おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

2021年度 餅つき ③ 福餅

2021年12月29日 | 日記
昨日の餅つきのもちは
参加者の皆さんが持ち帰り〜
今日は自分とこの餅つき。
という名目ですが、
本当はお飾りもちを忘れたからなのです。
29日は良くないとか、
でも福餅や!と決行。

人数は少ないです。

写真も少ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年度 餅つき ②

2021年12月28日 | 日記
ご近所さん、お友達〜
餅つき好き集合!
晴美ちゃんが三味線で景気づけ!
郡上節や春駒踊りました❗️
やたら人が多いんではない?

楽しく時は過ぎ〜

コロナは治ってるから、今しかない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年度 餅つき ①

2021年11月21日 | 日記
きな粉もちや、あんころ餅が食べたいと、
若い人らが、待ちきれずに、
餅つきをやり始めました。

孫1くん、やれば出来る!

稲刈りが終わった田んぼで遊ぶ孫達。
大人は、結構足にくる。

こちらは、エゴマの最終コース。
昔の農機具は、新兵器のように役立つ。

エゴマ〜できるのか?
この土日は超忙しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期スタート

2021年04月08日 | 日記
新一年生が3人!
お母さん達の見送りもあり、
フレッシュな朝でした。
歩いていると、
スッと横に自転車が止まった。
「おはようございます」
エッ?
中学1年生になったあっくん。
春休みの間見なかったけど、
いきなり 凛々しい〜
「ちょっと早く来すぎた」と
自転車を降りて、一緒に歩く。
中学校は8クラスもあるそうだ。
頑張ってね。
ちょっぴり嬉しい朝でした。




下の写真、ハンドルが少し写ってます。


3月はいろいろ散々な月でしたから、
4月からはいい事書きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おーい ゆみさん!

2020年08月29日 | 日記
ゆみさんは「ゆみさ」かもしれません。
こう呼ぶのは夫。
2回も3回も私を呼んで、
「変わった雲が出てる。写真に撮っとけ」
何かに見える? 18:55

「あらっ、さっき私も写真を撮ったよ。」
「夕陽やけどね。
太陽が大きかった〜」 18:15
どっちもどっちか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許証の更新

2020年08月02日 | 日記
5年なんて早いものですね。
金色免許証です。
誕生日を過ぎて〜行ってきましたが、
スムーズに更新出来ました。
講習時間30分は内容が濃密でした!
大事な事を的確に説明されましたが、
この本、道路交通法など内容が濃いです!
5年間で、本当にいろいろ変わってる。


手数料を払って、
目の検査をして、
写真を撮って〜2階の講習会場へ



交通事故や死傷者は減っていますが、
高齢者の死者、事故が増えています。
特に、横断歩道で、歩行者がいる時の一時停止は、絶対です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAさんからの誕生日祝い

2020年07月16日 | 日記
JAの通帳に年金手続きした事から、
簡単に炊けるお赤飯を
職員の方が届けて下さいます。
母と私の誕生日が近いこともあって、
母の誕生日に2個届きました!
母は88才、私はもうすぐ66才
今年はゾロ目です。

でも、普通のもち米で赤飯を炊きました。
そして、嫁さんからはケーキ。
母はモンブランが好きだから〜

はフルーツケーキ
ミョウガ寿司と赤飯とケーキで、
別腹ってことを実感!
食べた!食べた!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線自由席のマナー

2019年11月13日 | 日記
11/10
新大阪から東京へ向かうのぞみの自由席。
新幹線も久々だけど、
自由席も更に久々。
3号車、そこで、しきりに放送が入る。
「空いてる座席に荷物等を置かないでください。皆さまにお座りいただくため・・・」
私は3号車の後ろの方。
4号車とのつなぎ目辺りの車掌さんが、
何やらこちらを向いて、
言ってらっしゃるような〜
あっ、
きっと私の前の席、通路側の事だわ。
ちらっと見ると、
弁当の空とペットボトルが。
新大阪〜京都までは立ってる方もみえ、
何度か放送されてました。
そして東京に着いて〜
ゴミはそのまま。
平然としているモラルのない人。
混雑状況にもよりますが、
荷物を置く運賃(料金)をもらうようにすれば?と思うくらい〜でした。
富士山キレイに見え、
それ以外は快適でしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとこ会

2019年10月12日 | 日記
10/2
みんな元気で良かった。

ここでも
孫達の余興で楽しいです。

あっという間に過ぎる時間〜
同い年の従兄弟が逝ってからは、
自分も不安になる時があります。
そんな年になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時しか〜

2019年06月08日 | 日記
6/2〜3
夫方の親戚の不幸で、
お通夜〜葬式がありました。
新しい可茂聖苑は友引明けでもあり、
この日は、15人も!でした。
幼馴染とも言える3人、
こんな時しか会えんやなぁ〜〜と。

炉も増えましたが、
待合室がプライバシーが守られ、
広くなりました。
新火葬場が4月から稼動になりましたが、
初めての利用でした。

3月の議会で、
共同墓地と旧火葬場の跡地などについて、
一般質問しました。
総工費は約51億円です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の日

2019年05月09日 | 日記
10日間の長い連休のうち4/30と5/5が
何にもなかった日になっていますが、
実は、連休明けの7日に、
下米田小学校の和文化クラブの
百人一首の先生をやる事になっていて、
私なりに教材を作っていました。
(百首あるから、結構時間がかかりました)

たった3回だから、半分の50首で、と思いましたが、一応百首分をね。

保護司の仕事もあったし〜
高齢者の交通安全教室を下米田全体でやるって事に変更したし〜
主任民生児童委員に関すること。
牧野太鼓30周年記念の段取りって
なんで私だけやねん!
みんな太鼓は叩きたいけど、
面倒なことはいややってヤツばかり。
空いている?と聞いてくるから、
連休中は孫たちとも良く遊びました。
チビたちが癒しやね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「七つの会議」を見に〜

2019年02月10日 | 日記
2/10
関マーゴへ
原作は池井戸潤 。
テレビでの下町ロケットなどと
少し違った感じですが、
殺人もトリックもない、
ドキュメンタリーの裏、
現実にいっぱいありそうな話でした。

映画が終わり夜になって、
川沿いの道にイルミネーションが!

綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボッコちゃん から

2018年11月24日 | 日記
11/24
今朝の中日新聞13面に、
高校生ビブリオリレーで、
ボッコちゃん 星新一著 が掲載されていました。
私が高校生の頃、
私のことを「ボッコちゃん」と呼ぶ人がいた。
ことを思い出しました。
なんでも壊す「ボッコちゃん」の印象があり、
よく思ってなくて、読み切っていませんでしたが、
もう一度読み直してみましょう。

ちなみに、親からもらった、
私の名前、「弓子」は、
川端康成「東京の人」の主人公の名前だとか。
当時、手紙を書いて、
川端康成さんから承認のハガキが来たとか〜
何も残っていませんがね。
ちらっと「奔放な女」のイメージがあり、
読んでいません。
やはり、一度は読まねばなりませんか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の誕生日

2018年07月31日 | 日記
7/23 密やかな誕生日。
朝一番に、暑い日に産んでくれてありがとう!
と、母にお礼を言った。
ひとしきり母の思い出話しを聞いた〜

トスカーナにて、

いつこさん、西村由紀江さんの曲ありがとう!

ココス

さっちゃん
今年は3年分は祝ってもらえましたよ。
(FBで公開するのはやめたので、
そういう意味では、静かな一日でした)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードな土曜日

2017年11月21日 | 日記
11/18
9時半から「和の学校」津田博士記念館。
席に入ってしまい・・・しまった!
11時半に「リサイクル図書」中央図書館。
どうしても絵本が欲しかった!
11時50分〜友達とランチ約束 ココス。
正味1時間なかった!

13時〜16時 生涯学習センター。
PTA研究発表&子どもをたくましく育てるつどい。
最後が下米田小の発表だった!
夕食の準備をして〜
18時半〜 イザベラ・ア・カペラコンサート
東図書館。

20時半〜牧野太鼓
明日の準備他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)