10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



12月28日は打ち納めをしてきました。
皐月ゴルフ倶楽部天拝コースへ、福岡の部下と奥さんと3人での打ち納めです。
部下と言ってもどちらかと言えば友人に近い関係かな〜
前日の夜は南福岡のホテルに泊まって、ご飯を食べに行って夜中まで楽しく過ごしての打ち納め。
その食事の中で、奥さんと彼はスクラッチでトータル打数で勝負する事になりました(笑)





10時58分のスタート予定でしたが、混雑もすごくて20分くらい遅れてのスタートとなりました。

スタートホールはロング。ナイスショットからフェアウェイウッドもバッチリにも関わらず、3打目をショート。アプローチを2度もザックリしてしまって6オン😓

2番3番をパーで凌いですぐに借金を返したのですが、4番ホールで左にOBしてしまってトリプルボギーで再び借金生活に突入。

5番では2打目をシャンク。
6番では下り坂を利用した305ヤードのビッグドライブから、池越えで2オンを狙えたにも関わらず敢えて刻もうと持った8番アイアンがシャンクして池ポチャ… 4打目をオーバーさせてしまっておまけに3パットまでついてきました。
7番ホールでは左を狙ったティショットが左過ぎて木に当たって根っこへ。出すだけからの後もボロボロでダブルパーを叩いて借金完済は不可能となりました。

山にあるコースなので、所々眺望が良いホールがありました。







結局アウトは50回…

お昼休みは30分ほどでした。





天ぷらそば(真ん中にあった牛蒡のかき揚げは奥さんにパスしました(笑))を頂いてスタートです。





後半も12番のショートでシャンクしてOBが出たり。
乗るはずのショットでシャンクが出たりもして悩まされましたが、ドライバーがそこそこ良くて、パーを4つ取れた事もあって貯金2の43回で回る事が出来ました。
上がりの2ホールをボギーなら50回で100叩きとなるところをパー・パーで粘れた事がとても嬉しかったです。

さて、注目のスクラッチ勝負の方ですが、
完全に勝ちを意識した部下がヘラヘラと喜び過ぎて最終ホールのパットを大きく外して返しも入れられずに3パットしてしまって同点となりました😁

来年はコロナが終息して一杯ゴルフ出来ると良いな〜🙏




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2時前に大野城市に到着して、車内で安着祝いをして4時に就寝。
お昼ご飯は、こんぴら丸という魚系和食のファミリーレストランっぽいお店へ。
なんと、1時間1000円の飲み放題をやってました🍻
ちょっとは飲もうねと歩いて来ていたので、迷わずそちらを選択。
塩サバや天ぷらの盛り合わせ、マグロの刺身などなどおつまみを頼んでプチ宴会。
締めの何かを頼もうと思っていたのだけど、飲み放題の終了時間でお開きとしました。
締め分のお腹を空けていたので、
ラーメン屋さんに向かうことにしました。
こんぴら丸から徒歩約10分。
幸心堂さんへとやってきました。
前は食券システムじゃなかったと思いますが、現在は入口すぐ右に食券機が設置されていました。
僕は塩豚骨、若手2人は醤油豚骨、内1人は明太ライスと替玉まで。
残る1人はビールのみ(アルコールは瓶ビール550円しか置いてません)を選択したので、チャーシューをおつまみに頼みました。










ビール3本を消費して丁度4000円。
僕たちがお店を出た(中にはまだお一人様残ってましたのでその人が出た)後は、一旦休憩の時間になりました。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東大阪を出発して一路九州を目指しました。
今年の1月に納車されてから、コロナコロナで連休をおとなしく過ごしてきましたが、遂に出動です。
奥さんの里帰りに近いですが、同窓会のようにたくさんの人と会う事も無く、勝手知ったる娘夫婦宅でのステイや友人とのゴルフだけを予定しているので、(親戚や同級生と集まって)宴会やって感染…😓って事もありません。
毎年正月は1月2日に得意先の初出式(からの、取締役さま宅での夜中まで続く新年会)に出なくてはいけないので、年末年始の休みに遠出をする事は不可能でしたが、今回はコロナのせいで中止となりました。
コロナのせいで出かけられなかった長期連休をが続きましたが、コロナのおかげで1年半ぶりに福岡までお出かけです。

軽油129円というあまりの高さに日和って30Lだけ入れました😅
給油終了後出発して、太宰府ICで降りて大野城市の目的地まで。(3件はそれぞれリンクでInstagramに飛びます)
の様子をタイムラプスで撮影。

5,000円弱で手に入れたGoProのバッタもんで、60秒に1枚を撮影したものが動画になっているのですが…
1つわかったことは
「夜間走行のタイムラプスは全然面白くない!」
って事でした😅

今回は初めての試み。少しずつ工夫して慣れていけば見るに堪えるものになるかも… という期待をして続けてみたいと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大掃除終わりで今日のお昼ご飯は来来亭へと行ってきました。
仕事も終わりなので、ビール定食にでもしようかとの企みです。

3人で餃子2人前と唐揚げ、生ビール2つを注文。(僕は運転手でノンアルですが😁)
それをつまみに2人は生を3杯ずつ。

締めはこってりラーメン、麺硬めでネギ多めを注文。




上司にゴチになっちゃいました。
美味しかったです。
ご馳走様でした😁

これで本社に挨拶に行ったら完全に仕事納めです。
お疲れ様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









昨夜見そびれた永ちゃんの「クリスマスの夜に」を遅ればせなれながら視聴開始😁




今年の12月は恒例のライブも無く…
年越せるのか⁉︎ とも思ったけれど、たった30分だけでも…

ありがとう!
永ちゃん!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





雲が多めの朝を迎えた東大阪です。
今日は僕にとっては年内最後の出勤日となります。
午前中身の回りをちょこちょこっと片付けて終了かな…
僕、小学校時代から掃除嫌いなんだよね〜
その頃から逃げ回ってサボってた。一人暮らしの時も基本掃除はパス🧹
いつやるというのではなくて、よほど気になったらそこをやるっていうスタイル。
工場などは、年に1〜2度徹底的に清めて云々というのもわからんではないのだけど…

あ〜 ヤダヤダ!

さ、今日も一日頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯はちょっと本社に用事があったので、ついでに社員食堂で食べることになりました。
今日のメニューは豚汁とメンチカツの2択。味噌汁なしのメンチカツよりも、具沢山豚汁を選択。
白飯にはテーブルにあったたらこふりかけをかけてスタンバイオッケーです。




豚汁というよりも芋煮な感じのお汁でした。
味噌は西京味噌かいなというくらいの甘めの白味噌。子供の頃食べた牡蠣と白ネギのお汁を思い出しました。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







昨日の雨は上がり、路面はしっとりと濡れているものの青空も覗いている東大阪の朝です。
今日で仕事納めという会社も少なくなく、明日休んで月曜日に出勤という会社も多いようです。

ウチは明日が出勤日で大掃除となります。
掃除嫌いな僕は、昔から大掃除から逃げて歩いていたのですがある程度の立場になってからはなかなかそうもいきません。
嫌だな〜💦

さ、その前に…
今日も一日頑張りまっす😁

昨日のクリスマスイブは近所のケーキ屋さんでチーズケーキでも買って帰ろうと思ったら…
予約のクリスマスケーキのみの販売となっていました💦
そりゃそうか…
多分一年で一番稼ぐ日だもんな〜
仕方がないので、セブンイレブンでケーキを買って帰りました。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は昨日に続いて讃岐うどんはなまるへとやってきました。

そしてこれまた久しぶりにカレーセット540円+税を注文。
どれくらい久しぶりかというと、前に食べたのが2018年の2月23日で、約2年10ヶ月ぶりという感じです💦





なんでそんなに久しぶりかというと…
やっぱりカロリーですかね😅
きつねうどん460+カレーライス581kcalで1,000kcal越え。
昨日食べた、かけうどん中532+野菜かき揚げ279kcalが多めとは言え 800kcalちょっとですから、やっぱり麺飯セットはヤバいですね😅
でもね〜 久しぶりのカレーライス、昔風のおうちのカレーみたいで美味しかったです。

ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 


しっかりと曇っていて、太陽の存在をはっきりと感じられないような朝を迎えた東大阪です。
カーテンの隙間から感じる外の雰囲気もまぁまぁの時間まで暗いままでした。
 
コロナウイルスの再拡大(だけじゃなくて自社の関わる色々な問題もあったりして)により年末のあいさつ回りもままならない感じの年末を迎えています。
会社によってはリモートワークや在宅勤務も復活(または継続)しているところも少なからずあるようです。
 
今できそうなことを粛々と進めるということが一番良いのでしょうね。
 
そういえば年末のゴルフを予約していたのですが、PGMの会員の特典であるP-CAPによる優待料金でのプレーを木津川CCを通じて申し込んでいたのですが、
「年末なので優待プレーは受けられないのでビジター料金でプレーしてくれ」との連絡が皐月カントリークラブ天拝コースから来たとの連絡がありました。
「なんじゃそりゃ!?」
「PGM全体でこの制度を売りにして会員権売ってるんじゃないの?」
と思うのは僕のわがままかな?
 
GWや盆休み、年末年始に遠征する確率が高い我が家。結構な確率でP-CAPの優待料金が受け付けられないことがあるように感じています。
下手すりゃ、PーCA‘Pの優待料金よりも投げ売りのビジター料金のお方が安いということも少なくないしね~…


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は、讃岐うどんはなまるへとやってきました。

久しぶりにかけうどんの中を注文。なんと間違いがなければ今年の1月7日以来です。
前はかけうどんと野菜かき揚げ130円の組み合わせが多かったんですけどね〜😅

うどん券で300円、残りの190円はPayPayでお支払い。





美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




家を7時半に出て、クリニックのビルには8時に到着。今日は5番目でした。
1階のロビーで30分待って8時半に2階のクリニック入口へ。

9時前には採血と検尿が終わりましたが、皆さん先生に色々と相談があるようで… 診察して貰えたのは9時半過ぎで薬局で薬もらって完了したのは10時を少し回ったところでした。

約2ヶ月ぶりの採血結果、
HbA1cは7.1
空腹時血糖値は206と少し高めでした。
体重は70.7kgですが、今日はニットのベストも着てタイツも履いているので、その分がプラスかなと😅
血圧は115-84で下は少し高めですがまあまあの数値。




院外への検査委託分の数値(10月分)は下の写真の通り。全体的に9月よりも少し低くなってます。
さて、今月はいかに?

診察と検査代金が2,980円
整腸剤のビオフェルミンや筋肉を和らげる薬(ミオナールのジェネリックのエペリゾン)やロキソニンテープ10袋を含む薬代(45日分)が5,030円
合計8,010円
が今月の生存維持費用となりました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







ここのところ、ずっと1〜2℃位の朝となっている東大阪です。やっぱり今年は寒い!と思います。

11月の終わりから12月にかけて何だかんだと何となくバタバタしていて、定期検査に行けていませんでした。
遂に薬も無くなってしまい、もうすぐ病院も年末年始休暇になってしまうので、今日は慌ててクリニックへ向かう事にしました。
ほぼまる2ヶ月ぶりのクリニック詣でです💦
やっぱり師走なんですかね〜。

今日も一日頑張りまっす😁


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の午前中は、品質に関する会議に出席。
お昼ご飯はそのまま本社の社員食堂で頂く事にしました。
今日のメニューはミンチボールと豚丼の2択。
僕は豚丼をチョイスしました。




少し甘めの味付けで溶き卵をかけて頂きました。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日もよく晴れてよく冷えた朝を迎えた東大阪です。

今日の午前中は品質保証体制の再構築に関する会議が開催され、参加してきます。
とても大切なことながら、なかなかしっかりと進まないのが中小企業の辛い所です。

今日も一日頑張りまっす😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ