GRA公式Webサイトの 改修工事を計画中です。 この機会に、日頃から 閲覧している皆さんの意見も参考にしたいと考えていますので、どうぞ ご意見にゃ指摘を送付してください。
『 より見やすく 』
現行の ページデザインは、シンプルさが足りず、複雑に過ぎるため、レイアウトも含めて 整理したいと考えています。 具体的には、「 トップページ 」に 現行の 「 コラム トップページ 」と 「 メニューページ 」の機能を統合させて、一括で表示させる方法を予定しています。
また、その「 トップページ 」から、希望するページを表示させるまで 、ワンクリック(タッチ)で移動できる様に メニューボタンや バナーの工夫を行ないます。
『 綺麗な画像 』
画像のサイズを大き目して、その上で大きさを揃えて、レイアウトをシンプルで綺麗にまとめていく予定です。( レイアウトは検討中 )
『 ページサイズ 』
ページサイズは、PC用とモバイル用とを兼ねるため、横幅 800 ~ 900 ピクセル程度で変更を検討しています。 因みに 現行は 780 ~ 800 ピクセル です。
* * * その他 * * *
公式Webサイトは 約 12年前に開設して、変更と改良を加えながら 現行のデザインとシステムに至っていますが、 その時代の変化に伴って、その目的や検討すべき課題もあります。
『 SNSの活用 』
過去においては、ブログ または ホームページと呼ばれた Webサイト が インターネット配信の主流でしたが、現在は SNS全盛の時代です。 以前ならば、ネット検索で上位に表示される為に様々な工夫をする事が、サイトへのアクセス数を増やす事に必要でしたが、現在は SNS の存在を無視する事が出来ず、直接 各SNS サイトを運営して、そこから 公式Webサイトへの アクセス導入が欠かせなく なっていて、各SNS の支持や閲覧も一緒に増やす工夫が必要だと考えています。
『 アーカイブ 』
GRA 設立以来の各種配布資料や 動画資料は、引き続き 簡単に閲覧できる様にします。
『 オートバイの基本講座 』
いつまでも、楽しく、安全なオートバイライフを送るために、GRA 独自に展開している[ オートバイの基本講座 ]は、最も大切にすべき事だと考えておりますし、より広い話題と より深く専門的な考察へと範囲を広げていく考えに変わりはありません。
『 講座のリアル化 』
また、講座で伝える内容を 直接伝える機会を増やす事も課題にしています。 具体的には、[ 話すオートバイ講座 ]や「 クリニックイベント 」などで 講義を行なう事と、それらのイベントに参加できない方からの 質問に答える “ Q&A コーナー ”を 充実させる事も計画しています。この件は、別途 公表します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます