これはなんでしょう?
NIKON D40 NIKKOR35mmF2D F16
今日は、栗駒のほうへ行ってきました@点検
天気予報では大雨洪水警報など出ていたのでどんな土砂降りの中をうろうろしなければならないのかと、少々ビビリ気味でしたが…
NIKON D40 + NIKKOR35mmF2D 感度分の16(↑1/200 F16 ↓1/400 F16)
こんな空の下(ばかりではなかったけど)無事に濡れずに帰ってきました。
| Trackback ( 0 )
|
NIKON D40 + NIKON SERIES E 50mm F1.8 ISO400 1/100sec F16
2008年8月27日 東大阪 枚岡駅
会議を途中で一人抜けて(仙台はそうじゃないとその日に帰れない)帰る時に坂を上ったところにある駅
踏み切りの端っこにある「とまり きき みて とおれ」なんだか気に入った
今日はなんだかちょっとお疲れ気味。
珍しく朝起きるのが辛かった。昨日はお酒もほとんど飲まずに1時前には寝たのになぁ…
業界の会合を終えて夕方事務所に戻る。
夜は長い…
Adaさんのブログに書いてあった、「フォトグラフィカ」気になるなぁ… 見たいなぁ… その辺で売っているのかなぁ?
写真を仕事にしている人じゃないから見ちゃ駄目かなぁ(笑)
| Trackback ( 0 )
|
大阪へ出張。
泊りはいつもの小阪のホテル。
いつもと違う路地を通ってホテルへ向かった。
NIKON D40 + NIKON SERIES E 50mm F1.8 ISO1600 1/30sec F16
路地の入り口は飲み屋街っぽいのだけど、入ってみるとごらんの通り。
NIKON D40 + NIKON SERIES E 50mm F1.8 ISO1600 1/30sec F16
ちょっと寂しい路地でした。
| Trackback ( 0 )
|
古い奴ほど、新しいものを欲しがるもんでござんす♪
てなわけで、NIKON LENS SERIES E 50mm F1.8 です(笑)
今日は、沿岸部は晴れ、市内は曇りでした
感度分の16 ISO400でF16です NIKON D40 + NIKON LENS SERIES E 50mm F1.8
| Trackback ( 0 )
|
写真を撮るようになって約半年…
昨日「やっぱりそうか!」と気付いた。
元々の写真を撮り始めた理由からも解る通り、僕は「写真を撮りに出かける」のじゃなくて、「出掛けた先で写真を撮る」のだ。
解ってもらえるだろうか?
元々は(よくわからないから)おいといて、今は別に写真が嫌いな訳じゃない。
むしろ、好きな方だろう。
だけど、写真を撮りたいだけ、写真で何かを表現したい(例えば思想や問題提起など…)訳でもない。
この(特によっぱの日記)blogと同じように、
こんなことしてるよ♪
今、こんな感じ。
とか、
最近こんなのが気に入ってるんだよ♪
こんな所に行ったよ♪
などなどを自分の友たちにお知らせする延長なんだ。ってこと
だから僕の写真は芸術的じゃない。
取り立てて、センスもない。
頗る美しくもなく観光ガイドにもカタログにもならない(笑)
だけど仕事じゃないから、嫌な(撮りたくない)モノも撮らなくていい。
そう考えたらなんて幸福なんだろう♪
上手くもない写真を撮る愉しみがそこにある。
悩みは、どこをどう探してもどこにもない!(って言えたらもっと幸福だろう(笑))
| Trackback ( 0 )
|
自分も何かを欲しくなるのが撮っても悪い癖だという事はよく分かっている。
他人が何も手に入れていないときにも自分の欲望に任せて何かを手に入れたりしているのだから…
だけどね…
解っていても治らないから癖なんだよね~
午後から会社に寄って報告書をつくり、先日から降り続く雨を恨めしく思いながらも「雨の街は雨で面白いかも…」と街に行ってみた。
勾当台公園の地下駐車場に車を停めて階段を上がる。
F3に詰めてあるフィルムは珍しくカラーネガフィルムのフジカラー SUPERIA X-TRA400だ。雨の街にはちょうど良いかもしれないと思ったのも出かけてみる理由の一つだった。
しかし、夕方になりかけの街は大して華やかな傘の花も咲いておらず、フォトジェニックな光景とも出会うことはなかった。
結局Lowepro TLZ Miniからカメラを取り出すこともなく商店街を歩ききった。まぁ、カメラが濡れるのが嫌だったという事もあるのだが…
そうこうしている内に仙台東映ビルにあるフォトッテックが目に入った…
ちょっと覗いてみよう♪
前にあ~さんに連れて行ってもらった東京のお店(三宝カメラ)ほどではないが適度に品物が並んでいる。
「でも、なんかちょっと高めだなぁ… ま、元々何も買う気はないんだけどね~」などと思いながらも物色は続く。
ん? 28~200mmズーム? ちょっと気になる… ズームレンズは持っていないし(レンズセットでついてきたやつは別)あんまり必要性も感じてないんだけど…
うーん…
普段はZeiss Planar 付けといて、旅行に行くとき予備の1本にちょうど良い感じじゃん♪
店の人は「D40には使えません」って言ってるけど…
幸い、傷もクモリも全く見受けられない。
えーい!
という訳で、未だ見ぬ予定も何もない旅行に向けて、6,000円で予備の1本「SIGMA 28-200mmD ASPHERICAL 3.8-5.6UC」が加わる事になった(笑)
NIKON D40 + ZeissPlanarT*f1.4/50mmZF
ちなみにこのレンズ、一番寄れて1.5m。その辺が人気のない(?)安い理由かもしれません。しかし、近くで撮りたきゃ常用のレンズもマクロレンズもあるわけで、多分景色しか撮らない僕にはあんまり関係ないかなぁ…
さて、このレンズの出番が来る旅にはいつ出掛けられるのでせう…
そうだ、動物園にはいいかも♪
ちなみに店員さんは使えないといっていたけど、D40にもしっかり使えました。ZeissやNikkor50mmF1.4では「レンズ未装着」と表示され完全マニュアルしか使えませんが(いつもそうだから別にいいんだけど)このレンズはしっかりAEも使えるようです。
NIKON D40 + SIGMA 28-200mm ASPHERICAL F3.8~5.6 UC(35mm f4.2 -1.3補正)
| Trackback ( 0 )
|
NIKON EM を渋チンにあげたという話をこの前の日記で書いた。
自分でレンズを買うまでという事で、AF NIKKOR 35mm F2Dを貸してあげていたのだが…
今日、現場の帰りに渋チンがレンズを買ってきた。
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
F1.4になるといきなり値段も上がるし実勢価格(税込み)で2万円切りでポイント10%なら18,000円弱、値段も手ごろで良いんじゃない?といっていたヤツだ。
ちなみにEMにつけるとこんな感じ
角度を変えると…
こんな感じだ。
うーん、なかなかプリティじゃないか♪
いいなぁ… リトルNIKON
これでシャッタースピードもいじれたら間違いなく買い!なんだけど…
でも、そしたら絶対に あのパンケーキの黒が欲しくなるなぁ…
いや、ホントは前からスッゴク欲しいんだけど我慢している。
買う口実が…(笑)
真剣な眼差しで相棒を見つめる渋チン
以上写真3点 NIKON D40 + AF NIKKOR 35mm F2D
↓↓今何位でしょ?と たまにクリックしてみてね。
| Trackback ( 0 )
|
届いた品物には不備があった。
FILMを詰めて塩竈神社に行ったときに気がついた。
ファインダー内の表示がおかしい… 本来表示されるべきものがほとんど表示されない。
運良く、8月末まで新品からの保証期間中であったのでヨドバシカメラに持ち込んだ。
1ヶ月近くを経て、修理が完了した。ファインダー部分の取り替えをしたようだ。
あと一ヶ月遅かったら…
オークションの恐いところでもある。
| Trackback ( 0 )
|
よっぱは、点検だとか言って走り回っているようだけど…
どんなところを?
こんなところです↓↓↓
8月20日川崎町支倉 NIKON D40 + NIKKOR 35mm F2D 1/200 F11
こういう所を廻る機会が多く、先日の蓮も夕方まで走り回っているうちの道端での1コマです。
一軒一軒のおうちに寄るので、ひどい時は1時間近くお爺ちゃんやお婆ちゃんの話し相手をすることも…
ちなみに、19日は山元・亘理・川崎とまわって走行距離が250kmで20軒
20日は半日で150km走り7軒
こんな日常を送りつつあります。天気が良ければ景色もグーです♪
| Trackback ( 0 )
|
またまた、凝りもせず…
龍一がカメラをやりたいと親父に言ったけど送ってこない!という話もあり、渋チンに貸していたFM10を無理矢理返して貰ったので、彼の(遅目の)誕生日プレゼントに中古のカメラをあげようということになった。
今回の目標は「リトルNikon」と呼ばれる「Nikon EM(本体のみ)」
他に入札したキャノンのAE-1とOM-1(いずれも50mmF1.8付き)が7~8千円くらいまでで僕に落ちれば、EMは僕のコレクションに加えよう♪
などと考えていたのだが…
キャノンは今夜終了ぎりぎりまで競ったのだが7500円で諦めた。
OM-1に至っては、今日の昼時点で15000円超えで問題外(涙)
実はその前にキャノンのEFも入札していたのだけど、16日に諦めていた(笑)
かくして、FM10は息子に。EMは渋チンにと旅立って行った。
しかし、EMのコンパクトさ・軽さはなかなかのもの♪ リトルNikonの呼び名は伊達じゃない。
露出補正もきかない(多分)AE専用機!
補正したきゃシヤッタースピード1/90限定で自分で考えろ!被写界深度なんて時の運!なんて面白そう♪
薄いパンケーキ付けてお散歩カメラなんて感じで使ったら軽くて良い感じ♪
でも、渋チンの誕生日プレゼントだもんなぁ…
| Trackback ( 0 )
|
今とっても気になっている写真集
その1 前田真三集完全版 2,980円
その2 山の星月夜 菊地 哲男写真集 眠らない日本アルプス 3,570円
この2冊はヨドバシカメラと宮脇書店という所で見かけてパラパラとめくってみてどえらい感動を致しました。
前田真三さんの方は風景出版社でチラッと見てはいたのでそこまでではありませんでしたが、菊地哲男さんの方は… 無言になりました。(どうせ一人だから元々無言ではあるのですが…)
買いたい… でも… の葛藤中です。
その3は この写真がすごい2008 という大竹 昭子さんという方が「すごい!」と思った写真を集めた写真集らしいのです。
これは実物を見ていません。赤坂康彦さんのラジオ番組でゲストに呼ばれて話しているのを聴いてとっても気になっているのです。
あぁ、世に物欲の種は尽きまじ…
山形市の旧山形県庁脇にある湯殿山神社の入口に鎮座ましましておられる願い牛さま♪
お賽銭持って撫でに行こうかなぁ…
Nikon F3 + Zeiss Planar T* F1.4/50ZF + Kodak Professional ELITE CHROME ExtraClor 100
| Trackback ( 0 )
|
なんだか寝てばかりで何もナイ…
と思ったら我慢出来なくなって、行ってきましたヨドバシカメラ。
time@さんお勧めの現像液エクストール 2リットル用、それに合わせて薬品ボトル
現像用タンク 135なら2本、120なら1本用。それに合わせて定着液用ボトル2リッター用を購入(今までは650CC用を使用)
後はPR0VIA400XとVelvia100 120の400TMAXとFUJICOLOR SuperG100を各1本
以上、夏休みの衝動買いリストでした。
さぁ、明日からは仕事だ。気分を入れ換えて無理しない程度に頑張ろう…
| Trackback ( 0 )
|
夕焼け
雲の一段上は、下界の曇り空も関係なく綺麗な夕焼けが広がっていた
| Trackback ( 0 )
|
点検も終わり(終わりじゃなくて一休みなんだけど)
明日からは休みます。
Nikon F3 + Zeiss Planar T* F1.4/50ZF + Kodak Professional ELITE CHROME ExtraClor 100
山形県旧県庁 文翔館
Nikon F3 + Zeiss Planar T* F1.4/50ZF + Kodak Professional ELITE CHROME ExtraClor 100
旧県庁横 湯殿山神社より庭を覗く
| Trackback ( 0 )
|
|
|