東京宝塚劇場に行くのは2月4日の宙組以来です。
雪組はチケットを取っていた日が休演になりました。
一三先生、ただいま帰還しました!
星組は2月11日の大劇場以来。
こっちゃん挨拶の
「皆様にお会いできるのを心待ちにしておりました」で
泣きそうになるけど、
話は「エルドラド」な上に投げっぱなしで、
ええーっ、てなるよね。
踊りと歌を減らして話を進めて、
と、ムラでも思ったわ、そういえば。
出演者が減ったのはまったくわかりません!
ショーは、ロケットが全ツぐらいの人数だけど、
力一杯踊っているから寂しさは感じなかったよ。
辛いのはむしろオリンピックだわ。
まさか今年は中止になるとは
企画の時には思わないよね-。
いまのところ延期だから差し替えも難しいよね。
中詰がスパニッシュと思わせて中華なところが好き。
みつる、愛ちゃん、こっちゃん、せおっちの並びは
私には天からのご褒美だ!
こっとんは踊りのタイプも雰囲気も合っていて
見ていてとても楽しいけれど、
真ん中に合わせて中村Bの総踊りで、
踊りのレベルと出番が一気に増えた組子は大変そうだなあ。
ひっとんは若いのに髪やアクセのセンスが抜群に良いなー。
相手に合わせる技術も高い。
素晴らしい。
終演後は配信向けの挨拶もあり。
こっちゃん、しっかりした挨拶だった。
頑張った!
本日、私が見た範囲のコロナ対策。
・客席2階建物4階のトイレ列は人数制限あり。
31人以上になると列を締め切って
他階に行くよう言われ、密を回避しています。
3階上手のトイレは階段2階階段、
2階ホワイエのトイレは1階階段と速やかに誘導。
壁サークルの列誘導みたいだ。
移動はあるけど、すぐ入れます。
・東京宝塚劇場内のモニターは全て停止。
人が固まらないようにしています。
・紙コップタイプのドリンク自販機は使用中止。
・終演後は整列退場。
2階席、1階15列より後ろが先に退場。
混乱無し。
・売店は販売物を絞っています。
ホワイエのソフトクリーム、
2階(客席4階)の公演ドリンク等はありません。
私の私のスマホじゃうまく写らないんだけど、
オケピにドラムセットがありました。

オケピ内にアクリル板の仕切りもあるし、
公演中にオケ復活も想定の一つなのかも?
まるっきり無しなら1000daysみたいに銀橋への橋を作ればと思ってたけど、
オケ復活の望みが少しでもあるなら、
改修しないほうがいいよね。
公演デザート
「Love Ray ズン」(420円)
レアチーズムースによく合うラムレーズンソース(ノンアルコール)、
その上に酸味のきいたレモンゼリー、
フルーツカクテル(お酒ではありません)をのせ、
ホイップクリームと程よい甘みのあるレーズンをトッピングしました。
Rayズン好きにはたまらないデザートです。
(公式HPより)

夏らしいさっぱりしたお味。
ホイップクリームの甘さも控えめ!
クドくない!
星組公演特別パッケージの
菓匠三全「萩の月」は6個入りでした。
