ゆいツールブログ:NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)

人と人、人と自然、人と環境などを「結う(ゆう)」ということに関して、団体の活動やスタッフの思いなどを紹介していきます!

アースディ東京2015に出展しました! in Tokyo

2015年04月20日 | ⇒2015年度(日本)

4月18日19日に、東京の代々木公園で開催された「アースディ東京2015」に、出展しました。

 

実は、イベント出展は初のゆいツールです。

ロンボクから仕入れてきたアクセサリーや、マクラメ編みバックも販売しました。

アクセサリーは、インドネシアの伝統衣装や女性が頭にかぶる布(ジルバップ)のあまり布を再利用して手作りしています。

 

スマトラやロンボクで手に入れた、プラスチックごみを活用したクラフト類の展示もしました。

 

同じくインドネシアで活動する団体の方が訪れてくださり、ゆいツールが開発したプログラムをご紹介することができました。

 

ロンボク島での活動について、紹介するパネルも作成しました。

 

ブースで、ロンボクエコツアーをPRしていると、「ロンボクなんて初めて聞いた。」という来場者の方もいらっしゃいました。

ゆいツールのエコツアーが軌道に乗って、多くのお客さんをロンボクにお連れできるようになったらいいな~と思った2日間でした。

(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら
http://yui-tool.jimdo.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンボク島まるごと体験エコツアー!! in Lombok

2015年04月12日 | 5. ロンボクエコツアー(その他)

1月にも書きましたが、ロンボク島でのエコツアーを企画中です。

前回に引き続き、エコツアーでどんなことが体験できるのかご紹介したいと思います。

☆ココナツで喉をうるおす☆

ココナツの中に入っているのは、うっすら甘い水。お店のココナツジュースを想像して飲むと、???ですが、喉が渇いているときにはごくごく飲めます。

まさに、南の島!

さて、そのココナツがいっぱい植わっている・・・里山:SATOYAMA。

インドネシアに「里山」という概念はありませんが、トレッキングに行った地域を見ていて「里山」という言葉を思い浮かべました。

人と自然が折り合っている場所。

☆トレッキング(滝を目指して)☆

☆機織り☆(やってみました!)

 

☆村の人たちと交流☆

ゆいツールの活動に参加して、村の女性たちと一緒にごみを活用したクラフトづくりの体験もできます。

☆市場見学☆↑かごと編み笠

↑とうがらしの山

☆伝統衣装体験☆

正装して、海辺で写真を撮ったり・・・

もうどこから見ても現地の人。

☆景色に癒される☆

ロンボク島はバリ島のとなりなので、あわせてバリ島観光も楽しめます。

エコツアーについては、5月には詳細が決まりそうです。

またこのブログなどで発信していきますね♪

(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら
http://yui-tool.jimdo.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマトラトラのパネル(特大)展示開始 in よこはま動物園ズーラシア!!

2015年04月05日 | ⇒2015年度(日本)

こちらは、スマトラ島の森林減少率を表した図です。1985年時点での森林面積を100%とした場合、2012年にはもう47%の森林しか残っていません。

よこはま動物園ズーラシアのスマトラトラの展示棟内の看板の一部)

ゆいツールは、絶滅の危機にあるスマトラトラの現地の状況を多くの人に知ってもらいたいと考え、今回パネルを製作しました。

中央のイラストを描いてくれたのは、イラストレーターのMayko(マイコ)さんです。

(昨年11月にも、同じスマトラトラの展示棟内にパネルを掲示させてもらいました。)

 

ちなみに、ズーラシアで生まれた赤ちゃんトラにはこんな名前が付けられました。

子どもたちも、イラストにひきつけられて足を止めます。

子どもたちには、難しいことはわからなくてもあと少しで絶滅してしまうかもしれないスマトラトラの悲しみを、パネルを見て感じてくれたらいいなぁと思います。

また、動物園を訪れる際には、それぞれの動物が野生ではどこに生息しているのか、何を食べているのか、周りの環境はどんなところか、動物が展示されている周囲にある展示物を見ながら学んでみるとよいと思います。

ゆいツールが製作したパネルも、動物園を訪れる子供や大人たちの目に触れて、みんなが動物について考えるきっかけになればと期待しています。

(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら
http://yui-tool.jimdo.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする