おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

金海(きめ)のビビンバ(定食)

2020年05月22日 | 食べ歩き(美濃加茂市)
コチジャン添えて〜
本場?本格的なお味でした。
サラダ、スープ、コーヒー、デザートつきで900円。
コロナ解禁でちょっとずつ外へ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックカバーチャレンジの1週間

2020年05月22日 | 読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
FBで、小森百利加さんからバトンをいただいて7日間が終わりました。
振り返れば〜
私は文学少女じゃなかった!
事を確認しました。
1回ずつ、友達を招待(バトン)を渡すのですが、スルーや拒否されてもOKというルールです。
本とバトン(招待者)は関係ありません。
○初日は、「岐阜のおきて」

バトン(招待)は、
瑞浪市議の小木曽光佐子さんに。

○2日目は「あしたの太鼓打ちへ」

2日目のバトン(招待)は、
太鼓にも熱心な、優しい三品美紀さんへ。

○3日目は「おしりたんてい」

3日目のバトン(招待)は、
いつも前向きな飛騨市議の高原邦子さん。


○4日目は「花さき山」

4日目のバトン(招待)は、
山ガールの元祖、憧れの瀬口ようじょさん。

○5日目は「旧暦と暮らす」

5日目のバトン(招待)は、
ちびまる子ちゃんのおじいちゃんの郡上市議の渡辺友三さん。

○6日目は、2冊。
「声に出して読みたい日本語」
「綾小路きみまろ」

6日目のバトン(招待)は、
岐阜モンゴル文化協会の川島敏美先生。

○最終日7日目は、「夕雲の城」

7日目のバトン(招待)は、
聡明で美人、チャレンジ精神旺盛な、古田なみさん。

あっという間の7日間でしたが、
自分を見つめ直す、良い機会になりました。
ちょっとおまけもつけたいと思っています。百利加ちゃん(彼女は30代)楽しい時間をありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)