今日はお昼またぎで本社にて会議でした。
お昼ご飯は社員食堂でカツ丼とサワラの塩焼きやコロッケなどの定食との2択のうち、カツ丼をセレクトです。

ご飯の上にネギとカツを乗せたものがスタンバイしていて、卵を上からザバッとかけて提供されます。だからカツとじ丼ではありません(笑)
沢庵はご自由にどうぞで、お汁はありません。
ご馳走様でした。
| Trackback ( 0 )
|

薄い雲はあるものの、雰囲気的には晴れと言いたいような朝の東大阪です。
空気もしっかり冷えて、今日は手袋を初出動させました。
一応指先がスマホのタッチ対応のものですが、何となく操作するときは手袋をはめずにしています。
段々と本格的に冬に向かっているのが身にしみてきます。歳のせいもあるのでしょうか?
今日は会議と新人さん2名の歓迎会の予定です。
今日も1日頑張って乗り切って参りましょう^ ^
| Trackback ( 0 )
|

今日は会社の創立記念日でお仕事は休みです。
この時期の5時過ぎはまだ夜ですね。
そんな中、会社のコンペにお出かけです。
自分の車で行くならもう少しゆっくり出かけられるのですが、バスに乗って行く方が帰りが楽なので朝は頑張って早起きです。
さて、今日の調子はどうなるんだか?
頑張って来ま〜す^ ^
| Trackback ( 0 )
|
今日は昼1番から高砂の工場の施主検査に立会いです。
お昼ご飯は現場近くの丸亀製麺 高砂北店で食べることにしました。
久しぶりの丸亀製麺、かけの大390円を注文です。
途中、イカ天110円とかしわ天130円をピックアップで合計630円。

青ネギはご自由にどうぞで1つまみ、天かすも少々頂いてイカ天は出汁ソースで、かしわ天はそのままで頂きました。
さすがはビッグチェーン店、ハズレなしです。
ご馳走様でした。
| Trackback ( 0 )
|

昨日からの雨は上がりましたが、どんよりと曇った週初めの朝を迎えた東大阪です。
気温もかなり下がって冬を感じる朝です。
先週の木曜日から微熱(37.5度位)が続いていましたが今朝はようやく6度台まで下がりました。
医者にも行って薬も貰ったのですが、全然良くならず鼻水などもひどくなるばかりで困っておりました。
5日分の薬も無くなりそうなので、そろそろ治ってほしいものです。
また今日から1週間、頑張って乗り切って参りましょう^ ^
| Trackback ( 0 )
|
名阪チサンカントリークラブ 伊賀コース。
朝の霧のせいか、プレーが遅いのが多いのか10時13分スタートのはずがほぼ11時のスタート。(届かないくせになかなか打たないんだもん皆)

2番ホールではティショットを右のバンカーに入れ、そこからシャンクのOB。打ち直しはなんとかバンカーアウト。次の一打もシャンクしてアウトオブバウンズOB…
久しぶりに1日に5〜6回のシャンクが出て(はっきりと数が思い出せない(涙))参りました。
たまにパーオンしたらバーディチャンスのはずが3パットのボギー。
結局ずっと待ち待ちのゴルフで前半上がってみたら2時10分。わずか3000ヤードちょいのハーフに3時間10分!

お昼ご飯はチキンタルタルを頂いて2時40分のスタートです。
後半のハーフは、ゴルフ場の好意で予定の中コースから空いている(スムースに進んだ)西コースに変更してくれて5番ホールくらいまで前がいませんでした。
追いついてからは待ち待ちになりましたが2時間10分くらいで回れ、何とか日没に間に合いました。
長いゴルフ場も短いゴルフ場も上がってみたら100周辺です。
ちょっと練習行かないとなぁ…

| Trackback ( 0 )
|
今日のお昼ご飯は久しぶりに戦国家に来ました。
初めての中みそラーメン830円を選択して、券売機のボタンをポチッと押しました。
ランチ時のサービスはライスかトッピングが一点なので味玉をお願いしました。
味の濃さや脂の量は聞かれませんでしたので、固めんだけお願いしました。
先客4名分を提供してからの作り始めのため、少々時間がかかっての着丼です。


具はバラ巻きチャーシューが1枚となかなかの量のキャベツにネギとトッピングの味玉で、唐辛子がかけられています。
麺は中太のストレート。
スープは赤味噌系で僕の好みにかなりマッチしていました。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
| Trackback ( 0 )
|

どんよりと曇った朝の東大阪です。
一昨日の夜遅めから昨日の勤労感謝の日は調子が悪くて半日以上寝ていました。
ゴルフの予定が無くてよかったなぁ。
休みで予定のない日に体調が崩れる事が多いのは、緊張感が途切れるからなのだろうか。
もしかして、やらなきゃいけない、行かなきゃいけない事があると持ちこたえる事が出来るのかもしれませんね。
サラリーマンの職業病のようなものかもしれませんね(笑)
と言いながら、今朝も鼻をズルズルさせています。
途中で病院に行って早めにお薬もらってきた方が良いかな。
今週もあと2日、頑張っていきまっしょい^ ^
| Trackback ( 0 )
|
今日は午前中新しく入った2人の社員に「営業の仕事とは」という講習を1時間半ほどしていました。
お昼ご飯は遂に天ぷら定期券の期限も終わってしまったので、前回の訪問時に100円割引券を貰ったかつやに来ました。
ロースカツ定食745円を注文です。
しばらくして提供です。

120gのロースカツとキャベツ、豚汁とご飯です。
豚汁を一口 口に含んだらキャベツを半分程平らげて、ソースとカラシをつけたカツ、ご飯、豚汁、キャベツ、と少しずつ食べ進め、最後に豚汁をズズッと頂いて同時終了です。
のはずがカツ1切れを残してキャベツが無くなってしまいました(笑)
美味しかったです。
ご馳走様でした。
| Trackback ( 0 )
|

目覚ましよりもずいぶん早くに布団目が覚めてみたら携帯の画面がポワッと明るくなり、
「津波情報発令」の文字が出ました。
内容とタイミングにビックリして跳ね起きてしまいました。
最初は大した事なかった数字も8時頃には少しずつ上がって来て仙台港では1.4mまで上がりました。
これ以上上がらず大事がないことをお祈りしています。
テレビの画面で各地の様子が映されるのを見ている限りは、今の所被害が出そうに見えないのは何よりです。
なんとかこのまま収まってくれますように。
| Trackback ( 0 )
|
高砂での検査立会いが12時過ぎに終わって尼崎へ向かう途中で昼ごはんを食べる事になりました。
同行のT君が「お昼ご飯は行きたいところがあるんですが良いですか? 権現湖パーキングエリアなんですが、最近らーめんに力を入れていてお客さんも増えているとテレビでやってたんですよ〜 醤油系なんですが。」
というので、特に異議もなくそちらに向かいました。

1番推しの兵庫醤油らーめん650円(大盛りは100円増し)の食券を購入です。
しばらくして番号を呼ばれて取りに行きます。


具は兵庫名物「ぼっかけ」少々にゆで卵半玉、モヤシ、ネギと海苔です。
麺は中くらいの縮れ麺。
スープは多分鶏ガラ系だと思うのですが、ブラウン醤油で胡椒辛いような気がしました。
ご馳走様でした。
| Trackback ( 0 )
|

なんとなくどんよりと曇った感じの朝を迎えた東大阪です。
写真では雲だらけの空ですが、お天気表示は晴れになっしまいます。不思議ですね。これからスカッと晴れるのでしょうか。
今朝は6時に起きて朝シャワーを浴びて目を覚ませました、
7時にお迎えが来て高砂までお出かけです。
10時から工場の完成検査があって、それに立ち会う為です。
まだまだ新しい1週間の始まり、段々と年末が見えて来て気が急きますね。
今日も1日頑張りまっす^ ^
| Trackback ( 0 )
|

さっきまで土砂降りの東大阪でしたが、ようやく雨が上がりどんより曇り空になって来ました。
ゴルフ昨日でよかったなぁ^ ^
今日は結構な悪天候でした。予報が入れ替わった感じですね。
ほとんどガソリンは減っていないのだけど、オイル交換と洗車に出て来ました。
1台はスタンドで水洗いして、会社の駐車場で軽いコーティングをしようかと。
今日は今から2台まとめてやろうかなと思っています。
暗くなるまでに終わるかどうかの時間勝負ですね。
ウチで今使っているのはこれです
拭き上げいらずで水流しで完了の楽々です。
比を変えてカミカゼというのを再施工する事もあります。
| Trackback ( 0 )
|
先週9日の展示会で、A社のM支店長と話をしていたら
「ブリジストンのフィッティング会で作ってもらったドライバーがあまりに調子が悪く、飛ばないわ、OB出るわであまりに腹が立ってドライバーを買っちゃいましたよ。まだゴルフ場で打てていないんですけど…
今度いつ行く予定ですか?」
って事で、
「じゃあ今から予約しちゃいましょう。」
と本日19日の予約を取りました。
「さすがに今日はダメだろう…
カッパの1日になるなぁ」
と覚悟していました。
だって、大雨・強風・雷・下手をすると突風か竜巻!という天気予報が昨夜まで出されていましたから
木津川カントリークラブ 柳生コース 10:00スタート

おやおや?
カッパは着たものの、ズボンまでは要らないぞ。
こちらのパー5は1打目2打目が良かったのに3オンできず、差ほど長くないパットを3パットでダボ発進。
続くパー3はティショットを引っ掛けて左のガードバンカーに入れてまたまた3パットのダボ…
3番ホールは紅葉が綺麗でした。

3オンして2mほどのパーパットを外してしまいボギー。
その後もダボダボと続きましたが、雨も上がってカッパも脱いで、6番ショートの待ち時間に缶チューハイをプシュっとオープン^ ^
そこから上がり4ホールは、ボギー・ボギー・パー・パーとかなり持ち直してきました。
お昼休みは45分で、僕はキープの焼酎の水割りとのり弁、奥様は同じく焼酎の水割りと とり天、ハムサラダと牛すじコロッケ。
M支店長はスープカレーを食べて午後のハーフに向かいます。

木津川カントリークラブ 笠置コース
雨は完全に何処かに行ってしまいました^ ^
後半は、ずっとボギーの我慢の(?)ゴルフ。
我慢なのか、上出来なのか… どちらかと言えば上出来の方かも(笑)
最終ホールでようやくパーが来て44回で終われました。

やっぱり晴れ男、晴れ女のパワーはなかなかのものだと、勝手に自慢しながら帰途に着きました。
| Trackback ( 0 )
|
|
|