今日こそは、そしてUターンが面倒なので別ルートから向かった戦国家。
残念ながら今日も車を停めるスペースがありませんでした。
スルーして向かった先はカレーハウスCoCo壱番屋。
金曜日なのでカレーの日にしようかなと切り替えたのでした。
こちらは結構駐車場にスペースがありましたが、店内カウンターは丁度1人出て行った席が空いただけでした。運良くすんなり座れてラッキー^ ^
豚しゃぶカレーの400gとアイスコーヒー(サービス券)を注文。
満員だけあって出来上がりには少し時間がかかりました。
美味しかったです。
ご馳走様でした^ ^
| Trackback ( 0 )
|
今朝は外へ一歩出た時に「あれ? 今朝はなんだかちょっと涼しい?」 と思えました。
そんな東大阪の朝です。
早いもので今日で8月も終わり、酷暑に悩まされた平成最後の夏も少しずつ去り行くのでしょうね。
そういえば夕方は随分過ごしやすくなりましたし。
今日は金曜日、今週も終わりです。
今日も1日頑張りまっす^ ^
| Trackback ( 0 )
|
今日のお昼ごはん、久しぶりに戦国家へと意気込んで走って行きましたが、Uターンしたくても後ろからの車が多く、停まり辛かったので一旦やり過ごして少し遠くまで行ってから戻りました。
… 残念💦
空いていたスペースに車が並んでしまっていて断念。
再びuターンして讃岐うどんはなまるへ。
かけうどんの中230円とかき揚げ140円のお決まりパターンとなりました。
秋の天ぷら定期券300円もゲット^ ^
美味しかったです。
ご馳走様でした^ ^
| Trackback ( 0 )
|
水2Lが9本もあると18kg
そう思うとこの値段で玄関口まで持ってきてくれれば十分。
amazonブランドの水もあるけど、今回はメジャーな方で(笑)
| Trackback ( 0 )
|
今日も西の遠くの方は霞んでいますが暑くなりそうな予感です。
あっという間に木曜日、今週もあと2日です。
残念なことに土曜日だけ雨マークが付いていて、降水確率80%となっています。
参加賞3,000円相当の和牛(近江牛?)のハーフコンペにエントリーしてるんだけど、雨だと嫌だな〜
頑張れ太陽‼︎
って言っても雲の上ではいつも通りの太陽が照っているんだけど(笑)
さ、今日も1日頑張りまっす^ ^
| Trackback ( 0 )
|
こちらを発注。
今まではこっち↓↓↓を勝手いのですが、少し高いけどプライムで送料込みということで蒸気を選択。
| Trackback ( 0 )
|
今日のお昼ご飯は餃子の王将に来ました。
単品と迷ったのですがサービスランチ680円を注文です。
今日のサービスランチは四川味噌ラーメンとミニ天津飯でした。
しばらくして着盆
ラーメンの具は薄いチャーシューにネギとモヤシ。このモヤシの上に赤い辛味が乗っています。
麺はオーソドックスな中華麺。
スープは赤味噌で、モヤシの上の辣が溶けてピリ辛に。
美味しかったです。
ご馳走様でした^ ^
| Trackback ( 0 )
|
西野遠くの方が少し霞んでいますが、頭上はしっかり青空で影がくっきりしています。
今日もきっと暑くなるんでしょうね。
早いものでもう水曜日、今週も折り返しです。
今日も1日頑張りまっす^ ^
| Trackback ( 0 )
|
午後からの会議に向けて時間もなく、事務所でカップ麺とサバの押し寿司。
ドタバタ食べて本社に行きました。
| Trackback ( 0 )
|
なんとなく蒸し暑い朝の東大阪です。
今日は10月21日から始まる来期の売上計画の振分に関する会議があります。
取締役さまについて出席の予定です。
来期は部が別れ(新しく出来)たり人手不足のこともあるので、お願いしたい事も数あるので参加させてもらえればありがたいです。
さて、今日も1日頑張りまっす^ ^
と思ったら、
「1人で行くのでついてこなくて良い」との事。
あ〜 そうですか。
ちょっとがっかりです😞
| Trackback ( 0 )
|
夕立ちから夕焼けも@福岡空港
会議が終わって大阪向けの最終便で帰ります。
ちょっと遅れるようです。
そうそう、今日のお昼ご飯は福岡空港から事務所に向かう途中で、牧のうどんに寄りました。
15年ぶりくらいかも☺️
食べても食べても減らずに汁を吸って増殖すると言われていましたが、今は硬めんなんかも選べる(もしかして昔から?)ようになっていました。
かしわ飯も食べたかったのだけど、うどんだけにしておこう。でも、今夜の晩御飯は10時半くらいになりそうなので、大盛りで…
と思って、野菜かき揚げうどん450円の大盛り70円増しで頼んでしまいました。
あちゃー、やっちまったか… と思うくらいのでかい器でやってきたうどん。
硬めんだったので増殖せずに食べきることができました(笑)
久しぶりの牧のうどん、もっと美味しくなかったような気がしましたが、そうでもありませんでしたよ。
美味しかったです。
でもかき揚げはちょっと失敗だったかな。
ご馳走様でした^ ^
| Trackback ( 0 )
|
8月は夏休みの3連荘も効いて6ラウンドでした。
木津川CCが3ラウンド、佐賀・福岡・山口で各1ラウンドでした。
信和グループには行きませんでしたね。(特に理由はありませんが)
ホームの木津川で80台が2回出たので、103という大叩きがあったにも関わらず、ホームのアベレージが92.33は嬉しいですね。
そのおかげもあって、1ヶ月のアベレージは91.50と最近にしてはなかなかの数字でした😁
パット数の平均は33.17でホールあたり1.84。こちらもまあまあの数字。これが32以下に縮められるとアプローチが良くなってきたなぁという実感が湧いて来るかも。
OBが1.71%と過去の平均よりも高めでしたが、フェアウェイキープ率は52.38と50%を超えることができました。
そしてボギーオン率、こちらが69.44%これは今後70%を越えさせたいですね〜
バーディも2.78%と2ラウンドに1つとは僕にしては超上出来です。パーオンがほとんどできない僕にとって、バーディチャンスは滅多に訪れませんので…😅
この好調を何とか維持したいなぁ☺️
昨日、珍しく行った練習では5割シャンク、3割トップ、1割がダフリでしたが…💦
めげずに9月も頑張りまっす^ ^
| Trackback ( 0 )
|
今日もよく晴れた暑い朝の東大阪です。
台風が来る頃、少し涼しくなったような気がしたのですが、数日前から「そんなことあったっけ?」って思うくらいの暑さがぶり返しています。
夜になると、それでもちょっとマシかな?と思うこともありますが…
また今日から1週間の始まりですね。
今日はこれから九州での会議に出席する為福岡に向かいます。
月曜日の長距離日帰り、今週は長くなりそうです。
今日も1日頑張りまっす^ ^
| Trackback ( 0 )
|
金曜日の午後に電話をしてみたら
「9時15分なら柳生スタートで回れますよ。」
との事でしたので、8月25日の土曜日は9月1日のお肉カップ{?)ハーフコンペの練習を兼ねて木津川カントリークラブに行ってきました。
午前中は少し雲も多く、涼しいかと思いきやなかなかの蒸し暑さ。
1番ホールはどうなるか…
ティショットは完全な天ぷら。50ヤードも進みませんでした。深いラフからの2打目を7Iで。シャンクであわや右にOB。ギリギリセーフから5I でダフって脱出。次をトップしてまたシャンク。56度もシャンクしてサブグリーンへ。外へドロップした所から今度はダフリ。
いきなりの10を打って今日の前半もこのままグズグスなんだろうか…?
やはりボールと自分の距離がしっかりわかっていない感じです。
続く2番のショート。
5I は大トップして池へOB。打ち直しもハーフトップながら、池は越えました。そこからピン横1.5mに付けて寄せワンのダボで凌ぎました。
少しずつボールと自分の距離が合ってきた感じです。
3番でフェアウェイキープから3オンのボギーを取って落ち着いたのか、4番から9番までを1ボギー1バーディのパープレイで44回14パットで回ることができました。
お昼は1時間20分強の休憩があってスープカレーを頂きました。
午後は1時2分スタートで笠置コースです。
1番ホールのティショットを左に曲げてバンカーへ。脱出優先で7Iでアウトして9Iで3オン2パットのボギー。
次からはパーとポギーの繰り返しでなんと5オーバーの41回。
44-41で85(32)、木津川レギュラーティでのベストが出ました。
体とボールとの距離が課題ですが、なかなかマッスルが良い感じ。
これで8月のゴルフは終了です。
9月は途中からMPに戻して頑張ろうかと思います。
| Trackback ( 0 )
|
|
|