ボランティアを一緒にやっている同級生の直ちゃんと、
ポエムに行きました。
ポエムも同級生の座馬くんがやっているのですが、
そこに現れたのが、
またまた同級生の大脇くん。
ここは、同級生の溜まり場?
結構みんな寄ってるみたい。
モーニングは週替わり、来週はホットケーキだって。ポエム(母恵夢)美濃加茂市森山町国道沿い
9/13 下米田小学校の同窓会幹事会 みんな来るかなぁ。
こんな時に、私が幹事?
気を利かせているのか、何なのかわかりませんが、
土曜日の午後・・・和やかです。
8/24 幹事と実行委員21人で反省会です。
やっぱり同窓会はいいね。と盛り上がったクラスもあり、
来年クラス同窓会を開くという報告もありました。
中1のクラス同窓会を開くという話も聞きました。
私は還暦部活を提案し、部員を集め、ゴルフ部・旅行部・ランチ部それぞれ適任者に部長をお願いしましたから、しばらくは様子見です。
お疲れ様。
写真はたくあんの最終卵かけご飯の卵が出て来たところです。
ひと段落したらちょっと寂しい。
8/17 還暦同窓会の二次会は、同級生の喫茶店へ。
おしゃべりも尽きて帰ろうとする頃からこの人の独演会。
ここにいたみなさん、年末ジャンボ宝くじが当たったら、ご相伴に預かれるそうです。
8/17 昭和44年度卒業の学年同窓会も7クラスで99人の出席で無事終了。
この会をさらに深めるため、勝手ではありましたが、還暦部活を募集しました。
結果は旅行部29人、ゴルフ部9人、ランチ部11人です。
私は部活募集にうろついて、クラスの親交は二の次になってしまいました。
農業部と月1飲み会の提案がありましたが、人数が少なく不成立とさせていただきま~す。
8/15 卒業写真のコピー集やみんなに東中の校舎建て替えのこと知らせたり、還暦部活のお勧めなど資料?作成してみんなに配ろう。
写真のコピーには手間取ったけど、だいたいの準備完了。
あとはキャンセルの少ない事を祈るのみ。