10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



今日のお昼ご飯は伊丹市にある、希望新風というお店にやってまいりました



結構広めのお店でカウンターが10席以上と広々ボックス席が3卓と座敷席が2卓です。

キムチとニラニンニク(丸)海苔はサービスです。ニラはよくあるニラジャンのように辛いしっかり味付けではありませんでしたがラーメンに入れていただくには悪く無いかもしれません。
自慢のとんこつシリーズ730円から赤(旨辛醤油味)を注文です。







しばらくして着丼。





具は薄く切ったバラチャーシューが3〜4枚とのモヤシとネギ。さっき取ってきたニラもプラスして頂きました。ネギの盛り具合に好感が持てます。
麺は中細の縮れ麺。縮れ具合はよくある袋麺のインスタントラーメンくらい(笑)
スープはとんこつに粗挽き唐辛子とニンニクを効かしてあるとありましたが、辛さはこれくらいで良いのでもう少し旨味があるとなお良いですね。(食べ終わってスープだけ飲んだら充分濃い味でした)




替え玉にはチャーシューとネギが付いてくるという無料ではありませんが、良心的に感じる範囲です。(写真はミニ90円です)
サービスの海苔をガサッとトッピングして頂きました。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日はよく晴れた朝を迎えた東大阪です。

昨日はもしかしたら秋が見えてきたのか?と思わせるような過ごしやすい1日でしたが、今日はまた32度程まで上がるようです。
そんな情報を耳にして覚悟をして外へ出てみると…
陽射しはしっかり暑いですが、風がなんとなく先週までより爽やかな感じがします。
もしかしたらこの時間帯だけかもしれませんが^ ^

会議ありの2日間を終えて今日は水曜日。
今週も折り返しです。
先週の金曜日の夕方にショッキングな事があって凹んでおりましたが、今日で5日目ですからいつまでも凹んで入られませんので頑張りまっす^ ^

凹んだ出来事はまた後でUP予定にします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Fire TV Stick
クリエーター情報なし
Amazon


Fire TV Stick をついに導入してみようかと思います。

APPLE TVなんかもいろいろありますが、どれが良いのかわからないので最初はプライム会員であるAmazonで試してみようかと^^


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は昼またぎで本社での会議に参加中です。
お昼ごはんは社員食堂で、鯖の煮付け定食との2択から冷やしうどん を選択。



具はかき揚げ(ちょっと硬かった)に大根おろし少々と鰹節、茹で卵半分と薄い蒲鉾1枚にワカメとネギ少々です。
麺は袋麺な感じで、出汁は辛めでございました。

ご馳走様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日は朝の通勤直後から雨が降り出し、1日中降り続けました。
時間帯によっては、かなりの豪雨状態となっていて夜中になってもやむ気配があまり見えませんでした。
一夜明けて今日はすっかり雨も上がり、今のところは結構雲もありますがだんだん良くなって晴れになっていくようです。
雨もたまには降らないと困りますが、降れば降ったで鬱陶しいものですね。
迷走台風の10号は今日の午後に東北へ上陸しそうだとの事ですが、台風慣れしていない東北の皆さんお気を付け下さいね。

去年までお世話になった仙台や宮城県にも被害が無いことをお祈りしています。

今日は10時半からほぼ1日会議です。
昨日も15時過ぎから1時間程会議がありました。
月末周辺は会議が多めになっています。

今日も1日、頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は12時ピッタリに出発する事が出来たので、三豊さんにやってきました。



お目当はしばらくぶりのカレーうどん580円で、かしわをトッピング100円(大盛りは120円増し)にて注文です。

おにぎり220円や白ごはん160円、かやくご飯220円などもあり、頼んでいる人も結構居ますが、僕は頼んだことありません。
多めに食べたい時は麺の大盛りだけでお願いしています。

そこそこの入りで時間も早めだったので、まだ食べている人が少なく、提供までは少し時間がかかりました。

着丼です。




いつも通り、直径25センチ以上ある丼にとろみのある和風のカレーに鶏肉のトッピング。
その下には手打ちのうどんが隠れています。
適度なとろみの出汁の効いた美味しい和風カレーは良い感じにうどんに絡みついて口に運ばれてきます。
適度な辛さもあって、そんなに辛さに強く無い僕は食べ終わる頃には頭から汗が出ています^ ^

こちらのお店は、他のうどんもすごく美味しいんだけど、最近はなまる率が増えたこともあってかけやざるの方は、そちらでも食べているので、あちらであまり食べたいとは思わないカレーうどんをいただいたわけです。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






どんより曇り空で、今にも雨が落ちてきそうな…
と思っていたら、パラパラと音がし始めました。
慌てて傘を取りに家に入って、再び出てきて100メートルほど歩くと雨がやみました。
これならわざわざ大きな傘を取りに戻らなくても良かったかな(笑)
そんな東大阪の朝です。

大雨さえ降らなければ、風もそこそこ強めにあってこれくらい曇っていた方が過ごしやすいですね。
こちらも午後からは雨のようですが、迷走していた台風10号は、明日東日本に上陸する可能性が強まっているようですので、そちら方面の方はお気を付け下さい。
被害が無いことをお祈りしています。

さて、今日からまた1週間頑張って乗り越えるぞ〜



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の午前中は平野区のお客さんを部下と同行訪問してきました。
お昼ご飯は、讃岐うどん はなまるで食べることになりました。

今夜は飲みの予定があるし、その飲み会も6時過ぎの早めスタートになりそうなので、今日は初めてかけうどんの小130円を注文です。



天ぷらはこちらも初めての鳥天140円とおなじみイカ天110円をピックアップ。いつもよりタンパク質多め、炭水化物少なめにしてみました。
〆て380円。もしかしたらこれからは中をやめて小でも良いかも。最近はちょっと太り気味で71キロ超えが安定してきてしまっているので、食べる量も減らさないとね^ ^

美味しかったです。
ご馳走様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日もいい天気でまたまた暑くなりそうですね。
毎日々々こうも暑いと、この夏に終わりは来るのか?と思う事もあります。
でもそういえば今朝は先日まで鳴いていたツクツクボウシの声が全く聞こえないことに気がつきました。
同じように暑くても少しずつ季節は動いて行っているのでしょうか。

ようやくの金曜日。
今日1日何とか乗り切って頑張りまーす

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の午前中は篠山の現場に来ていました。
お昼ご飯はインター入口近くの粉哲 にやってまいりました。

こちらのお店は去年の秋に1度来ていて、次回は煮干しにしようと決めていましたので、今日は煮干しの塩750円(大盛り1.3玉は50円増し)を注文です。

しばらくして着丼です。




具はレアめのチャーシューが2枚と白髪葱とカイワレ少々と細身のネギです。
麺は平打ちでもっちりとした茹で上がりで、麺の中に粒々が見えます。自家製麺のようで店を入った所に龍神と雷神という粉が置いてあります。
スープはやっぱり上品めのあっさりと澄んだ塩スープで煮干しも感じられます。
ただ、作っている時の方が煮干し香っていた気がしました。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

次回は煮干し醤油かまぜそばかな。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






なんだかとても空気が澄んでいて、街や西の山がスッキリと近くに見える今朝の東大阪です。
昨日の夕方、大阪市内から東大阪にかけて大雨洪水警報など出ていましたが、その雨で空気中のチリなどが洗い流されたのでしょうか。

日本では台風が猛威をふるったかと思えば、今度はイタリアで大地震ですね。
スペインやイタリアなどは、何百年も地震などなく、石積みの古い建物などが多いので心配です。
何年か前にスペインに行った時も、今生きている人の9割以上が震度1の地震すら経験したことがないと聞いた記憶があります。
あまり被害が広がらないことを祈っています。

さて、今日は木曜日。今週もあと2日です。
台風10号の動きは気になりますが、なんとか頑張って乗り越えます^ ^
今日も暑くなりそうなので、皆さんもお気をつけ下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この前の日曜日、買い物に行こうと車に乗ろうとしたところ…

おおっ⁉︎

右最後部に黒い傷が…

なんじゃこりゃ‼︎





ウチの借りている駐車場では、どうやってもこの部分にぶつけたりこすったりするのは無理なので(狙って突撃してもちょっと難しい)走っている時か、どこかに停めた時しかありえません。
そして走っている時だと、気が付かない訳ありません。
奥さん曰く、そうなると金曜日の買い物に行ったスーパー万代 鷹殿店の駐車場しか考えられないとの事。

いつもバックで停めているので、買い物が終わって乗り込む時は後ろの部分を見ません。
土曜日は僕の会社の近くで外飲みをしたので歩いて来て車には載っていないので気がつかなかったのでしょう。
日曜日の明るい時間に車に乗ろうとしたら、一番端の右側に停めてあるので1番最初に目に入った訳です。

5年間1度も何処にもこすった事もなく傷つけずに乗ってきたのに、万代の鷹殿店の駐車場でぶつけられたのは2回目です。

1度目は相手の後ろの窓ガラスがウチの車のミラーのステーに当たり、派手な音とともに窓ガラスが砕け散ったので、いろんな人が大注目して逃げられませんでした。(相手方の保険でミラーステーからミラー全体を交換してもらいました)

今回はFRPのシェル部分だし、ぶつけたというよりこすった感じの傷なので大した音もしなかったんでしょうね。
まんまと逃げられてしまいました。

大阪はマナーが悪いと言いますが、たった1年の間に動いていない車に2度もぶつけられるとはレベルが低いですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




外環を南へ走りながら、今日は何食べようか?と部下と2人で話していて、

「たまにはカツでも食べますか。」

って事になり、外環沿いのかつやへ

僕はカツ丼490円と豚汁120円を注文。
部下はロースカツ定食690円を注文です。

さすがはファストフード、あっと言う間に着丼です。



もうちょっと卵が半熟だったら良かったのになぁ〜。
残念。

税込総額で658円。
ご馳走様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






西の方には雲が広がっているような感じですが、頭上には真っ青な空が広がり、今日も酷暑になりそうな東大阪のか朝です。
日差しがきつく、今朝も日陰を探しながら歩いています。



それでも、今日は風がないので日陰もぬるい空気に包まれていてあまり日陰のありがたさを感じません。

ようやく今日は水曜日ですね。も折り返しに入りました。
何とか今日も1日頑張りまっす^ ^


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝は少し曇っているおかげで随分涼しく(は大袈裟か)感じます。
いつもより1時間早いせいもあるかもしれませんが…

東の方は台風で大変だったようですが、被害はありませんでしたか?

家から会社に向かって歩いているとずっと下り坂なので、後ろから走ってくる原チャリなどもあまりスロットルを開けていなかったりするので、近くまで来ないと接近に気がつきません。
それよりもびっくりするのが自転車で、全くの無音でそれもかなりのスピードですぐ横を駆け抜けていくので怖くなることもあります。
あの勢いで轢かれたら大怪我だろうな。

今日は火曜日、まだまだ今週も始まったばかり。
今日も35度超えるんだろうか?
負けずに頑張りまーす。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ