「北斎漫画」、「冨嶽三十六景」、「富嶽百景」が一堂に会する。
考えた人、天才。
圧倒的な空間でした。


一生分の北斎を見た気がする。
「北斎漫画」など、冊子体エリアは撮影可。
どこを撮影してSNSに上げるか、
好みが反映されるんだろうなあ。
私はこの辺を。






人気がありすぎて、たくさん刷ったため、
版木が摩耗して線が甘くなったとか、
初摺(初版)、後摺(重版)の違いとも面白かった。



冨嶽の版画は360度の展示。
とにかく、すごい。
行ける人は行ってね。
難しいとは思うけど。
考えた人、天才。
圧倒的な空間でした。


一生分の北斎を見た気がする。
「北斎漫画」など、冊子体エリアは撮影可。
どこを撮影してSNSに上げるか、
好みが反映されるんだろうなあ。
私はこの辺を。






人気がありすぎて、たくさん刷ったため、
版木が摩耗して線が甘くなったとか、
初摺(初版)、後摺(重版)の違いとも面白かった。



冨嶽の版画は360度の展示。
とにかく、すごい。
行ける人は行ってね。
難しいとは思うけど。
