『 中東から東欧、西欧への “波”、世界全体の新規感染者数の増加は続く 』
世界全体での新規感染者数のグラフを見て分かる通り、順調に減少へ向かっていた新規感染者数は、先々週からの増加傾向が続き、各国の状況から見て、この傾向は今後も続くと思われます。
新規感染者の増加が最初に表われたのがトルコなどの西アジア地域で、それがジョージアなどのバルカン半島諸国へ広がり、その波がロシアやウクライナなどの東欧の近隣諸国へ移り、現在はドイツなどの東部の西欧諸国へと広がり、それによって世界全体での新規感染者数が一気に拡大を始めています。
この感染の “波” は東欧諸国から南欧まで広がると予測される為、今後も心機感染者数が増加の一途を辿ると思われます。
『 世界の国別・日別、新規感染者数 』
New infection case transition table by country and day
新規感染者数や【感染密度】が増加している地域や各国の状況を見ると、一定の傾向と政治的な背景も推察される現象が表われています。
例えば、感染者数が常に統制されているロシアは連続して感染者数が増え続けている他、隣国のウクライナやジョージア、アゼルバイジャン、アルメニアなどのバルカン半島諸国での感染拡大は続き、それがスロベニアやギリシャ、イタリアの地中海東部の国々も増加に転じています。
また、ポーランドやハンガリーでの増加の影響がチェコやスロバキアへ広がり、その波がオーストリアやオランダ、ドイツ、そしてフランスへと伝わっている様子が見られます。
一方、英国での高い感染者数と【感染密度】は減少する事もなく続き、隣国のアイルランドにその波が伝わった様に拡大を続けています。また、北欧に目を転じれば、デンマークでの感染拡大に続いてノルウェーでも感染拡大が始まり、ラトビアやエストニア等のバルト海三国の感染状況は、英国と同様に深刻な状況か脱する事が出来ていません。
これらの感染拡大の波が伝わって状況から、ある懸念が推察されます。それは難民の人々への対処の問題です。
前記の通り、感染拡大の波の伝わり方は難民の人々の移動と一致していると見る事も出来ます。それは、例えば ポーランドやハンガリーでの状況や、ギリシャやイタリアでの状況を鑑みれば、いずれ難民の人々の移動への懸念が生まれても不思議ではないでしょう。例え、新型コロナウイルスの感染状況に関心が薄く、難民の人々に対して寛容な国民が多い国家だとしても、政治的不安定な状況を避けたい政府は、“難民”を標的にして自国の政策の正当性を訴える圧力は高まっていく事が予想されるのです。
世界的なパンデミックとそれに伴う国家財政の悪化、国民の不安や不満の増加の圧力によって、政治的・経済的な困窮によって“難民”とならざるを得なかった人々の状況が更に困難になる事が予想されるだけに、メディアを含めて注視を続けていくべき課題だと思います。
なお、情報出典元の OCHA とは「国際連合人道問題調査事務所」の事です
Source:#OCHA ( https://www.unocha.org/ )
#COVID19
https://gra-npo.org