公民館で初めておひな様を飾り、
大好評でした。
いただいていて、しまい込んでいた、
御殿飾りのおひな様が気になっていて、
いきいきサロンやご近所に声を掛けて、
おひなまつりをしました。3/1〜3/5
出すのもしまうのも大変でしたが、
喜んでもらえてよかったです。
左が、預かっていた御殿飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/51e55f6b3a557ea75833db828a80e22a.jpg)
昭和初期のお内裏さま飾りと木目込み雛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5a/8999e080512dc75d3fe3f372ac844448.jpg)
一番古い 高砂人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d2/1af811f2b4cbb2450d1791447d35912b.jpg)
土雛かざり人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/bf46b9d1e752281cfe14c0c3283418f4.jpg)
土雛、土人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/7464fc219ab3e1f123aa573b5b2b3585.jpg)
自治会の方々にもご理解いただけ、
公民館に一部を保管してもOKになりました。来年楽しみです。
大好評でした。
いただいていて、しまい込んでいた、
御殿飾りのおひな様が気になっていて、
いきいきサロンやご近所に声を掛けて、
おひなまつりをしました。3/1〜3/5
出すのもしまうのも大変でしたが、
喜んでもらえてよかったです。
左が、預かっていた御殿飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/51e55f6b3a557ea75833db828a80e22a.jpg)
昭和初期のお内裏さま飾りと木目込み雛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5a/8999e080512dc75d3fe3f372ac844448.jpg)
一番古い 高砂人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d2/1af811f2b4cbb2450d1791447d35912b.jpg)
土雛かざり人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/bf46b9d1e752281cfe14c0c3283418f4.jpg)
土雛、土人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/7464fc219ab3e1f123aa573b5b2b3585.jpg)
自治会の方々にもご理解いただけ、
公民館に一部を保管してもOKになりました。来年楽しみです。