10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



確かに出勤日だけど世間はGWの今日、東京で東日本の営業会議でした。

今回は、他に楽しい事もあったので僕は特に不満はなかったのですが…


そして、休み明けの5月7日には大阪で全国の営業会議があります。

確かにGWは終わりだけど…



うーん…

長期連休明けの初日に、全国から役付きさんが大阪に集結して出先に不在… 良いのかなぁ?

なんて批判は致しませんが…(笑)

休みが多いのも幸せだけど、色んな意味で大変ですね。

旅行の帰りの切符も取りにくかったから1日余分に休んで… なんて人は居なかったのでしょうか(笑)

居たらさぞかし大慌てでスケジュール調整したことでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中華料理屋さんに寄って、晩ご飯を食べてきた。
サラリーマン金太郎が1巻からあったので5巻まで読んできた。
今から15年くらい前の書き始めだから、そんなに古い漫画ではない。
本宮ひろしの、得意のご都合全開の漫画だ。
でも、漫画だから全然オッケー(笑)

読み始めると結構面白い♪

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




のんびりとブランチを食べた後、

「たまにはF401も使ってやらなきゃ」

とオークションで6200円で落札したあと、試し撮りを2~3枚したままフィルも入れっ放しで放置していたカメラを持って東照宮@仙台に出かけた。



東照宮では、参道で古道具市(毎月開かれているらしい)をやっていた。

気になったのは、仙台箪笥… でも、高い! 安いやつでも7~8万の値札が付いている… 買えません…



気を取り直して、参道の階段を登る




(お賽銭の小銭を忘れたので(5000円は入れられません!!)東照宮は撮りませんでした。)

一体、何年生きて、切ってから何年経つのだろう?というような切り株もあり、



少しぶらぶらして



東照宮を後にしました。

そういえば、time@お師匠様に人の写真を見なさいといわれていたので街に出ようかと三越近くの駐車場に車を止め、

ニコンギャラリーへ向かいました。


休み…


キャノンギャラリーへ向かいました。


休み…


まぁ、調べてから行けよ!ってことかもしれませんが、平日しかやってないなんて、サラリーマンはなかなか見ることが出来ません…



フジフィルムフォトサロンはやってました。

中は、写真講座の受講生のグループ展で、風景写真の展示会でした。


うーん みんな上手いなぁ。

ボクも頑張ろうっと

そのあとは、今年2回目の野草園へ
今月の初めに訪れたときとは打って変わって色んな花が咲いていました♪








(ここまでNIKON F401+NIKKOR35MMF2D+fuji100)

こうなるときっとマクロが欲しくなるんだろうなぁ…

でも、そんなに寄って撮らないしなぁ…

などと考えながら散策していると、


大事件勃発!!

シャッターを押したあと、フイルムを巻いていたF401の裏ブタが

「パカン!!」と音をたてて開きました。



なんじゃ? と思ったら 裏ブタの留め金(金ならいいのにプラッチック)がポキリと…  

(涙) …

ご臨終です。

儚いご縁でした。
フィルム1本半のお付き合いでした。(しかも途中で開いたので記録に残ったのは1本だけ)

桜の花びらのように(ウチでは)短い命が散ってしまいました。



街歩きの途中で中古のカメラやさんを見つけF3とか見ていたボクに原をたててしまったのでしょうか…

途中になったフィルムをFM10に詰めなおし、






(ここまでNIKONN FM10+Zeiss1.4/50ZF+残りのfuji100)

残りのフィルムを撮り、
合計1時間半ほど散策して野草園を後にしました。






コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日は久しぶりにゆっくり寝たなぁ

9時間くらい寝ただろうか

3~4時間睡眠が続いていたから、久しぶりにスッキリ(鬼のように仕事が忙しくて…っていう訳ではなく、単なる自業自得(笑))

てな訳で今日は、まだバジャマ着たままで賞味期限の切れたもの集めてブランチです


昨日は突然両親(70)が
「22日から車で旅に出て桜を観に弘前・角館まで来たから北上寄った後にお前ん家によるわ」
とやってきた。


おいおい、もう少し早目に連絡せーよ…

っていうと

「いや、お前は休憩のついでだから、おらんかったらおらんでかまへんねん(笑)」

だそうだ(笑)

会社に居たので、そっちまで来てもらって遅い昼食(というより早い夕食)を一緒に食べた

ちなみに北上は一輪の桜も残っていなかったそうだ

二人は東北道から磐越・北陸道を回って彦根へ向けて帰って行った。
引退後に買い替えた軽のワゴンRで。元気やなぁ(笑)

ちなみに母は最近ジムニーに買い替えたそうだ。若いなぁ(笑)


しかし、血筋ってこわいなぁ(笑)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




お客さんの送別会が仙台駅前であり、所長が「もう一軒行くか♪」という事で国分町に出かけてきました。



雨もほとんど上がった国分町は歓迎会の時期なのかまあまあな人出で

お姉さんたちも



お兄さん達も



ウロウロと楽しそうに歩いていました。



所長との二次会も終わり、
もう少しだけ、



こんな店か、



こんな店にでもフラっと寄ってみようかと思ったのだけど、

結局お客さんを送るお姉さんを横目で見ながら、




いつもの



地下のお店に行ったのでした。

1時過ぎに店を出ると、



ニャンコが見送ってくれました。


ラーメンを食べて、タクシーを捕まえようと大通りに出る頃には



もう人影もまばらになっていました。

撮影:NIKON FM10+Zeiss1.4/50ZF+NEOPAN 1600 Super PRESTO 手持ち


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




さて、日付も変わったところで…(笑)


僕は、今の所フィルムでのフラッシュ撮影はあまり頭にない。昼間から夕方の屋外がメインだ。

買い間違えたプレスト400はそういう場面で使おうとすると常に絞りまくって、シャッタースピード最速くらいになる…


うーん どうしよう…


そうだ! あれがある。

「減光フィルター」だ

絞り2段分の減光ってことは光の量が1/4… って事はISO400が100と同じ?
だとしたら、仕上がりはやってみてだけど撮るのはいつも通りってこと?

さてさて、どうなることやら(笑)

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




家にあるフィルムたち

FUJI
FUJI100
NEOPAN 100 ACROS
NEOPAN 400 PRESTO

Kodak SUPAR GOLD 400
Kodak ELITO CHROME Extra Color 100

の5種類。
最近は、B/W が多く、カラーはあまり採っていない(って、お前!何本撮ったんじゃい!!猿みたいに撮ってみんかい!って話はさておき(笑))

買って1回も撮っていないフィルムが1種類ある。

Kodak SUPAR GOLD 400だ。

現像用のリール巻きに1本使用した。

この前の現像が酷かったので、今夜もう1本練習用におろしてみよう。
練習料金200円だ…

下手くそなので、3回もやれば耳の部分が曲がってしまってダメになっちゃう…

確か前回も3回目くらいに端っこが折れて、継続不能になった。

そこから何本かやってみて、巻きむらでダメになるのが1本当たり2枚くらいだったので、調子にのっていたが、今回は21枚中6枚がパー…

たいした写真じゃないとは言われるだろうが、やっぱりショック…

ところで、先日買い間違えた NEOPAN 400 PRESTO を詰めた訳だが(だって100で充分なんだもん(笑))良い事を考えついた♪

とりあえず今日試してみたが、結果は現像するまでわからない(笑)


でも、作戦については明日♪

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日の夜から太腿の内側(大事な所の近くから内腿にかかっていく筋周辺)が痛くなってきた。

今日になって、内腿に加えて外側と内側の膝の上から腿にかけて(足を真っすぐにして力を入れると力瘤みたいになるところ)が痛くなってきた。

運動不足だなぁ…

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




まだ首が痛くなくって、毎日ジムでハムスターのようにベルトの上を走っていた頃、44さんが誘ってくれたのだった。
今日がその大会日という事で、昨夕仙台を出発し、はるか茨城までマラソン大会に行ってきた。

電車での移動も考えたのだけど、夕方出発じゃどうにもならないのでやっぱり車で行くことに。


最初は車中泊も考えていたのだけど、体のことも考えてお布団に寝ることにして、
ビジネスホテルを急遽予約。

仙台からいわき近くの広野インターまで4号線→6号線で下道をたらたら走り、広野から土浦まで常磐道をビュン♪で、深夜になる前に土浦に辿り着いた。



チェックインして近くの中華屋さんで

肉野菜炒めを頼んで生酒を1本

1本飲み終わる頃におかずが余ってる…
で、もう1本

今度はお酒が余って餃子を1枚

そしたら、今度は餃子が少し余って…



しかし、そんなに飲むわけにはいかない! とようやく自制心が首をもたげ、チャーハンを注文。
2ヶ月近く走ってなくていきなり本番なのに、二日酔いじゃ洒落にならない…

という事で部屋に帰った。

ちなみに部屋はこんな感じ



ホテルには関係者も泊まっていたようだ。




44さん夫婦が7時頃に市営駐車場に着くと思っていたので時間を合わせてホテルを出発。
44さんたちに会うのも久しぶりだ。

天気はあんまり良くなくて、風もあったので肌寒かったけど
時間までプラプラしながら、楽しいひと時♪

8時40分からは開会式も催された。





僕たちのスタートは10時40分…
はたして完走できるのかしらん…?
じたばたしてもしょうがないけど、頭の中はじたばた(笑)

時間は容赦なく流れ、遂にスタートだ。



1キロちょっとまでは何とかついていけたけど、段々二人が遠ざかる…

そこからは寂しい一人旅




ゴール手前で44さん夫婦のお友達から

「ほら、もうちょっと!がんばれ~!」

なんぞとお声を掛けて頂き、

はぁはぁ ぜぇぜぇ 言いながらも何とかゴールをすることが出来た。

終わってみれば楽しいマラソン大会でした。

打ち上げに、ちょっと威張り気味のお好み焼き屋0さんで一緒に食事をして帰途に着いた。


日立太田南まで6号線をたらたら走り
日立太田南~富岡(終点)までを常磐道






富岡から仙台までまた6号線をタラタラと…






宮城県の県境辺りでちょうど日没






7時前に無事に仙台へ辿り着いた。

44さん・ちくわぶさん、どうもありがとう♪
楽しかったです♪
またね♪



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




大阪に行ってました。
大阪といっても街の真ん中ではなく東大阪。僕の会社の本社です。

用件は面接…

面接なんて今の会社に入った26年前の夏以来です。

弩緊張しました。



ぬぐってもぬぐっても、イヤぁな汗がガンガン出ます。

やっぱり身内が一番恐い…
下手うったら、一生ボロカスやし… 

前科持ちやし…

帰りの飛行機が取れなかった為大阪で泊りやし、上司と飲みに行くのは目に見えているからその時何を言われるか…(普通のサラリーマンとしては普通の反応です)

口は災いの元…

そんな言葉が頭をよぎります


おかげで、昨日の夜は痛飲してしまいました。

一夜明けて、今日も大阪はあまりいい天気ではなかったけど


午前中の飛行機(それでも満席で11時40分しか取れなかった)に乗って


仙台に向かうと、名古屋の手前辺りで雲も切れました。



もう少し東進するとすっかりいい天気で、海も青く空も青く


どこからどこまでが空で、どこから海かわからないような景色を見ていたのも束の間、いつの間にか再び眼下は雲だらけになり、その雲を押しのけて着陸するとそこは雨。



仙台は昨日からずっと雨のようでした






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




あぁ、なんかいい天気だなぁ♪


ボンヤリ空を見ていたら

ガーーーーッ!! ゴォーーーーッ!!

と轟音が響き渡り



なんだなんだ?

と振り返ると

あぁ、鳥か… ってそんな訳ないじゃん!


と思ったら




飛行機が僕をめがけて飛んできた




ぎょえーっ!!



と逃げたら



上を通り過ぎていった




無事着陸したようだ



よかった♪


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




現像だ、飲み会だ、一人飲みだと、ろくに自炊もしていなかったので、昨夜はちょっとだけ自炊。
とは言っても、クイック中華の素でかに玉を作り、惣菜で買ってきたおからを少々。
だってレポート書いて帰宅したら10時過ぎだったし、4本目の現像もあったしさ…
手抜きながらも、かに玉とおからをを少し残して、鯵フライをプラスして今日はお弁当持ちです。
現像代はかからなく(先払いしてるだけ(笑))なったけど、調子に乗ってフィルム消費すると…


節約、節約…

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




夕焼けになるといいのにねぇ♪



伊達さんのところに寄ったら



「まだ、ちょっと早いよ~」
と言われた。

でも、あっという間に時間は経ち





どんどん日が暮れて






あっという間に




真っ暗になってきた。


ねっ、伊達さん




「うん♪」


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




とりあえず、カメラを買ってから1ヵ月半。
モノクロの現像やりだして3本。
スキャナで取り込みだして10日くらいか。




うーん…
いっぱい勉強することがある。



さっぱり解らずチンプンカンプンなりにドタバタ試している。

モノクロ(とはまだ呼べる程の者ではないけど)の写真って真っ黒に潰れちゃったり、真っ白になっちゃったりして難しい…
とりあえず、フォトショップエレメントで救済というのはやらずにスキャンとサイズ調整のみで行ってみようかなどとも思いつつ…



でも、助かるものは助けたい気もするし(笑)





だけど、やっぱりしばらくの間は、失敗は失敗で受け止めようかなぁ



これは、サイズをいじって字を入れてみた。







コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




昨夜、国分町から生還したのは朝4時…
3時間ほど寝て会社へ

朝からサボる暇もなく(いつもサボってる訳じゃないんよ)1日が過ぎていった。


途中たまたま空港の横を通ったのでパチリ♪ くらいの余裕はあったんだけど(笑)


ちょうど1本撮り終わったので、さっき現像した。(眠いんとちゃうんかい!って事は置いといて…)

リールへの巻き込みは段々スムースになってきたものの、やっぱりおかしな巻き方になってきちんと現像出来なかった部分も相変わらずあった3本目の自家現像だった。


まだまだわからないことだらけ… だけど、まぁいいか♪ なりに楽しいし(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ