本と猫好きの日日社会メモ

本当の豊かさって何?などとたまに考えつつ、日日生活に流されながら、猫と戯れ本を読む・・そんな毎日を時々アップします。

ブルー・オーシャン戦略ってそういうことだったのか

2010-01-09 14:33:18 | なるほど・備忘・お気に入り&その他雑感

昨夜は、福岡市の健康関連のプロジェクト「元気ったい福岡」で早稲田大学大学院商学研究科の池上重輔准教授の講演を聞きました。

セミナーのテーマが「ブルー・オーシャン戦略と海外展開」で早稲田の商学研究科の先生なので、バリバリの経営論なはず。

それを地方の健康プロジェクトとどのように結び付けた企画なのか?

そこに興味があって参加しました。

プロジェクトとの関連はなんかわかったようなわからないような・・あらゆる産業の該当することは健康産業にも該当する・・みたいな話なのかな~(これは事務局に聞いてみたいです)でしたが、講演の内容は「私にとって」かなり「当たり」でした。

まず、最近疑問に思っていたことを導入部分でサラリと解決いただきました。

みんな頑張っているのに日本が凋落していくと感じていたことが、「そういうことだったのか!」です。

http://blog.goo.ne.jp/yukumi-h/d/20100104

ちなみに今回は企業の話なので上記ブログはちょっと違うんじゃないと思われるかもしれませんし、ブログでは政治のリーダーシップの問題なのかとしていますが、

先生曰く、日本の強みは「戦略ではなくオペレーションエクセレンスが良かったこと」

戦略がまずくても(なくても)、従業員がもっとあるいは上手に頑張ること、突出して頑張ることで成長を実現してきたこと。

そのモデルが通用しなくなってきたことが、日本が経済で国際的な地位を落としている原因。

日本人が頑張らなくなった訳ではない。
頑張らなくなっているかもしれませんけど、いま強くなっている国で、個人が頑張っているかと言うとそうでもない。

頑張るって長続きしないことでもありますし。

そうするとみんながもっと頑張れる仕組みを作るなんて、(必要だけど)決定的な解決策にならないんですね・・

ここのところは戦略と日本的な頑張りをうまく取り入れている国がそこそこうまくいっているという話でしたが、それだけでも駄目。

そこでブルー・オーシャン戦略の話ですが、この話はここまでにしてブルー・オーシャン戦略について

以前からすごいすごいと聞いていて、でもなんとなくぴんと来なくて本を買ったのが、半年ほど前
でもしばらく積読で、その後読んでみましたが何がすごいかさっぱりわからない??

競争が集中しているレッド・オーシャンを避け、ブルー・オーシャンを見つけるなんて説明を受けたけれど(読んで理解したわけでなく人から聞いた話)・・

先生曰く ブルー・オーシャンを理解している人は少ない。8割は間違って理解している。

本質を理解するまで相当の時間がかかる。
???それじゃ入口さえ理解できない自分は・・・

まずそもそもの間違いは、ブルー・オーシャンは見つけるものでなく、「自分で創るもの」
創造する際には、非顧客(ノンカスタマー)に着目する。

非顧客を三層に分けてその共通点を探していく。
これは従来のマーケティングが細分化して違いを見るものであるから、まったく異なるアプローチになるため、従来のマーケティング手法を取っていたら思いつかない。
などなど

1時間30分の講演ではとても話せないということでキモの部分だけでしたが、これで改めて本を読めば少しは理解できそうな気がしています。

また、チラリと紹介いただいたその手法はこれから普及しそうですね。

それでさっそく部屋の本棚で本を探したのですが・・・ない?? 

整理悪すぎです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物 ~ 1月6日新聞

2010-01-06 23:59:31 | 日記(日々の出来事)

昨日再開したばかりなのに早速忘れました。

日本経済新聞

・藤井財務相 辞任へ

・持合い株5000億円削減 三井住友FG 8000億円増資きょう発表

・日航法的整理案 財務相・政投銀が支持 公的支援と併用 国交省、強く反発

西日本新聞

・藤井財務相辞任へ

・小沢氏の任意聴取検討 土地購入 東京地検、近く要請

・福岡経済界 HTB再建へ出資 九電など数社 HISに伝達へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「それでも、日本人は「戦争」を選んだ」加藤陽子著

2010-01-06 23:44:54 | 本・雑誌、読書

今年の読書ペースも亀のようです。しかし、速読法を身につけようなどと考えずに楽しみながらマイペースで読書いたします。

さて・・
この本を読んであらためて近現代史をもっと知らないといけないと思いました。

日本はつい70年ほど前まで自国の安全保障上の戦略のために、他国に武力で進出するのもいとわなかった国であり、その延長線上にいまがあるということ。

平和を求めながらも自国の利益のために大国が他国を植民地化していた時代がそんなに昔ではないことを認識しておかないといけないことに気がつきました。

どの国も戦争によって領土を拡げてきた歴史があり、アメリカやヨーロッパ、東アジアは現在平和であり将来にわたって戦争が起こらないつもりでいるけれども、実はそれほど安定した時代ではないのかもしれないと感じました。

いまは知りませんが、自分が高校生の時の歴史の授業では第二次世界大戦辺りは時間切れで早足で終わってしまい、何が何だか分からない状態でした。

しかし、日本人が第二次大戦の戦争責任の議論から目をそらしているようで、また現在の自分たちが過去の歴史の上に存在しているとすれば、すぐそこにある過去の歴史を知らないでいまの自分たちを見つめることができないような気もしています。

この本は高校生に講義をしたものをまとめた形になっており、易しく体系的に書かれており頭が整理されます。また文献として挙がっている個人の記録や有名人の意外な顔がのぞけそうな書籍は、末尾にまとめて再掲していて、それを読んでみたいと思います。

自分は何者なのか、なぜ日本にこだわるのか、近現代についてもっといろいろな本を読みたいと思いますし、知ることで見えてくるものを見たいとも思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活中

2010-01-05 23:44:02 | 日記(日々の出来事)

やれやれなんで昨日はあんなにネガティブだったんだというくらいに復活中です。
いろいろ思い悩んでも状況は変わらないので、やれることをやっていきましょうって気分です。

何かと不安になってしまうのは「知らない」からっていうこともあります。
何か困ったことが起こった時に不安になるのは解決をする「ツール」あるいは「決定の判断材料」を「知らない」から。

不安にならないためには、「知る」ことが大切。

歴史、外国の状況、法則(理論)等など。

不安を少なくするために知識を増やしていこうと思います。

過去にさぼっていただけあって、自分の前には知らないことがたくさんあります。

やりがいありますぞー!!

ところで以前、新聞の見出しを書いていこうなんて言っていました。
「いつまで続くやら」とも言っていましたが、2日ぐらいしか続いていません。

再開です。

2010年1月5日 

日本経済新聞
「本田がインド製鋼板」低価格車の現地車向け「日本仕様」転換
羽田発着枠 「全日空、日航より多く」
西日本新聞
「部活顧問が"青田買い”」福岡県立高入試、推薦前校長にリストも
「JPモルガン福岡に」来月めど支店開設アジアを視野

両紙とも見出しだけでは何やらわかりませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい感覚

2010-01-04 23:16:08 | なるほど・備忘・お気に入り&その他雑感

「懐かしい感覚」なんて悠長なものじゃないですが・・

昔、たとえば高校生の時、たとえば社会人になったばかりの時に感じた誰かに救いを求める感覚、どうしようもない思いを感じた時に思いもかけない人からかかってきた電話に救われた・・だからまた偶然に誰かが救ってくれるのを期待するような感覚を感じています。

何に・・

日本は長い下り坂を落ちているようです。
みんな民主党に期待していましたが、どうも難しいようです。

日本人一人ひとりが頑張らなくなったから、低迷しているのか・・

雑誌や新聞、はたまたテレビを見ていると社会に役に立ちたいとNPO活動をしていたり、なによりも自分を高めたいと考えている方ばかりです。

また危機感を煽るマスコミの論調を聞いて、やはりみんな危機感を感じてどうにかしないといけないと思っているでしょう。

庶民はがんばろうとしているけれど一向に良くならない。これはやはり国のリーダーシップの問題でしょうか。

かつて少数の指導者が国を良き方向、あるいはとんでもない方向に導いたように、国のリーダー次第でこの国は大きくかわるのでしょうか。

しかし、現在の民主党にも、かつての与党自民党にも国を変えるリーダーとなる人物がいるとは思えません。
選挙にお金がかかり、世襲が有利な状況ではたぐいまれなリーダーも登場しそうにありません。

そもそも圧倒的な人気を誇ったオバマ大統領が、大きなチェンジをできずにいる状況を見ると、世の中が複雑になり過ぎ、かつてのようにカリスマ的なリーダーが一人現れても世の中を大きく変えることはできないのかもと思ってしまいます。

危機感を感じている、自分なりに行動しているのにそれが世の中を変える動きにつながっていない。

どうにかしたいのにどうしたらいいかわからない。

こんな時に真面目に日本の状況を話してみたいのですが、その相手がいない。

みんなが同じように考えているとわかっていても、どうしようもない状況に自分だけが残されているような感覚を感じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫、初春

2010-01-03 21:32:42 | 日記(日々の出来事)

最近とんと写真を撮ってない我が家の二匹。

久々に撮ってみました・・といっても携帯で・・ 

しかも意味不明、でき悪し。

まっいいか、タイトル 

その1 リンと新春カレンダー

その2 寅ならぬ「そら」←猫の名前です。

その3 岩合光昭さんのねこカレンダー もう2枚目(1週間カレンダーですから)

20100103205201

20100103210536

20100103210235

今年も時々猫さま写真をアップします・・気が向いたら・・

実物はとてもかわいいです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目にしてマイナス思考とイライラ感

2010-01-02 22:11:24 | 日記(日々の出来事)

お正月2日目。

昨日のポジティブ感覚から一気に「どよん」モード

原因不明・・

今日は活字に触れていない・・のが原因か??

予想外の渋滞に巻き込まれました。

受け取るはずだった荷物を受取れませんでした。

年明け早々のアポ延期の連絡が入っていました。

細かいことが重なっているせいだと思うけど・・

イラッとしています。

この歳にして、この感情をコントロールできなくてどうする?

新年早々試されているのかも?

何が起こっても冷静な方がおられますが、心の中を覗いてみたいです。

感情をコントロールすること・・物事をうまくやり遂げるために一番大切なことじゃないかと思って

います。

これがなかなか・・わかっていてもできないものなんじゃないかなあと思うのです・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚な一日

2010-01-01 22:47:58 | 日記(日々の出来事)

まだ1月1日です。

今日は4時半に起きて、著名なブログで新年の想いをいくつも読みました。

新聞や雑誌の新年号で、今後の日本について書いた記事を読みました。

2010年ですから新しい10年の始まりかもしれませんし、2001年からの10年の終わりの年かもしれませんが、節目の年として扱っている記事が多かったです。

初詣に行って行きかう人を観察し、いろんな人生があるのだろうなと思ってみたりもしました。

夫の実家に行って、お義母さん、夫の兄弟の家族と話をしました。

毎年繰り返されることのはずですが、今年はなぜか一つ一つがとても印象に残り、

ものを読むときはそこにぐっと入ってしまい、

人と対面する時はその場面にどっぷり浸かり

まったく異なる種類のいろんなことを感じ、考えた一日で、もう数日が経ったような感覚です。

あとの364日も同じように過ごせたら、さぞや実りある一年になりそうですが、

さすがにそれでは頭の方が持ちそうにありませんので、

ちょっとペースを落としながら進みたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2010-01-01 00:01:00 | 日記(日々の出来事)
新年が始まりました。
今年は(も?)、周りの方への感謝の気持ちを忘れず、自分を信じて毎日を過ごします。
結果が出なくても焦らず、足元を見て、たゆまず、やるべきことをやっていきます。
皆さま今年もどうぞよろしくお願いいたします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする