新年会のお菓子は
西王母
もう少し とがっていましたけれど
せっかくのお菓子が 荷物の中で ひっくり返っていました
おいしかったです
これは 求肥
春らしい 鶯ですね
中は こしあん
きれいなお菓子です
両方 三英堂さんのお菓子です
新年会のお菓子は
西王母
もう少し とがっていましたけれど
せっかくのお菓子が 荷物の中で ひっくり返っていました
おいしかったです
これは 求肥
春らしい 鶯ですね
中は こしあん
きれいなお菓子です
両方 三英堂さんのお菓子です
真の茶事に お菓子が6種類 あと一つは果物
毎日 お菓子作りです
お試しで 今日は 腰高上用
長いもと上新粉と砂糖で皮を作って
こしあんは面倒なので 市販品
栗の煮たのを入れて
蒸し器に並べて 霧吹きで水をかけて 10分
蒸しあがったら 鉄板 フライパンか卵焼き器で 上用の底を焼いておきます
そうすれば 底に紙を付けなくても くっつきません
完成
少し 長いもが多かったですが おいしくできました
どう見ても上用です
意外に簡単にできるものですね