どちらのジジババも連休中はお忙しかったことでしょう。
我が家は連休中は暇!連休明けのこの1週間は超多忙で少々お疲れ気味です。
先週末に息子家族との会食をかわきりに友人とのお出かけが続き、締めくくりは昨日の姉宅。
とりたてて記事にするほどの内容はなく、ただひたすら食べてはお喋りし続けた1週間でした。
皆さんは喋りすぎて声枯れするという経験はありませんか?
私は発声の仕方が悪いのか、夢中で喋るとすぐに喉に痛みを感じ始め、声が枯れてしまいます。
特別に他の友人より喋っているわけではないのですが・・・・・。
声を枯らして帰宅し、無言でヒソヒソと不機嫌に聞える声で話をする私に、夫は少々あきれ顔!
ボイストレーニングでもしようかと、真剣に考えたこともあります。
しかしボイストレーニングといえば、歌を歌う人のためのトレーニングですよね~。
私のような目的でボイストレーニングをする人はいないでしょう。(苦笑)
これでも若い頃は美声でした(ホント?)。
ややハスキーですが、よくとおる声で、朗読向きねと言われたこともありますし、
「その声が好きだ」って言ってくれた殿方もいましたよ、今の夫ではありませんが ・・・昔の話。
さて昨日は久しぶりに姉宅へ参りました。
昨年末に夫を亡くし、暫くは落ち込んでいた姉も、昨日見た限りではかなり元気になってきているようです。
昨日訪れたのは義兄他界後の最後の仕事といってもいい、相続関連の手続きのお手伝いです。
申告書作成の面倒なことといったら!なさった方はよくご存知でしょう。
義母からの相続で自力で申告書を書いた私、また頼られてしまいました。
忙しい姪っ子たちに代わって、おばさんがも協力です
あの相続税申告書も確定申告書のように、国税庁のホームページから画面案内に従って金額等を入力するだけで、
自動的に計算、申告書が作成できるようにしてもらえれば、ありがたいのですけどね~。
額が額だけに、一桁間違うと大変です。電卓片手に必死。申告書の字も小さく最後には目もショボショボ。
最後の仕上げ、間違いがないかの確認 清書、その他細かいことは、賢い姪っ子たちに任せます。
一日も早く完成させて提出、ママを安心させてね。
今回はコメント欄を閉じさせて頂きますが、ポチッと応援宜しくお願いいたします。