あれだけ野党時代に増税に関して「埋蔵金」だの「無駄を省く」だの言いまくっていた民主党ですが、
「マニュフェストは読みが甘かったですゴメンちゃいm(__)m」
って謝っちゃえば天下御免ってわけでもないでしょうが
B型肝炎の和解金で7000億円増税だな。元々うちらの政権のせいじゃないし、元与党も文句言わねぇだろ
災害復興で19兆円のお金いるから10兆円位増税しちゃおっか♪
てな具合に増税案も出始めているようです。
ところで、この19兆・10兆の中には東電の賠償関係は入っているのでしょうか?
入っていなければまたその分も増税するんかいな?
災害復興や肝炎の和解金に税金使うなというような気は毛頭ないし、増税自体もやむを得ないという気持ちはある。
しかし、今更の自粛ムードや節電など事業者への(という事はそこで働いている一般人⇒つまり僕たち庶民にも)負担ばかり強制し、なおかつこれだけ景気が悪い時に「ビシッと対策を打ち景気回復する事で税収を上げよう」という策もなく、只増税をしようというのでは企業も国民も嫌になっちゃうよね~
急激な円高が続き、
「国内での放射能を心配しながらのレジャーよりは外国でレジャーを!」
という人も増えているらしいが、
その内
「税金の安い○○国に移転しちゃお~~~っと♪」
ていう企業や国民もいっぱい出てきちゃうよ。っていうか既に出始めているのかも。
そんなとき、またまた弱者のみが負担増となって行くのだろうか?
| Trackback ( 0 )
|