きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

金沢・武生・鯖江(2)

2018年10月20日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
金沢から武生へ行くサンダーバードの中で
金沢駅で買ったあんころ餅を食べる。



黒糖が入っているぽい味。
由来を読むと、夫が妻子を捨てて出て行ってて

「丘の上の風景」だ!と盛り上がる私たちでした。

武生11時49分着。
駅から歩いて

「たけふ菊人形」開催の武生中央公園に到着!





園内、菊だらけ。




菊人形館へ。
1本から100輪。


賞を取った菊。


とにかく美しい。








菊人形の制作過程は紫式部で解説。






裏側


今年の菊人形のテーマは
西郷隆盛と幕末明治菊花伝 with 越前からニッポンを拓いた男たち」。
昨年の写真を見ると、テーマは大河ドラマ連動みたいです。
まずは西郷さんの生涯。

奄美。


禁門の変。




合間にいる犬はツン?


薩長同盟。


龍馬も菊人形に!


江戸城無血開城。






このあとは福井の偉人たち。




さらに。
菊ではありませんが。
ここ越前市は絵本作家のかこさとしさんの出身地だそうで、
だるまちゃんが!!!!!

大きいだるまちゃんと逢えて感激。

外に出て、園内をぶらぶらし、


フードコートでご飯。

武生に来たらボルガライスですよ!

腹が落ち着いたところで、越前市文化センターのOSK公演へ、GO!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢・武生・鯖江(1)

2018年10月20日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
10月19日
東京駅18時24分発のかがやきに乗車。

初めて乗る北陸新幹線!

北陸新幹線限定のスジャータ加賀さつまいも味のアイス。

さつまいも味とバニラ味のミックスぐらいの味。

20時55分金沢駅着。
早いね~。
30年ぐらい前に金沢に行ったときは
B寝台の夜行だったよ。
終業後に出ても着くようになったんだ。
暗いからよくわからないけど
駅前がすごく整備されている。

ホームでけ。ちゃんと合流。
バスに乗り、片町下車。
私の間違いで少し迷いながら
本日の宿に到着。
村田屋旅館。


クラシカルな日本旅館です。







片町の表通りから1本入ったところにあります。
繁華街至近とは思えぬ静かさでした。

部屋で少しまったりし、

片町のバス停に出て、MK氏と合流。
「志な野」へ。


店内の会話は、大将も女将さんも客も
ほぼほぼ「やっほー」のみ。
メニューも「やっほー茶漬け」のみ。

ご飯とお出汁はおかわり自由。
私は3杯いただきました。
腹が重い。
(ここに行くための金沢前泊でした)


10月21日
せっかく金沢に来たので兼六園へ。













雨も降らず、暑すぎず、寒すぎず、
絶好の観光日和。
松はスマホのカメラには入りきらないスケール。

ついでなのでお城も入口だけ。





百万石、すごいな~。

土産物屋街で金箔ソフトクリームのハロウィン版をいただきます。

お姉さんが金箔をペロリンと乗せる
職人技も間近で拝見できます。
金箔の味はしません。アイスは美味しいです。

城近くの金沢物産館にも寄りました。
加賀麩 不室屋のお吸い物を購入。

母の大学時代の友人(二人の付き合いは50年以上でした)が金沢出身だったので
このお吸い物をよくいただきました。
懐かしい。
妹にLineしようかと思いましたが
最近さすがに「遊びすぎ!」と言われたので
母の仏前に供えるだけにしておきます。

ほどよい時間にバスが来たので、金沢駅へ。
明るいところで見る金沢駅は
発狂したとしか・・・。







すごく驚いた。
長野駅よりもっともっと凄かった。
新幹線が来るとはこういうことか。

駅構内の土産物屋も浮かれた賑わい。
門のレプリカはお触り可だったので
ツンとまさを乗せました。


ひゃくまんさんの表


ひゃくまんさまの裏


いろいろ買い込んだので、武生に行きますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」(午前十時の映画祭9)

2018年10月15日 | 映画
母親の前では緊張するけど
預けられた叔父の家がある田舎では普通の少年は、
辛いことがあると
「宇宙に打ち上げられ餓死させられた犬よりはマシ」
と思う。
確かにそのとおりなんだけど。
母親が好きすぎて、
認めてもらいたくての気持ちが強すぎて
うまくいかない。
彼の世界に母親が居ない方が
彼には生きやすいのに
母がいないと意味がない。

難しいな。

弟より、すぐにモデルガンを持ち出す兄の方が
ヤバい気がするんだけど
大人に近いぶん、辛いことも多いんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「MESSIAH(メサイア) −異聞・天草四郎−/BEAUTIFUL GARDEN −百花繚乱−(千秋楽中継)」(宝塚花組)

2018年10月14日 | 宝塚(花組)


鈴木は若い子なんだね。

冒頭の山田が絶望に満ちているのに
絵を見て亡き人への愛情が溢れてきたのがわかった。

「俺は夜叉王だ!」は花組ポーズ。

四郎の最期、セオリーならセリ下がりなのが、
上がっていくんだよね。
みな、天上へ。

インヘルノ、地獄、と聞いて、
ボレルーの「地獄は最高!」を思い出してしまった。
ルージュローズルビーレッド、、、

みりおの挨拶はカミカミで可愛かった。
新公主演者の挨拶と同じだけど
真似をしたのではなく
同じ役を生きた感想も同じになる的なことを言ってた。

花組はこれから4つに分かれ次に全員揃うのは来年。
「皆さま良いお年を」

退団者のカテコ挨拶で。
タソが、
「私が、せーの!と言ったら、
 タソーッ!って言ってください」のお願い。
もちろん、中継会場でも叫びました。
タソに届いたかな。

出ではタソ会が「あなたが私の瞳にダイビング!」と掛け声。
信号前でタソが「ありがとうございました」とご挨拶。
タソの出は20時30分ぐらい。

退団者の皆様、ご卒業おめでとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「散り椿」

2018年10月14日 | 映画


時代劇としては話の情報が不足しているし、違和感も多い。
緒形直人の娘と一緒にいた男の子は彼の長男じゃないのか?
それなのに養子?とか、
父を手にかけた息子の気持ちとか、
散り椿直後に帰郷して1年待つとかとか。
(故郷のことなんだから散り椿の時期を知っているだろうに、
 なぜ無駄に1年故郷で過ごすんだ?
 あんなに命を狙われてきたのに)

それを吹っ飛ばすぐらい
四季の映像は美しい。

岡田くんの重心の低い構えは見惚れる。


チャンバラでは柳楽くんがラスボスだと思ったよ。
「義はどうでもよい、四天王と対決したかった、、、」
って、それだと藤沢周平だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/13めも

2018年10月13日 | 小山卓治


前半は「VANISHING POINT」、
全曲を当時の話などを織り交ぜながら。

出て行く、旅をする、動き続ける、
そうせざるを得ないような、
駆り立てられるような情熱を感じた。

特に「Yellow Center Line」は、
最近は前に一歩出る雰囲気だけど、
今日は飛び出した感じだった。

「DINER」は
映画の「郵便配達は2度ベルを鳴らす」から
インスパイアされて。
若い小山さんには「たまらん!」
って作品だったとか。



後半はファンの猛者6名と
小山さんによるセッション。
だんだん選曲がマニアックに。
連続出場者は上達してる!

時々探りながらも
ギターとコーラスを合わせてくる
小山さんのプロの技も堪能。

くまもんのうまか棒はファンからの差し入れ。

30本入りだったので小山さんが客席のファンに手渡し。

アンコールはうまか棒を食べながら登場。
「口の中がパフパフ」と水を飲み、
最後の曲は「夕陽に泣きたい」でした。


終演後はパールセンターに新しくできた
「I'm Bao」で。
回鍋肉の小籠包はかなり肉まん寄り。
ウーロン茶、蟹の小籠包はスープ入り。
これに麺等とドリンクがセットで税込980円。


店内にはパンダがたくさん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎧伝サムライトルーパー30周年記念展@墓場の画廊(中野ブロードウェイ)

2018年10月13日 | TV番組など(配信含む)
鎧伝サムライトルーパー30周年で
Blu-ray BOX発売に合わせ
新グッズも発売されることになり、
販売会場の「墓場の画廊」で記念展が開催されました。
(不都合がありましたら削除します)



店内


あなたも「武装」ができます!

(さくらんぼ・・・)

武装手順


聖地MAP

秋芳洞に行ったわさ!

お懐かし~












設定資料











アンダーギアは難しかったよねえ・・・。

新グッズのうちラスカルは売り切れ。
もう1回のぞきに行こうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日日是好日」

2018年10月13日 | 映画


茶道入門映画。
山場もあまりなく、
映画としてはのんびり過ぎだけど、
樹木希林の存在感は堪能できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「灰とダイヤモンド」(午前十時の映画祭9)

2018年10月13日 | 映画
さっぱりわからなかった。
5分おきに睡魔が来た。
映像とか役者さんは美しいんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「墨の魔術師」

2018年10月12日 | 紫吹淳(リカちゃん)


書道家が神社で会った少女に亡き母の面影を見出し、
彼女の肌に観音菩薩を描きたいと申し出る。

原作、監督、脚本だけでなく、
主演も石城先生ご本人。
芝居は確かに素人だけど、
描く迫力はご本人だからこそ。

リカちゃんは書道家の妻役。
映画の中では着物姿。
舞台挨拶では灰色のノースリーブのワンピースに
右肩にブローチ。
石城先生が「男だった紫吹さんが女性になったらどうなるか」
と抜擢理由を話すと、
「先生、私は前から女です」とツッコミ。

撮影は古民家で。
実際に竃に火を入れるのでロケ地を探すのが大変だった。
室内撮影は撮影用照明は殆ど使わず。
女優さんに申し訳なかった、と、
リカちゃんに謝る石城先生。
リカちゃんと並ぶと夫婦みたいと言われ、
こちらも恐縮したがリカちゃんに
「先生、いいんですよ」と言ってもらえたとか。

リカちゃんは映画初出演だけど、
石城先生が気さくで朗らかで
撮影現場がアットホームな雰囲気で
緊張しなかった。
石城先生が書を書く姿を
間近で見ることができたのは
とても貴重な経験だった、とのこと。

ヒロイン役の青木梨乃ちゃんは、
舞台挨拶ではこういう場に慣れていない緊張感などを感じたけど、
映画での演技はすごく良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡・酒田(4)

2018年10月09日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
鶴岡駅12時3分発、酒田駅12時39分着。


お腹が空いているのでまずはご飯!
と思うけど、
駅前には食べられるところは殆どない。
繁華街っぽいところに向かうも
昼は開いてなさそうとか、
月・火休みとかが多い。

見つけたのは「カフェeジェラート モアレ」。
パスタに+220円でサラダと
ミニジェラート2種が付くって。
私はモッツアレラチーズとトマトとベーコンだったかな。
単品だと750円。
MK氏はトマトのスープパスタだっけ。

若い人は大盛りの方が良いかな。
ジェラート!

キウイヨーグルト&クリームいちご、
栗のショコラ&パンプキンパイクリーム。
少しずつなのが私たちにはちょうどいいです。

少し歩き。
廻船問屋の屋敷「旧鎧屋」は外から眺めるだけで。


酒田市役所の酒田獅子頭。


さらに歩き。
山居倉庫。








もうちょい歩き山王くらぶ。

こちらも外観を拝見するだけ。

さらにさらに歩き。
相馬樓。

旧料亭を観光施設として数年前から公開。
少し前までは撮影不可だったそうです。

少し歪みがある昔のガラス。


2階の大広間。

畳は正方形の半畳。
「繁盛」に掛けているそうです。
赤いのは地元名産品の紅花で染めているからだそうです。

中2階ぐらいのお座敷。
外の光が入らないため畳が焼けておらず
紅色が鮮やかですね。


この辺りまではなんと!
着物、白粉の舞娘さんが案内してくれます。
私たちは時間を見ずに適当に飛び込んだけど
時間が合えば毎娘さんの麗しい踊りも見られるようです。

1階は蔵座敷。


中庭。


撮影不可ですが、樓主のコレクション展示がまたすごい。
横山大観、円山應擧、富岡鐵齋などの本物が!!
焼き物も美しかった。

竹久夢二美術館も併設。
根津の弥生美術館も思ったけど
彼の女の好みは一貫してるよね-。

すごく素敵空間でした。
見学のみで1000円の入場料は高くない!

このあと、舞娘さんから
近くのお寺・海向寺さんに即身仏あり、
との情報を得、行きましたが、
火曜日はお休み!無念!

時間も無くなってきました。
駅に向かいます。
途中で(たぶん)酒田大仏を発見。
遠くから拝む。


酒田駅到着。
最後の清川屋でムハムハしてたら
乗車時間ぎりぎりに。
階段を走り登る。
なんとか間に合いました。
酒田駅15時56分発。

特急いなほの車窓から。
夕陽の日本海。

また来たいね。

車内はすごく寒かった。

新潟で新幹線に乗り換え。
車内販売の駅弁をGET。
「鮭の焼漬弁当」

車内がものすごくものすごく寒かった。
たくさん着込んでも寒かった。
上野には20時6分着。

足と肩が痛くなったけど
楽しくて美味しい旅でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡・酒田(3)

2018年10月09日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
10月9日
昨日と同じ無料朝食を食べながら
さらに今日のことを相談。
巻いて観光すれば酒田に行けるのに気付く。
巻くことを目指し、
まずは路線バスで致道博物館へ。

旧鶴岡警察署庁舎。

青い!

取調室。


鶴岡には酒井氏主導で
疑似洋館がたくさ作られた、
などの鶴岡に関する資料もありました。

旧庄内藩主御隠殿


とうらぶコラボイベント開催中で
「阿蘇神社奉納蛍丸写」の影打の展示もありました。


美術展覧会場には
「重要文化財 短刀 銘 吉光 名物 信濃藤四郎」と
甲冑「酒井忠勝所用 紺糸威二枚胴具足 兜付」も展示。

民俗文化財収蔵庫や民具の蔵には
庄内の民俗資料がたくさん。

なんだか。。。

藤沢周平の小説のイメージより
豊かな土地だよねえ、とMK氏と言い合う。

旧西田川郡役所

戊辰戦争の資料などが中心。
酒井家は会津戦争まで戦い、
降伏後は政府に30万両払って転封を免れたと。

お庭は時間の都合でまた今度。


鶴岡公園方面へ歩き出します。
外観を取り忘れたけど
「大宝館」へうっかり立ち寄り。
郷土の名士の資料がたくさんたくさん。
とても充実した空間でした。
入館料無料。オススメ。

さらに歩き。
お堀の名残。


庄内総鎮守の庄内神社。


神社斜め向かいの藤沢周平記念館をチラリ。

うんうん、けっこう知ってる、私たち。

ちょい歩いて、鶴岡カトリック教会。

日本で唯一の「黒い聖母マリア像」があります。
ステンドグラスも美しいです。


その近くの
旧風間家住宅「丙申堂」
石が敷き詰められた屋根


風間家旧別邸「無量光苑 釈迦堂」のお庭。


見終わって近くのバス停に行ったら
すぐに鶴岡駅前行きのバスが来ました。

駅前に着きMK氏はホテルに預けた荷物をピックアップと
酒田までの切符を購入。
私は帰りの特急いなほを酒田からに変更。
ギリギリ間に合いました。

車窓から庄内平野。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡・酒田(2)

2018年10月08日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
10月8日
ホテルは無料の軽食付き。

パン数種の他にポテサラ、バナナ。

8時45分のシャトルバス乗車。
2列2列の大型観光バス。
ガイド付きでした。
道々楽しいお話を聞きながら
湯殿山仙人沢に11時着。


ご神体までは徒歩20分ぐらい。
上り坂です。



色づき始めた景色を見ながら到着。

「言わず語らずの湯殿山」なので
ご神体などについてはここには書きません。
良いところでした。

帰りは時間を買い参拝バス乗車。
仙人沢へ戻ります。


12時20分発のシャトルバスに間に合いました。
羽黒随身門に13時25分着。

まずはご飯!お腹が空いた!
門前のお店はどこも混んでいる!
なんとか食べた舞茸そば。


14時半頃に随身門をくぐります。




境内を進み


滝を見たり


大杉を見たりして


五重塔に到着。

明治以来、150年ぶりのご開帳なのですよ。
このために鶴岡に来たのですよ。

1階部分は中をぐるっと一周できます。
2階へは臨時の外階段をのぼり
塔内に頭だけ入れてのぞき込むかんです。
内部構造はこうなのか!

2階から見る1階の屋根など。




そして。
ここからはひたすら階段です。


階段の先に階段と階段です。
絶望感でいっぱいになります。

途中、ニの坂のお茶屋さんでひとやすみ。

力餅で体力が少し回復。

庄内平野も綺麗に見えます。


そしてまた階段の階段。


鳥居が見えてきた!


出羽神社(三神合祭殿)に到着!


神社のお隣で公開されている秘仏も参拝しました。
頑張ったよ。
足が痛いよ。

山頂のバス停前の土産物屋でしばし休み

17時15分発の路線バスで鶴岡駅へ。
18時5分着。
駅前の清川屋に入りお土産物色。
ちょいちょい買い込み、
今日も「つるおか食文化市場 FOODEVER(フーデェヴァー)」へ。

「魚バル il fri sio」から
おまかせオードブル1人前。


「肉バル Yaku禄」から
庄内豚のローストポークサラダ。


羽黒緬羊の肩ロース。

と、ご飯セット。
今日も地の物を堪能。

「ファリナモーレ」のジェラート。
ココナッツと里芋、おばこ梅酢の2色。


ここでまた明日の予定を検討。
16時15分発の新幹線で帰る。
1本前でも連絡が悪く、
2時間早く乗って、1時間早く着く。
それなら予定通りの列車だよね。
MK氏が路線バス内でGETした
路線バスの時刻表を睨む。
即身仏がいらっしゃる南岳寺は
行けても帰るバスがない。

12時ぐらいまで市内観光で
そのあとは路線バスの途中で見えた
温泉施設に行こうかね、ということで解散。

部屋に戻ったあとは、
風呂にゆっくり入り、
別マガの電子版を購入。
「モテたことは・・・」の後のアレ。
相変わらず展開が読めない。
そしてBSでサンファンと金カムを見る。

今回はシングルにして良かったわー。
と思いつつ就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡・酒田(1)

2018年10月07日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
10月7日
午前中に用事があり、
12時台を逃せば
次は15時台の新幹線に乗るしかない。
半端に時間余ったので
ちょいと豪華な昼食を食べることにしました。

新丸ビルの「レ・ルモア」

冷製かぼちゃのポタージュ、蟹とアボカドのなんとか、サーモンマリネ
メインのお肉とデザート盛り合わせ。
写真はサーモン。
すごく肉厚でした。

15時16分、東京駅発、
途中に新潟で特急いなほに乗り換え。

途中からは車両貸切状態!
鶴岡駅には19時4分着。

飛行機で移動し先に到着していたMK氏と駅で落ち合い
駅前のホテルステイ・イン山王プラザプレミアアネックスにチェックイン。

フローリングの床で、部屋も広々。
無料Wi-Fiもサクサク。

夕食はホテル斜め前ぐらいの
「つるおか食文化市場 FOODEVER(フーデェヴァー)」で。
地元食材を中心とした肉バル、魚バルなどがある
フードコートです。
いろんなお店から少しずつ注文。

「肉バル Yaku禄」から
庄内野菜のカンピオーネと、シーザーサラダ。



ベーコンが美味い。

「魚バル il fri sio」から
おまかせ握り5貫と、地魚のロースト。



魚はカレイだったかな。
ほくほくの身!

そばと麦切り「結心」から
だだちゃ豆。


食べながら翌日の旅程を確認。
漠然と、8日湯殿山、9日羽黒山
と思っていましたが
湯殿山のモデルコースを見ると
早めに終わりそう。
8日に両方行って、
9日に鶴岡市内観光ができるね、という結論に。
途中、ご飯自慢をした友人から
鶴岡に行くならカトリック教会の黒いマリア像を見て!
との情報を得る。

明日は8時45分発のバスに乗ることを確認し、
各自の部屋へ。

MK氏が買っておいてくれた
「青森屋」のケーキをデザートにいただいます。

いちじくとぶどうのケーキ!

日曜日の夜です。
ダブデカの日です。
MXはもちろん入りませんので
ホテルの無料Wi-Fiで配信を見ます。
荷物整理して、付喪神と進撃を見て就寝。
NHK放送なら全国何処でも見られるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤茄子【猫居酒屋】

2018年10月06日 | 美味しいもの
ライブ終演後は
江古田駅前の「赤茄子」へ。
猫をまったり見ながら
だらだらとなにかをつまむ
素敵空間でした。













帰宅したら旅行準備だよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする