
どこまでマジでどこまで芝居なのか、
あるいは思い込んでいるのか。
明確じゃないのが良い。
娘も同じ修道院にいる修道院長って、
どんないきさつなんだ。
お金の交渉は上手かった。
押し込められた系なのかなあ。
神は信じていなかったようだし。
その辺の作りも上手い。
なにかっちゃ全裸になるけど、
当時の庶民の服はあんなかんじと共に、
真実というももは見えにくいが
肉体は確実に存在してる、ってことかな。
ベネデッタが修道院に来たときは、
下着を着ていたよね。
虚飾、とかより、
単純にどれだけ布を所持できるかなんだろうなあ。