![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/58/1a1bf6bad357eb24db9c1d7a0822d386.jpg)
上の絵葉書は、バッキンガム宮殿の門として建てられ、後にハイドパーク北西の隅に移されたマーブル・アーチを描いたクイントンの水彩画です。絵の中には騎馬の姿も見えますが、ハイドパークでのパレードの参加者でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1f/2813f39003b448584df6a697d4b3dabb.jpg)
上の絵葉書は、マーブル・アーチの付近の写真ですが、クイントンの絵のような、のどかな雰囲気は見られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/486559dfdf45333f0b5c2433b71eba66.jpg)
上の絵葉書は、ハイドパークのロトン・ロウを描いたクイントンの水彩画です。ロトン・ロウは王の道route du roeに由来するという説がある乗馬専用道ですが、大正時代の旅行者も、この絵のような光景に遭遇していたかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/982bd0cf4616ff23b63335aa155a6774.jpg)
上の絵葉書は、ハイドパークに隣接する、ケンジントン・ガーデンの写真です。1896年頃に撮影されたバーチの写真には、ボートを除けば、同じような風景が写されています。