GRA 公式ブログ・サイト

NPO法人GRAの活動や考えを伝えます

GRAのWebサイト、アクセス数が急上昇の原因は?

2013-07-21 21:11:56 | Webサイト 作成日記

最近、GRAのWebサイトへのアクセス数が急上昇していて、大きな謎でした。

というのも、GRA のWebサイト、最近は更新作業は疎かになったままだからです。
もしかして・・、 ようやく世間の注目を浴びるようになったか? と、喜びと嬉しさ半分で調べてみました。



【 NPO 法人になって良かった!(?) 】

最近の一週間ほどで、一気に アクセス数が急に増えだけで、それまでの 月間アクセス数が一気に 2倍になったのですから、この傾向が続けば、3倍や4倍も夢ではないので、その原因は探っておく価値があります。

で、調べてみた結果は、「 NPO法人って・・?? 」というページにアクセスが集中している事が判明したのです。
NPO 法人の事について、レイアウトやフォントのデザインなどに気を遣い、犬の画像を配置したページが大人気なのです。

アクセス元(参照元)を調べてみると、どうも 他の NPO法人さんが 自身のサイト上でリンクを貼ってくれたお蔭の様でした。
ありがたきは“NPO法人”です。

他のページ全てのアクセス数合計よりも、「 NPO法人って・・?? 」のページへのアクセス数の方が 10倍近くだなんて、ちょっと心外だけどいいのです。
これをきっかけに、他のページを見物する人もあるでしょうし、NPO 法人のオートバイ競技団体がある事が知られるでしょうから。

○ 「 NPO法人って・・?? 」の URLは、http://gra-npo.org/office/npo/what_npo.html


【 Webサイトにも色々あるけど ・・・ 】

Webサイトにも色々な仕様があります。
「会社案内」を掲載するのが主な目的で、リクルートや経営理念のページを充実させ、殆ど更新されないものや、物販を目的として頻繁に商品の入れ替えのために更新されているサイトもあります。

では、GRA のWebサイトはどうなのか?と問えば、発展的に広く深く伸びて姿を変えていくサイトだと答えます。
ちょうど、高さがまだ1mほどの苗木の様に、将来がどんな姿になるか分からない程に可能性に満ちた状態です。

でも、殆ど更新が進んでいない状態は決して良くありませんね。
「オートバイ」に直接的に興味の無い方からアクセスが増えているのも何かの“縁”だと捉えています。
私達・GRA は、オートバイ好きなライダーに対して活動を目指す団体ではなく、社会全般の人に対して活動を行なっている NPO法人なのですから。

まして、将来に亘って、発展的に伸びていく“芽”を抱合した構成・設計で作られているのが GRA のWebサイトですから。
そんな、新しい“芽”から伸びた枝に咲く“花”で注目を集められるようにしていきます。

微速ですが、着実に前進を続けていきますので、これかも注目をお願いします。