10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



または馬鹿な若さを保っていれば…



行くんだろうなぁ。もう一軒(笑)
でも、俺はちゃんとした大人になるんだ!

だから… 行かない^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3杯目の芋ロックと一緒にラーメン バリカタを注文です。

バリカタだけに即着丼(笑)

具はかなりしっかり目のバラチャーシューが2枚とネギ、ゴマと紅生姜はご自由にどうぞです^ ^、




具はしっかり目のバラチャーシューとネギがメイン。
麺は細麺ストレートで、平笊での湯切り。今日のお昼、湯切り不足で小麦水っぽっい麵を食べた僕は「あぁ、そうだよねぇ〜」と思ってしまいます(笑)

そんな事はさて置き、トータル2500円の晩御飯でした。
高いような、安いような(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






壁のメニューにはみそ仕立てとあるのですが、実際は割と薄味の出汁仕立てとなっています。
酒にはパンチが欲しい僕としては、もっと濃い味でも良いなぁ
その点ではきくちゃんとかの方がパンチあるかも(笑)

そんな事を考え始めると、こっちの美味しいラーメン食ってからきくちゃんでおでんいっちゃうか?
なんて馬鹿な事を考えたりしてしまう糖尿病患者です(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いや、飽きたわけでもないんですよ、砂ずりピーマン炒め。
確かに食べながら、ハーフがあれば良いのに!1人の時は。などとも思いました(笑)


次の注文はおでん^ ^
スジ・卵・本当は厚揚げを食べたかったのですが後に備えてカロリーの低いコンニャクにしました。



おかわりのロックもなみなみです^ ^
こういうしっかり入ってるお店は「イイネ」しちゃいそうです(笑)
残念ながらFBやってないんですよね

ごめん🙏

無言の酒盛りは続きます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




南福岡(雑餉隈)周辺で1人ご飯。
海の幸も食べたいなぁなどと思いながらも、かなりお手軽にラーメン屋さんへ行っていただく事にしました。

選んだお店は味心。
いつも散々飲んだ後で、日付が変わってからの訪問ですが、今日は意識がはっきりしているうちに(笑)

先ずは砂ずりピーマン炒め600円と芋のロック350円を注文です。(芋ロックはコップなみなみです)
こいつが塩分胡椒がガッツリ効いて酒にはピッタリ!




こいつをやっつけたら、餃子にするかおでんにするか…


あぁ悩みます(続く)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は広島支店で会議です。

お昼ご飯は井口の大阪王将にやってきました

日替りランチ830円を注文です。
今日の日替わりは、海鮮塩湯麺とジャンボ肉汁餃子のセットでした。



海鮮とは名前が付いていますが、イカが2切れとむきエビが3ヶくらい入っていただけでした。

ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






蝉は相変わらず鳴きまくっていますが、今日も東大阪は雲に覆われた朝を迎えました。
とはいえ気温は既に約30度、駅までの坂を登ると拭っても拭っても汗が噴き出してきます。

今日は7時半の電車に乗って広島に行きます。11時から西日本の係長さん以上のメンバーでの会議があります。
週明けで月末という日ではありますが、取締役さん他スケジュールを合わせようとすると、このような日になってしまったのでした。

さて、今週も始まりました。
暑さにめげず、頑張って乗り切りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






明け方から9時頃までまあまあの雨が降ったようですが、二度寝を決め込んでいるウチにすっかり上がってしまっておりました。
今は明るめの曇り空に覆われている東大阪です。

今日は今から難波の方へちょっとお買い物に行ってきます^ ^
今日も暑いですね。
熱中症に気を付けてお過ごしください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はG+ゴルフ部のTakuyaOさんと3度目の交流戦をやってきました。
木津川⇨宇陀⇨木津川ということで、今回は僕のホームである木津川カントリーでの開催となりました。



まずは朝イチのティショット、天ぷら気味に左へ出ていきなりのOBスタートです。
打ち直しは右のラフに行き、夏ラフからは十分な飛距離が打てないと判断して7鉄で花道に運び、5オンの。
久しぶりの高麗グリーンで目の感じで合わせられず3パットでダブルパースタートとなってしまいました。

続く2番は3オン1パットでパー。
3番のショートでは池にやられてしまい、ドロップゾーンからも乗せられず4オン2パットでまたまたダブルパー。
前半はその後何とかパーを2つ取ることができて47回(16パット)で回ることができました。

後半の木津川コースもどうにもドライバーが落ち着かないと思っていたら、アイアンも段々おかしくなってきてしまい、6番のショートでは池(OB)に2連発で5打目も乗らず6オン1パットの7。
続く7番では2打目をシャンクしてOBでトリプルボギー。(それまでにも何度かシャンクっぽいのも出ていたのですが…)
8番はチョロでレディースティまで。2打目もチョロ。3打目はまあまあでしたが、4打目をまたシャンク。
通路の階段脇からの5打目も乗らず、6オン1パットのトリプルボギー。
9番のティショットも打ち損じて左手前のバンカーへ。縁に張り付いたような感じの球を9番で出して、スプーンでそこそこ。残り140ヤードをショートして4オン2パットのボギー。
上がり4ホールで11オーバー。
上がってみたらまたまた痛恨の三桁で100叩きの刑となってしまいました。

当然Takuyaさんにも負けちゃいました。

参った〜






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




初めてのお絵描き@会社所有のiPad Pro。
根本的に絵の才能はかけらもないのですが^ ^

やっぱり触ってみると、ちょっとお絵描きしてみたくなります(笑)





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は千代県庁口駅直結のパピヨン24で展示会の説明員として出動です。
今日のお昼ご飯は千代のパピヨンプラザにある八仙閣へ。

単品でチャンポン830円を注文です。

しばらくして着丼。




具はお決まりのキャベツに人参、カマボコ、イカに豚肉など。
麺は太麺ストレート。
スープは白濁乳化スープ。
キャベツがちょっと固くて悪かったなぁ… 残念。

それでもまぁ美味しかったです。
ご馳走様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






薄い雲に覆われた広島の朝です。
昨日は福岡にホテルを予約していたつもりだったのですが、会議が終わって念のために確認してみると…

ビックリ!

予約を忘れていました。
それから検索しても1泊2〜3万円のホテルにいくつか空きがあるだけで、ほとんど空いたところがありません。
福岡の所長に電話をして事情を説明して広島に泊まることにしました。
ウチの事務所は新井口と五日市という駅の真ん中くらいにあって、広島の市内からはまあまあ外れていますので、何とか空き部屋が見つかりました。

さぁ、今日は金曜日。今日1日頑張ったら明日はお休みです。
週末の1日、頑張りまっす^ ^

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




最近広島に来るとお昼ご飯はこのお店に来る率が高くなってきました。

やきめしの家。

3回目の今日はカレーやきめし700円を注文です。



お腹いっぱい。
美味しかったです。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今、僕が乗っている車両には夏休みということもあってか、何組かの親子連れがいます。
その中で2列くらい前に座っている母と娘2人の3人連れのガキどもが交互に奇声を発し続けます。
母親は子供を叱るわけでもなく放ったらかしです。

僕も子供を育てたことが無いわけではありませんので、疲れて愚図って泣くなどということ全てに目くじらをたてる訳ではありません。
小さな子が愚図ったり、赤ちゃんが泣いたりする事はある程度仕方ありません。

でも、ガキ同士でデカイ声で喋りあった挙句、キィ〜!っと奇声を発するのはまた別の話。
人が沢山いる所でどうしなければいけないかを教えるのは親の役目だと思います。
人の迷惑にならないよう気をつける事をキチンと教えてもらわなければなりません。
起こり過ぎて馬鹿みたいに泣かれても困りますが(笑)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






どんよりと一面雲に覆われた朝の東大阪です。
曇ってはいてもなかなかに蒸し暑く、駅までの坂道を登っていると汗が吹き出してきます。

今日は7時半の電車に乗って広島の会議に出かけます。
坂道もこの時間だからまだマシかも。もう少し遅くて、しっかり晴れていたらせればまたきついだろうなぁ。

さて、今週も後2日。このまま何とか頑張って乗り切りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ