になってしまうと朝目覚ましが鳴って叩き起こされる…
毎日がこれの繰り返し
すっかりコタツむりと化してしまったのでした(^_^;)

by Oz


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




百吉さん・きのめさん・おさかさん コメントどうもありがとうございます。

それでは引き続き2ヶ月間の出来事のご報告です

その3(交通違反)
2月某日、ウチの製品がトラブっているとケータイに電話がありました。その日は現場から材料を取りに一度仕入先へ走り再び現場へ向かっている途中でとても急いでおり、イヤホンの調子も悪かったので途中でイヤホンを引っこ抜いて普通に話しておりました。
高速道路で白いクラウンを抜き去るときに「あっ!!やられた!!」と思ったときは既に遅し…ウ~~~♪とサイレンを鳴らされたのでした。
1点で6000円の反則金を搾り取られる事になったのでした

その4(試験の結果)
昨年受験した丙種ガス主任技術者試験の結果が出ました。絶対ダメだと思っていた(論述問題を1ランク上のものと間違えた)のに合格通知が1月半ばに送付されてきましたラッキー

その5(ケータイ水没)
工事も終わりに差し掛かってきていたある日「今日は全然が鳴らんなぁ」などと思っていて自分の用事でかけようとしたら…「ナイ…が…
いくら探し回っても見つからず、その日は諦める事にして自分のケータイから留守電を聞いてみた。なんと16件の留守電が…
折り返して個人の電話番号知られるのもイヤだしシカトしてしまった…皆さんごめんなさい
駐車場に落としていたらしく、翌日に建築現場事務所に届けられていたのだけど、たった1日だけ降ったに一晩中さらされてお陀仏してしまったのでした。
現在はP703iμという機種に変更しました。かなり薄いっス




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




mukaさん・ファイトさん・ぎんなん姐さん
さっそくのコメントありがとうございます
この2ヶ月の間の事少しずつお話しますね

その1 精神状態
鬱にもならずブチ切れもせずケンカもせずに(1回を除いて)極めて健康に過ごしておりました
たった1度だけキレたのは、とあるうどん屋さんでのお仕事の時…
そのお店、なかなかお店が決まらず乗り込みが他店よりすごく遅れていました。
って事はみんながお店になってきている時にまだまだコンクリート打ちっ放しの何もナイ状態な訳です
工事は急ピッチで進まなければなりません
厨房の床をザッと一回作って、排水溝をもう一度キレイに仕上げていく訳ですが…この左官屋が…
歩くな!入るな!他何だカンだと言いたい放題
こっちだって左官屋さんの仕事は分っているからやっている所には立入ったり邪魔にならないように気をつけて仕事してましたよ。それは他の業者さんも一緒
だけど一向にブツブツが納まらない…どころか段々ヒドくなってくる
こっちも段々温度が上がってきて最後は「おい!M(亀ちゃんの下の名前)!こんな状態じゃ仕事でけへんぞ!もう終わりじゃ!!荷物と材料まとめぇ!!!」とキレてしまったのでした(-_-;)
ウチがキレて引き上げた後、設備屋さん(水関係)ダクト屋さんなど皆仕事を止めて帰ってしまったのでした(^_^;)
その後ボク達を探し回る監督さんの姿が…
結局「あの左官屋は全く状況が分っていなくて…夜中に作業させる事にしましたんで…」って事になりましたがこっちも他のお店の工事にかかっているので少々冷たいようだけど「あの左官屋の好きなように仕事させて下さい。ウチはもう後からしか入りまヘン!」って言ってしまったのでした(^_^;)これが2ヶ月の間に1度だけキレたお話でした

その2(肉体状態)どれだけ神様に好かれているんだろうって程好天が続いた2ヶ月間…風邪もひかず元気なまま3キロ痩せました。今の体重は68キロ代に突入しました(^O^)vそろそろ7キロ代に突入しそう…
正月開けに一人暮しの58歳の同僚が亡くなってました…他人事ではありません
単身赴任のボク…昨日はフツーだったけど今日は会社に来ないよねぇ…ってなったって何の不思議もありません…(-_-;)
明日…世の中の夜は明けたのにボクだけ永遠に夜…って可能性を思いっ切り感じたのでした(>_<)

by Oz


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




コメントありがとうございました。そして返事も出来ずに申し訳ありませんでした。

12月の20日前から乗り込んだ現場仕事が明日でようやく一区切りつきます。1月20日までの予定だった工事は、建築・テナントその他諸々の工事遅れのあおりを受け結局オープン1週間前までずれ込んでしまいました。
結局年が明けてからの休日は2月11日の午前3時頃からの1日しか取れず、その日は泥のように眠って過ごしたという状況で、昨日は3時帰社、その前の日も2時半その前は…と連日午前様も当たり前、朝は7時前に家を出て朝礼から夜勤までという生活を約2ヶ月続ける羽目に陥っておりました。
でも、今日はこんなに早く帰ってくることが出来ました。明日行ったら各店舗の引渡し後のオーナー依頼の手直し依頼(現場の監督がオッケーでもオーナーサイドが全てオッケーって訳ではない)が無い限りは終了とようやく終わりが見えてきたというところです。

ボクを2ヶ月間苦しめてきたのはダイヤモンドシティエアリというショッピングセンターの飲食テナント等27店舗のガス工事全ての総監督兼職人というお仕事でした。
うちの会社はガスの関係のメーカーで、ボクは入社以来24年間ガス屋さんの周りで生活している職人さんの仕事を取らないように(低圧の工事屋さんは一人親方的な方が多いのでメーカーが動き出すと…)と低圧工事には手を出さないでやってきたのですが、今回ウチのお客さんが元請となる会社が見つからず困っていたところへウチの所長が「やりますよ~是非やらせてください」とお客さんに言ったのでやらざるをえなくなってしまったのです。
何をとっても初めてのことばかり。各店舗の監督との打ち合わせから材料手配、工程管理その他諸々…
今までのように高圧周りなら建築や設備の大元と打ち合わせをして2~3日でドン!!こっちはこっちのペースでやりますからほっといてくれ的な感じだったのですが今回はそうもいかず、日々予定が変わり振り回されっぱなしの2ヶ月間でした

さて、2ヶ月放ったらかしだった他のお客さんのフォローをどうやってやればよいのか…と新しい悩みも出てきた今日この頃です。

本格的社会復帰は3月になりそうです。
このブログを覗いてくださった皆さんへの近況報告です。また遊んでくださいね


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )