考え方を変えたアダプタが出来ました。Ikegamiのマニュアルにある「ウインドウチャート」に近い考え方です。
これでPRE AMPの調整をするつもりですが、うまくいくかどうかはわかりません。
例によって端材を加工しました。楽しい金属工作です。
パネルは支柱にPOPリベット留め。スマートに仕上がります。
完成です。
裏はこうなっています。
1/4"ネジが切ってあるので三脚に固定できます。シネライトも同様。
ボードに貼ったコピー用紙にライトを当ててみました。
使えそうです。
でもカメラ側の調整はそう簡単に進むとは思えません。今までの感触ではGchに対してRchとBchの出力レベルが大幅に違っていて、何か根本的に問題があるのかも知れないからです。
今日はここまでにしますが明日以降再び調整にかかります。
これでPRE AMPの調整をするつもりですが、うまくいくかどうかはわかりません。
例によって端材を加工しました。楽しい金属工作です。
パネルは支柱にPOPリベット留め。スマートに仕上がります。
完成です。
裏はこうなっています。
1/4"ネジが切ってあるので三脚に固定できます。シネライトも同様。
ボードに貼ったコピー用紙にライトを当ててみました。
使えそうです。
でもカメラ側の調整はそう簡単に進むとは思えません。今までの感触ではGchに対してRchとBchの出力レベルが大幅に違っていて、何か根本的に問題があるのかも知れないからです。
今日はここまでにしますが明日以降再び調整にかかります。