昨日の朝、
明日の締めには売上げ金額が幾らまで上げられるのか連絡をください。
と出先から所員にメールを入れました。
なんと言っても翌日の事です。
即、回答が来ると思っていましたが、朝一番の事ですから
電話なども立て込んで忙しかったのでしょう。
最後の一人からメールが来るまで、約30分と少々。
合計して上司に報告です。
午後、上司から電話がありました。
「よっぱさんが申告した仙台の売上げ金額、
既にオーバーしてるぞ。
本当は幾らまでできるの?」
え?
「何もありません。一杯々々です。ごめんなさい。」
って言っていたのに?
その後、私も上司に報告しなければならないので当然再メールを送ります。
「ごめんなさい、とあるところから大きな注文が来て100万円近くプラスとなりました。」
と約15分後に返事が来たのが一番年嵩の所員からのみ…
2時間近く残りの二人からは返事も来ません。
僕が事務所に戻ったら
3人とも事務所いました。
いきなり怒るのもどうかと…
ガマン…
ガマン…
ガマン…
そろそろ怒鳴ろうかと思った6時直前、
若い方のが
「すいません。朝言っていた金額に50万円位プラスになります。取り扱い(仕入れ)商品が売り上がる予定のものを忘れていました。」
と報告に来ました。
本当はこれもめちゃくちゃ腹立つわけです。
売上計画の50%程度しか達成できていない状況で、
忘・れ・て・い・た !!!!!!!!!!!!!
はぁぁあ????????????
おのれは自分の営業成績について何をどのように考えとんのじゃい!?
と言い(怒鳴りつけ)たいところをグッと我慢です。
おまけに、メールに返信したと言い張ります。
結局、返信したのは朝のみで、
「新しくメールが来た時点では余分に売り上げが上がると感じていなかったので返信しなかったのだけど、今、余分に売りあがることに気付いたので報告した」
という言い分なのです。
堪忍袋もギリギリです。
日々(いろんな意味で)綱渡りです。
結局 約50万円 120万円 150万円 の合計320万円がプラスとなりました。
しかし、その金額も努力目標を入れて金額を言った一人を除いて既にオーバーしています。
言った金額まで届かずに
「どうしよう…」
と思い悩むのが嫌なのはなんとなくわかります。
予定を言った時点で足りないと怒られ
終わった時点でいった金額に届いていないと怒られる
のが嫌なんでしょう。
でも、
そこには何とかしようという執念や、
何とかしなくてはという義務感が
あまり見えないような気がしてさみしいというか情けないというか…
朝から
ガツッと愚痴ってしまいました。
| Trackback ( 0 )
|