ゆいツールブログ:NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)

人と人、人と自然、人と環境などを「結う(ゆう)」ということに関して、団体の活動やスタッフの思いなどを紹介していきます!

最近の動画あれこれ★☆

2024年07月14日 | 1.お知らせ等♪

2024年度が始まって3か月。

いつもなら今頃インドネシアに行っているのですが、今年はまだ予算が取れず、活動の見通しが立ちません。

それでも、ロンボク島ではボランティアが少しですが活動しています。

さて。ゆいツール、現地には行けていないのですが、動画は作っています。

(下の写真をクリックするとYouTubeに飛びます)

★ヤシ砂糖の紹介(1分半)

★ごみ銀行の紹介(3分15秒)

★伝統的な塩づくり紹介(1分半)

ゆいツールYouTubeチャンネルは、日本人向けの他、インドネシア人向けのチャンネルもあります。

先日、ゆいツールの発信する情報を見たロンボクを訪問中の方から、ヤシ砂糖と伝統の塩を購入したいと連絡が入りました。

塩の方は、まだお土産用に販売できる段階にないため提供できませんでしたが、ヤシ砂糖はご購入いただけました。

ゆいツールが、ボランティアを通してヤシ砂糖生産者に注文し、宿泊されているホテルへボランティアが運びました。

お金は、ヤシ砂糖生産者と運んだボランティアにそれぞれ支払われました。(ゆいツールは仲介料など一切いただきません)

ゆいツールは今はまだ現地に行けませんが、予算が確保できたら、また現地でヤシ砂糖を仕入れたり、伝統の塩をお土産用に開発して仕入れたりしようと考えています。

ゆいツールチャンネル、ぜひご覧ください。(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら

https://yui-tool.jimdofree.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

10年の活動をふりかえったビデオを公開しました!

2021年01月12日 | 1.お知らせ等♪

2021年がスタートしました!

今年は、困難を乗り越えていく年にしたいものです。

さて、9月からコツコツ進めていた「ゆいツール10周年記念ビデオ」が完成しました。

ゆいツールチャンネル(Yui-Tool Channel)も開設しました!

(↑ 上の写真をクリックすると、YouTubeのページに飛びます)

思い返せば、2010年10月にゆいツールを立ち上げて、いろんなことがありました。

半年間、NPO法人取得のためにあれこれ準備していたら2011年3月に東日本大震災が発生しました。

2012年度から4年間スマトラ島で活動して、2013年度からはロンボク島で活動してきました。

そして今は、新型コロナウイルスの蔓延。

おかげで時間ができて、10年を振り返る動画を作成できました。

1月早々首都圏では、2度目の緊急事態宣言が発令されました。

1月8日から2月7日まで、不要不急の外出(特に夜8時以降)の自粛やテレワークの推進、大勢の会食の自粛が求められています。

先が見通せない状況、というのはとても困りますが、非常事態というのはそういうものですね。

インドネシアの状況ですが、感染者は現在世界第20位で83万人を超えています。(アジアではインドに次いで2番目)

外国人は、特別なVISAがなければ入国することはできません。(日本もまた外国人に対して同じ措置をとっています)

自由に、国と国を行き来できるようになる時が、なるべく早く戻りますように。

(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら

https://yui-tool.jimdofree.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ゆいツール10周年のお知らせと最近のこと

2020年10月20日 | 1.お知らせ等♪

1.10.2020...Yui-Tool 10 tahun berdirinya..

コロナ禍の10月1日に、ゆいツールは10周年を迎えました。

ゆいツールは、正会員10人、賛助会員10人のみなさんに支えられて活動しています。

いつも応援してくださっているみなさん、ありがとうございます。

最近のゆいツールは、8月から始めた週1回のドゥルカディ・チーム(ロンボクの若者チーム)とのZOOMミーティングを続けています。

そして私は、いつかやりたい動画配信に向けて、9月からせっせとビデオ編集の練習をしています。

現在、10周年記念ビデオを作成中です。(⇒できました!こちら

今まで、ブログに活動記録を載せてきましたが、写真をスライド風にしてビデオで見られたら、多くの人にゆいツールの活動を知ってもらえるのでは、と思っています。

それから、ビデオ編集がだいたいできるようになってきたので、今度ロンボクへ行ったときには、活動内容も動画配信できたらよいなぁと思っています。

ドゥルカディ・チームのメンバーにも、それぞれビデオを撮ったり編集したりするように、課題を与えています。

ZOOMでの会議やビデオ編集など、コロナがなかったら「面倒だな」「難しそう」と思って取り組まなかったことに今チャレンジすることができて、まさに怪我の功名です。

さて、コロナの状況ですが、インドネシアは累計感染者数36万人を超えました。現在東南アジア最多です。

ちょうど今日、日本の総理大臣がインドネシアを訪れることになっています。

感染者数の多いインドネシアをわざわざ訪れるというのは、色々な事情がありそうです。

インドネシア人は飽きっぽいので、現地の友達とやり取りすると「みんなもう飽き飽きしてるよ」という声をよく聞きます。

飽き飽きしてもコロナはなくならないし、油断すると感染者は増えるし、早く「普通の風邪」程度に収まって欲しい、とつくづく思います。

以下、今までやったZOOM会議の記録です。

(9/2) (9/9)

(9/18)(9/30)

(10/7)(10/14)

今年中には、ドゥルカディ・チームとして何か活動ができたらよいね、とチームキャプテンとは話しています。

そして私は、来年度に向けて予算探しを継続中。

コロナの収束と共に、予算獲得も大きな課題です。(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら

https://yui-tool.jimdofree.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ロンボクの若者と行くバリ島スタディツアーを企画中!!

2019年07月01日 | 1.お知らせ等♪

9月上旬に、バリ島にてスタディツアーを企画中です♪

基本的には、ロンボクの若者向け。でも、日本の学生も参加できますよ、というお知らせです。

日程や内容は以下の通り。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

【バリ島スタディツアー】

日程:2019年9月4日(水)~6日(金)※デンパサールに集合

目的:ロンボク島の若者が、バリ島の先進事例を学ぶことで自分の島でのエコ活動の参考にする。

目的地:①マングローブ林(デンパサールのスウン・カウにある、JICAがかつて植林を行ったところ)

    ②コンポストの家(ウブドのパダン・テガル村)とごみ埋め立て地など

    ③マナ・アースリー・パラダイス(エコホテル)の見学(ウブド)

    ④伝統観光村「プングリプラン村」訪問

(関連ブログ:①についてはこちら。②についてはこちら。③についてはこちら。)

宿泊先:【1泊目】デンパサール・サヌールのホテル

    【2泊目】マナ・アースリー・パラダイスまたはウブドの別のホテル

参加者(確定):ロンボクの若者3人(2名は英語可)とゆいツール現地スタッフ(日本語少し可)

付き添い:ゆいツール山本

特記:このスタディツアーは個人旅行として扱いになります。自己責任でご参加ください。

<参加費ついて>

ホテルの宿泊料や観光村への入村料、食事代の他、車両レンタルの一部負担と、コーディネート料(ゆいツール)がかかります。

くわしくは、お問合せください。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

(↑ バリ島のホテル)

9月6日は、ロンボク島へフェリーで移動(4時間)の予定です。

ぜひ、あわせてロンボク島でのエコツアーも体験してみてください!

(ご希望の日程に合わせて、ツアーをコーディネートします)

ちょっと気になる方。質問してみたい方。飛行機はどうしたらいいの?という方。

言葉ができないんだけど、と不安な方。ご遠慮なくお問合せください。

お問い合わせはこちらから。

(↑ ロンボク島スンギギの海に沈む夕日)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら

https://yui-tool.jimdofree.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

続!夏休みはぜひバリ島&ロンボク島へ!

2019年06月24日 | 1.お知らせ等♪

前回のブログから、ゆいツールがコーディネートするエコツアーやスタディツアーで、訪れることができるインドネシアのバリ島やロンボク島のデスティネーション(旅行目的地)のいくつかをご紹介しています。

今回はロンボク編。

ロンボクにもリゾートホテルはたくさんあります。

(↑ スコトンのホテル)

自然の中のバンガローもおすすめ。

(↑ ギリ・メノ島のDiana Bungalows)

ギリ・メノ島には、こんな素敵なビーチがあります。

ギリ・メノ島は、北ロンボクの離れ小島。トラワンガン、メノ、アイルと3つ島が並んでいるうちの一つです。

ゆいツールがギリ・メノ島にしょっちゅうお客さんを連れて行く理由は、3つの島の中でメノが一番静かなこと、ごみについて意識の高いメンバーが多いことが挙げられます。例えば、Trash Hero Menoという団体だったり、Diana Bungalowsのご夫妻だったり。

さて、ロンボク島に来たら、まずご案内したいところが「ごみ銀行」!

ごみ銀行は市民活動のひとつで、ロンボク島でも様々な人たちがごみを減らすためにがんばっています。

Bapak Paizul, ketua Bank Sampah Kekait Berseri, desa Kekait Kecamatan Gunung sari, Kabupaten Lombok Barat.

コンポストづくりが得意な「クカイ・ブルスリごみ銀行」のパイズルさん。

プラスチックの空袋を使ったクラフトづくりを教えてもらえます。

村に滞在するのなら「ランタン村」!

Mahasiswa dari Jepang sangat menyenangkan di desa Lantan, Lombok tengah.

ここは、ゆいツールが村の若者たちと村ツーリズムを開発したところです。

今では、インドネシアの村の暮らしを体験したい!という若者たちがすっかり虜になって、また来たい!と必ず思う「故郷」になっています。

田んぼを見ながらのサイクリングが楽しめたり、滝で遊べたりするのは、「ブウン・スジャティ村」!

Di desa Buwun sejati juga ada desa wisata, bisa main sepeda..bisa bernang di air terjung..dan menikmati suasana alam. 

ココナッツの葉っぱで、帽子づくりも体験できます。(これは編む前の状態)

工芸品も色々あります。

(↑ ケタッというつる植物やラタンを使って編んだもの)

伝統の織物体験も。

ロンボクでは、女性は織物ができて初めてお嫁に行ける、という伝統がありました。

その土地ならではのお土産選びは、とても楽しいものですね。

若者は、こちらの方が好きかも。

(↑ SASAKUというお土産ショップ。SASAKは、ロンボクの先住民の名前。後ろにKUをつけると“私の(僕の)”という意味になります)

ロンボク島には、リンジャニ山という富士山級の山があります。国立公園にもなっています。

この山に登るには、東ロンボクのスンバルン地区のある登山口まで行くのが便利。

スンバルンは標高1000mのため、インドネシアなのに朝晩は日本の秋のような気温になります。

昨年の大地震で山崩れなどが発生して、山は一時的に閉められてしまいましたが、今は途中までは登山ができるようになったそうです。

でも、まだ観光客は戻っていないと、スンバルンに住んでいるゆいツールのボランティアのルスくんが教えてくれました。

ロンボク島は、昨年の7月8月に大きな地震が立て続けに発生して、家を失った住民もたくさんいました。

しかし今は、多くの住民の生活は元通りになっています。ただ、観光客が戻らないと収入が安定しない仕事についている人たちも多くいます。

ゆいツールは、ロンボクの復興のためにも、村の人たちの生活の発展のためにも、ロンボク島のごみ問題解決のためにも、日本のお客さんをたくさんご案内したいと思っています。

ゆいツールのエコツアーにご興味のある方は、お気軽にご連絡ください。こちらのお問い合わせフォームより。

過去のツアーに参加した若者たちの感想は、このブログのカテゴリの「エコツアー参加者の声」からご覧いただけます。

(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら
http://yui-tool.jimdo.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

夏休みはぜひバリ島&ロンボク島へ!

2019年06月22日 | 1.お知らせ等♪

今回は2回に分けて、ゆいツールがコーディネートするエコツアーやスタディツアーで、訪れることができるインドネシアのバリ島やロンボク島のデスティネーション(旅行目的地)のいくつかをご紹介します。

(↑ バリ島のホテル)

バリもロンボクも今は乾季で、7月から9月はからりとした空気で観光にうってつけの気候です。

ロンボク島に来るにはジャカルタを経由したり、クアラルンプール(マレーシア)などを経由する方法もありますが、せっかくなのでバリ島を経由するとどちらの島も楽しめておいしさ2倍になるのでおすすめです。(ただし、時期によっては航空券代が高くなることも)

バリ島では、マングローブ林の生態について学ぶことができます。おすすめは、スウン・カウのマングローブ林。(くわしくはこちら

環境局の施設には、かつて日本のJICA(独立行政法人国際協力機構:日本の政府開発援助【ODA】の実施機関として、開発途上国への国際協力を行っている)が援助して製作した展示物があり、マングローブ林の生態や機能について学ぶことができます。

また、マングローブ林の中のタワーに登ると、あたりが一望でき非常に気持ちがよいです。

それから日本人に人気のウブド地区にもおすすめの訪問地がいくつかあります。

ウブドと言えば、モンキーフォレスト。

そして、モンキーフォレストがあるパダン・テガル村のコンポストの家。(くわしくはこちら

街の中では、2種類のごみ箱が設置されているのを見ることもできます。

バリ人のお宅の門の奥には、ガネーシャがいるかも。(家の守り神だそうです)

お次は、ウブドに最近できたエコホテルをご紹介します。(参考:マナ・アースリー・パラダイスのプレスリリース

こちらは、日本の団体、一般社団法人アースカンパニーの運営するエコホテル、マナ・アースリー・パラダイス。かわいらしい外見です。

Mana Earthly Paradise,  Jl. Raya Sindu Desa Sayan Kecamatan Ubud Kabupaten Gianyar, Bali.

こちら、室内の様子です。涼しげです。

天井も自然素材。

シャワー室はこんな感じ。ひんやりしてそう。

このエコホテル。ともかく、「エコ」がコンセプト。使う水、飲み水、すべて雨水でまかなうそう。

レストランは開放的!食事も相当こだわっている様子。今度体験したらまた報告します。

さて、デンパサールの空港の近くクタエリアに行くと、海に沈む夕日を見られます。

(↑ バリの夕日)

海の夕日は、ロンボク島も負けていません。

(↑ ロンボクの夕日)

太陽の横に薄っすら見えているのは、バリ島のアグン山です。

バリとロンボクは、飛行機で30分くらいの近さなのです。近いけど、宗教や文化ががらりと変わります。

次回は、ロンボク島のデスティネーションのご紹介をします。

ゆいツールのエコツアーにご興味のある方は、お気軽にご連絡ください。こちらのお問い合わせフォームより。

過去のツアーに参加した若者たちの感想は、このブログのカテゴリの「エコツアー参加者の声」からご覧いただけます。

(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら

https://yui-tool.jimdofree.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

JANNI連続講座(12/1)でロンボクの地震のことなどお話しします! in Tokyo

2018年11月06日 | 1.お知らせ等♪

ロンボク島の地震に関連して、12月1日に都内(渋谷区)でお話をすることになりました。

第96回JANNI連続講座「ロンボク大地震のその後と学校支援プロジェクト」

 
<第96回JANNI連続講座のお知らせ>
 ロンボク大地震のその後と学校支援プロジェクト
 ~ゆいツールの活動紹介とともに~ 

 講師: 山本かおり(NPO法人ゆいツール開発工房[ラボ])
 日時: 2018年12月1日(土)午後2時30分~4時30分
     (午後2時開場)
 場所: 東京都渋谷区 氷川区民会館 集会室 (渋谷区東2-20-18)
      JR 渋谷駅またはJR恵比寿駅より徒歩10分 
 資料代: 1000円(JANNI正会員 500円) ※予約不要  
 
+++
 
ご都合のつく方、ご関心のある方、JANNIってなに?と思った方、インドネシア大好きな方、どなたでもおいでください。
(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら

https://yui-tool.jimdofree.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

グローバルフェスタJAPAN2018(9月29-30日)に出展します!

2018年09月23日 | 1.お知らせ等♪

毎年恒例、グローバルフェスタJAPANが今年もお台場プロムナードで、9月29日(土)と30日(日)に開催されます。

(↑ 昨年の出展の様子)

今年は、東の奥のテントでの出展です。りんかい線の東京テレポートの駅から会場に入ったら、ずんずんと左手に進んでください。

受付でマップをもらうのをお忘れなく。

今年は、ごみ銀行で作ったポーチのみを販売します。

(↑ 売り物の一部です。縦型と横型があります)

ロンボク島は7月8月に起こった大地震で、観光にも大打撃があり、これらのポーチを作っている職人さんたちも、日常ががらりと変わってしまいました。ロンボク島の人たちの暮らしが少しでも早く落ち着くように、ポーチを買って支援していただけるととてもうれしいです。

これらポーチの材料は、個包装の飲み物のプラスチック袋です。

丈夫で水にぬれても平気なので、ひとつバックに忍ばせておくと、化粧品や携帯電話(スマホ)などを入れられて便利です。

会場は、ゆりかもめの青海駅にも近く、ショッピングモールが併設されているところなので、イベントを見たりショッピングをしたり、両方楽しめます。観覧車もあります。

グローバルフェスタJAPANの会場では、各国の料理のブースも並んでいて、いろんな食べ物が味わえます。

国際協力をしている、さまざまな団体がブースを出しています。出展者紹介のページはこちら

ひとつひとつのテントをまわって、活動について聞くだけでとても勉強になります。

ごみ銀行のポーチもそうですが、お店では売られていないめずらしいものが、各ブースに並んでいます。

ぜひぜひ、遊びにきてください。(山)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら

https://yui-tool.jimdofree.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ロンボク島復興エコツアー!サステイナブルな村の暮らしを体験 in インドネシア

2018年09月18日 | 1.お知らせ等♪

ロンボク島は、自然豊かな島です。

(↑ ギリ・メノ島の塩湖)

島の北東部にはリンジャニ山(富士山級)がそびえます。

夕日が沈む海があります。

白くて大きな木があります。

人のいない原っぱがあります。

インドネシアの有名人がお忍びでリゾートに来る観光地です。ロンボク島は多くのインドネシア人にとってあこがれの場所。

お隣のバリ島の方が発展しているのになぜ?

それは、インドネシア人の90%以上がイスラム教徒であることに関係しています。

バリ島はヒンドゥー教の島です。ヒンドゥー教徒は、豚を食べるし犬も飼います。

そのふたつは、イスラム教徒が最も忌み嫌うものです。

イスラム教徒はバリ島を訪れると、どこかで豚肉を口にしてしまうのではないか、と恐れます。

バリ人の家に必ずいる犬にも近づけません。

そのため、バリ島のように海がきれいだけど開発しつくされていなくて、島民のほとんどがイスラム教徒のロンボク島は、イスラムの人たちにとって安心して訪れることができるリゾート地なのです。

そのロンボク島が、今年の7月8月と大きな地震に襲われました。地震後の様子はこちら。 

近年急激に発展しつつあるインドネシアでは、家を建てるときに耐震にするという発想はほとんどありませんでした。

地震なんていつくるかわからないもの。見えないところにお金をかけるなんて馬鹿げています。

でも、今回大きな地震が来て、その考えが間違っていたことに気づきました。

慣れ親しんだ家が、粉々になってしまいました。

頭の上に家が崩れてきて亡くなった人もたくさんいました。

今、観光地のロンボク島は、9月6日に地震のあった日本の北海道と同じように、観光客が激減してしまいました。

観光客が来なくなると、ホテルやレストランで働いている従業員、ガイド業をしている人たち、運転手をしている人たち、リンジャニ山で観光客の荷物を運んでいたポーター、バンガローや宿泊所を経営している人たちの暮らしはどうなるでしょうか。

ホテルやレストランに食材を提供している農家、ツアーをコーディネートする旅行会社、そしてお土産ショップ。すべての人たちの暮らしに影響しています。

ロンボク島の復興を助けるために一番効果的なのは、やはりロンボク島を訪れること。

ゆいツールは、今年も変わらず12月下旬にエコツアーを実施します。

「ロンボク島復興エコツアー!サステイナブルな村の暮らしを体験 in インドネシア」

(注意:こちらは、個人旅行での参加となります)

興味をお持ちの方は、ゆいツールまでお問い合わせください。

ゆいツールのエコツアーは、リピーター率がとても高いです。

一度参加した人は、どうしてもまた行きたくなってしまいます。

それは、ロンボク島マジックにかかったのかもしれないし、マジックではなくて本当にロンボク島と恋に落ちてしまったのかもしれません。

以前、スマトラ島と恋に落ちた私は、その気持ちがとてもよくわかります。

世界中に、素晴らしい場所がたくさんあるとして、このロンボク島は間違いなくそのうちのひとつです。

ゆいツールがツアーをコーディネートすることで、より恋に落ちやすくなるのかもしれません。

ロンボク島が、サステイナブルにより発展していきますように。

ゆいツールは祈りを込めて、このツアーを実施いたします。

みなさまのご参加を、心からお待ちしています。(山)

◎ゆいツールが行っているロンボク島地震災害のための支援金募集の情報はこちら

◎クラウドファンディングも実施中!(9月19日まで)CAMPFIREのページへ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら

https://yui-tool.jimdofree.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

豊田市でインドネシアのごみの話をします in Toyota

2017年11月29日 | 1.お知らせ等♪

めずらしく告知です。

12月3日(日)に、豊田市にある環境学習施設eco-T(えこっと)で、講演&ワークショップを行います。

お近くの方はぜひいらしてください!(お申し込みは上記ホームページ、または下のチラシをご覧ください)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NPO法人ゆいツール開発工房(ラボ)
Eメール:yuitool☆gmail.com

(☆→@に変えてメールをお送りください)

ホームページはこちら
http://yui-tool.jimdo.com/

Facebookはこちら
★★★★★★★★★★★★★★★★★★