10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



昨夜だか今朝だかのニュースで、ティファニーの銀座ビルが土地建物込みで3億1800万ドルでゴールドマンサックスに買われる事に決まったらしい。
4年前に1億4千万ドルで買ったものらしいから、倍以上で売れて200億円近く儲かった訳だ。
家賃が幾らかは知らないけど、かなり儲かった事にはかわりない。
(写真はティファニー繋がりで、いつもはめてるアトラスリング)

誰かウチのマンション買ってくれないかなぁ?今なら、5千万でイイけど(笑)

銀座と違って、さいたま市の外れにポツンと建ってて、陽当たりがよくないから、夏も結構涼しいよ。避暑地にいかが?4LDKだから家族連れにもピッタリ♪
コンビニも徒歩15秒だし



by Oz


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




全くと言ってイイほど興味がないので、どうでも良いんだけど…
最近の朝青龍の問題を見ていると、なんだかなぁ…って感じだ

刑法39条をたてに、やたら精神鑑定をやりたがる弁護士や、犯罪人。追及を逃れるために、急に病気になって入院しちゃう政治家やヤクザを思い出しちゃう。

確かに、病気で苦しんでいる人も世の中にはいっぱい居るんだろうけど…
そんな事を考えていたら、夜中の0時のニュースで秋田の児童殺しも精神鑑定する事になったって言ってた…

肉親を殺された被害者家族からしたら、酒酔い運転ではねられたのと、、心神耗弱状態の犯人に殺されたのと、どう違うというのだろう?
車に乗ってると危険運転で過失じゃなくて、ヤク中のフラッシュバックや、何らかの精神問題だと、責任能力無しってどこかおかしくないか…?

もし、誰かが自分の愛する者達に何かしたら…どんな理由が付けられたにせよ、絶対に許さない…敵はとる!

ちょっと酔ったかな…

by Oz


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




昨日と一昨日、久しぶりに(1ヶ月近く行ってなかった)ジムに行って、1日1時間、2日で2時間15キロ歩いたり走ったりしたら、太ももの前やアキレス腱の周辺、向う脛が筋肉痛だ。痛いよう

そう思うと欽ちゃんってスゴイのね 24時間テレビ全く見てないし、歳がいくつか知らないけどいっぱい走ったらしいね


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ゴルフに行った時、たまたま鯨のベーコンの話が出た。
「そういえば、昔はベーコンと言えば鯨だったよねぇ」
「そうそう、ウスターソースかけて食いましたよネ」
「えっ!?ソース?鯨のベーコンは醤油に決まってんじゃん!よっぱさん」
「えっ?そうなの? じゃあ目玉焼きは?」
「当然、醤油でしょ」
「じゃあ、シーチキンは?ソースマヨネーズ? 醤油マヨネーズ?」
「醤油に決まってるでしょ。何をさっきから冗談言ってんの?」
「じゃあさ、冷や奴だけど、(青)ネギをどっさり刻んでお椀とかに入れて、七味をドバッとかけて醤油をたっぷり入れた奴に豆腐をつけながら食べた事ないよネ」
「えー?そんなの聞いた事無いよ」
「段々、嫁と話しているような気がしてきたよ…専務… 冷や奴にカラシ(黄色いの)をつけて食べた事ある?」
「ないよ~…」
「じゃあ、最後に聞くけど、カレーライスにも醤油かけるの?」
「さすがにそれはないな~(笑)」

うちだけか?(ちなみに父は丹波篠山出身。母は大阪真田山出身で、結婚するまで米も炊いた事なかったらしいけど…)


by Oz


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




突然取引先の専務から電話があって、「よっぱさん、仙台に居るの~?明日、天気もよさそうだし、バカ暑いのも終わったみたいだし、明日ゴルフ行かない?行くでしょ。じゃあ、予約取れたら電話するね~」
10分ほどしてもう一度電話があり、「よっぱさん、予約取れたよ♪じゃあ明日、仙台空港カントリークラブでアウトの10時スタートね~♪待ってるよ~ん」と、急遽日曜日ゴルフに行くこととなった。

先日のゴルフで大負けしたので「よっしゃリベンジしてやるぞ」と意気込んで出かけたのは良かったのだが、なんと、この専務、昨日は午前中1バーディー1ボギーのパープレー。午後は1ボギー1ダブルボギー2バーディーの1オーバー、トータル73で1オーバーでまわっちゃった
おまけに、専務が連れて来た後輩っていうのが、一人は人生一番のスコアで79(2バーディー)もう一人は今年最高のスコアで82(1バーディー+ニアピン2つ)でまわっちゃった

どうしようもない… ボロ負けです(もう1回ゴルフに行けたよ
ゴルフ代も交際接待費で出ないし… 悔しくて昨日の夜は朝5時まで眠れなかった
その内取り返すぞぉー


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




餃子2枚でワンカップの日本酒を4本飲みながら考えた。

ボクは(できるだけ)毎月、文章塾というところに800字以内の文章を投稿している。
最近はここで知り合った人達が、このブログにもコメントを寄せて下さったりしている。
このブログには、あんまり文章塾の事を書いていなかったから、昔からの知り合いの中には僕がそんなに似合わない事をしている事を知らなかった人達も多いかもしれない。

さて、文章の事だが、どうにも進歩がないようである。ボクの書く800字はどうしても「あらすじ」のようになってしまうのだ。
ろくこさんや、mukaさん、おさかさん、預言者さま、ヴァッキーノさん、ぎんなんさん、蝶子さん、マロさん、つとむューさん(挙げるときりがないのでこの辺で…)達のものを読み返してみた。ほとんどの場合、800字でどこかのシーンなどを切り取って、その部分について800字で完結しているのだ。
ボクの場合は、きっと切り取り部分が長すぎるんだと思った。きっとみんなは、ボクくらいの長さで切り取った後、煮詰めて、削って、研いで、凝縮させて、また味付けを足す。というような事をやっているに違いない。
ボクのほとんどの文章の作成時間は、推敲まで含めても、書き始めから投稿まで1~2時間だ。要するに、調理時間が短すぎるのだ、それはきっと「真剣味」の違いというか足りなさなのだろう。
酒を飲みながら、そんな事を反省した。何日か経っちゃうと、またすぐに忘れてしまいそうなので、ここに書いておこう。
来月はもっと早く書いて、もっと煮詰めて、削って、研いで、良い味をじっくり閉じ込めた「あらすじ」にならない文章を書けるようになりたいな。

by Oz


コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




おかか7はこんな感じです。


by Oz


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




最近、晩ご飯を家で作るのがおっくうで、外食する事が多くなった。理由は前にも書いたとおりなのだが、独りで外食(特に酒付)だと周りの会話が聞くともなしに聞こえてくる。

まぁ、なんと世の中には「俺様」「私様」の多い事かいやぁスゴイよ。飲み屋の中の俺様指数。ほぼ100%に近いと思う。

とか何とか言っている僕も、酒を飲んでも飲まなくても、飲まれても浴びても「俺様」思考なんだけどね



最近気付いたのは
「俺様」と「私様」の社内カップルって結構いるんだなぁ…という事。
よく考えたら、全然不思議じゃない。だって、「あ~ん。この人の自信に溢れた(彼女から見て)、いつも正しい(あくまで彼女から見て)ところが ス・テ・キ」なんて思った女の子が、彼とご飯食べながらお酒飲んで、同僚や上司(男はライバルか上司、女はライバルかお局様)をこき下ろしながらお互いに「あなたの(お前の)そういう考えがいいよね(いいよな)」と称えあっているのだから。

傍で聞いているとたいした事を言ってないし、その会社のこと知らなくても「あんたらの考えっておかしいんじゃないの」などと感じられるような話も多いんだけど、恋は盲目・あばたもえくぼ・類は友を呼ぶ といった所なんだろうか。

昔は結構上司と部下や同僚同士が、酒の席で喧々囂々と言い合っているのを良く見かけたような気がするけど、今ではそんなイヤな相手とは飲みに行かなくなったのかもしれない

ボクはよく渋チンや亀ちゃんと飲みに行くけど、毎回しばらくは説教される。 でも、仕事の話は基本的に無しでバカ話ばかりで「ギャハハ」と飲んでいることが多い。
よかったなぁ 会社の話や小難しい話などで酒飲んだら人前で「俺様」が超加速するところだった

なんせ、ボクは正統派正真正銘の「俺様」で地球はボクのために廻っている「天動説派」だもん

悪い



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




無い訳じゃないんですよ。でもね…
「美味しいおかかご飯や冷や奴が食べたいなぁ」とか
「毎日、冷めた弁当もなぁ…」とか
「一人用や弁当の卵焼きは…」とか
そんな事を考えると、遂にこうなっちゃった。

無い訳じゃないんですよ。微妙なためらい…
「合っているのか? 俺の方向性…?」って

でもねー…


by Oz


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




ヴァッキーは20話まで進んでいる
おさかさんは17話まで進んでいる

僕は…

あぁ… どうしよう
何も浮かばない。というか、考えていない。

そろそろ「どうしたの どうすんの

と、聞かれるに違いない。あぁ… どうしよう

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




僕が98ページで気付いた法則に、282ページで主人公が気付いた。
この先どう進むのかは、まだわからないが、ちょっと謎が分かり易すぎるのか…
ただ、今まで読んだ2冊とは少し話の進み方が違う。伊坂 幸太郎は、あの書き方しかしない(出来ない?)のかと思ったけど、そんなに底は浅くなかった。

自分では到底書けなくても、読者と言う者は我儘で傲慢で、上から目線なものなのだ。(という事で、もしファンの人がこれを読んだら許してネ(笑)


by Oz

追記
夜中の3時過ぎに読み終わった。特にこれといったひねりもなく、ほぼ予想通りに話は進んでいった。
でも、まぁ 面白かったといっても良いかな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




土曜日は痛飲でした。
横丁の焼肉屋で食べて、八仙で焼き餃子と水餃子を食べて
KENTO’S行って、305というお店に行った
最終的には代行運転も手配できないような時間になってしまい、駐車場の車の中で撃沈
目覚めたら、日曜日のお昼過ぎだった

完全な飲みすぎ…

結局、日曜日は全く使い物にならず、一日ゲロゲロ状態で、久しぶりに「神様ごめんなさい もう、しばらくお酒は飲みません」と祈った一日になりました



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




夏休み用に本を3冊買ったのに、ついうっかりと会社に置き忘れて旅立ってしまった。気付いたのは乗り物のなか… もう、どうしようもない。
仕方がないので、これも運命と夏休みの読書は諦めて寝て過ごす事とした。
1冊目を読んだのは、休みも最終日の昨日だ。
乙一の本から読んだ。
なかなか面白かった。
トイレの壁への落書きから事件が起こる、A MASKED BALL と 狐狗狸さんをやってしまったために謎の存在である「早苗」と、してはならない悪魔の契約をしてしまい、大変な人生を送る事になってしまった男「夜木」と「杏子」の物語。
これ以上中身について書くと、ネタばれになってしまうので書かないが、どちらも、充分に面白かった。
スラスラッと2時間もあれば読めてしまう。

by Oz


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




明日からの夏休み。とりあえず3冊

井坂 幸太郎 (3冊目) 重力ピエロ兄は泉水、二つ下の弟は春、優しい父、美しい母。家族には、過去に辛い出来事がった。その記憶を抱えて大人になった頃事件は始まる。連続放火と、火事を予見するような謎のグラフィティアートの出現。そして…(以下省略)

乙 一 (2冊目) 天帝妖狐
とある町で行き倒れそうになっていた謎の青年・夜木。彼は顔中に包帯を巻き、素顔を決して見せなかったが、助けてくれた純朴な少女・杏子とだけは…(中略)…ホラー界の大型新人乙一待望の第二作品集。

明野 照葉 (初) 女神
誰もがため息をつくような美貌。仕事はトップセールスを誇り、恋人はエリート医師……。
営業部の花と呼ばれる佐和子に憧れす真澄は、彼女を観察するようになる。するとその秘密主義、完璧主義は、常軌を逸しているように見えた。転職、転居を繰り返す、佐和子の素顔に隠された奇妙な過去とは?
完璧を目指す女。その裏側に潜む社会病理を描いた傑作。
らしい。へぇ、今著者紹介を見ていてしったけど「澪つくし」書いた人なのか…その他は「25時のイヴたち」「輪(RINKAI)廻」だそうだ。
ん?澪つくしってジェームス三木かなんかじゃなかったっけ?と思って、著者のHPを見たら全く違うものだった(笑)


どうやらホラーが2冊含まれているようなので、心臓に何本毛が生えているのか調べてみることにした。

心臓の毛占い

あなたの心臓は
バーコードはげ状態です。

心臓の毛の数 =231本


★総評★

 あなたの心臓には側頭部には、まだ毛が生えています。それを横に流してバーコード状にして、なんとなく多く見せようとしています。しかし、それは他人から見ると、非常にいさぎよくない行為に見えます。裏を返せば、絶えずビクビクしている状態。外部から見るとその態度が不自然に映ります。この際、いさぎよく短く刈りそろえてみてください。そういう思い切りのよさがあれば、まだまだ毛は何本もあるのだから、少々つらいことがあってもへっちゃらです。


★イケイケ度★
レベルC
 あなたは危険に対しての警戒心は普通レベルです。ただ、危険な場所では、もう少し神経質になってもよいと思いますが、このままで問題ないでしょう。


★傍若無人さ★
レベルD
 あなたは周囲にけっこう気を使っています。そのため、自己主張に乏しいため、特に敵は作りませんが、どうしても目立ったところがない没個性的な人物と見なされてしまいます。あなたが思っているほど、周囲は他者のことを気にしませんから、もう少し自分勝手にふるまってもよいと思います。


★打たれ強さ★
レベルD
 あなたは他者の評価をやや気にするタイプです。やや自分に自信がないのかもしれません。もう少し打たれ強くなりましょう。そのためには、逆に他者に本音をズバズバ言ってもらうことです。最初のうちはつらいですが、そのうち慣れてきてへっちゃらになります。人間、何事も慣れです。


★あなたに適した仕事★

 普通のサラリーマンが向いています。あなたは平均的な感性で、また自分で会社や店を経営するほどの覇気もないので、できれば老舗の大手企業にうまくもぐりこんで、リストラにかからないように、のらりくらりと過ごすのがいいでしょう。


★あなたにおすすめの焼き鳥★
ハツ(心臓)

へなちょこ占いなので、どんな結果が出ても
笑って許してくださいね。だってサ

ちなみに渋チンに質問してやってみたらオバQだった

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




この夏の季節、アメリカでも夏休みの旅行シーズンで延べ2億人が飛行機で移動するらしい。
アメリカの飛行機に乗って、荷物が無くなる可能性は150人に一人なのだそうだ。つまり、小型旅客機1機に一人、旅行は二人以上で行くことが多いだろうけど、一人旅もいるとして75組に一組(往復で考えると30組ちょっとに1組の割合)の荷物が無くなってしまう訳だ。
その荷物、3ヶ月間持ち主が見つからないとアリゾナのロストバゲッジ専門のショッピングセンターで売られてしまうんだそうだ(驚)by NHKワールドレポート

ちょっと待て!!アメリカ人!!
お前らのいい加減な仕事で、人の荷物を違う飛行機に積んだり、裏の通路でどっかにやっちゃったくせに、その荷物の中身バラバラにして「安くて良い物」とかいって売るんかい!?
焼却するよりマシ!?何を言ってるの…?
だから、ダメなんだよ!アメリカ!!


by Oz


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ