おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

視察3 早稲田大学演劇博物館他

2017年07月14日 | 議会・議員活動
7/11
午後からは、
文化交流を深めるため、
早稲田大学へ向いました。
会津八一記念博物館にある津田左右吉博士記念室。

この世はすべて舞台・・・「エンパク」の名で親しまれている演劇博物館
正式名は、
早稲田大学坪内逍遙博士記念演劇博物館

最後に見たのが、
学生演劇で交流している関係の、
早稲田小劇場どらま館でした。
これは、夢が膨らみましたね。
中山道辺りに、
坪内逍遙記念館〜〜
小劇場にしてこそ、逍遙先生の記念館と言えるのではないかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察2 道徳科について

2017年07月14日 | 議会・議員活動
7/11
平成27・28年度の研究推進校だった、
川崎市浅田小学校を訪問、
授業参観をさせていただきました。
担当された先生の
一生懸命さが伝わってくる授業でした。

後ろの黒板には
「たいへんよくできなくても
いいんです。」のシールが!
これ、なんか嬉しいですね。
道徳科は答えが一つではないので、
難し〜〜い。

先生も十人十色。
先生の負担は増えるばかりかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)