おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

体力作り

2010年12月15日 | 健康・病気

体力作り
汗をかき ソフトバレーを楽しむ。結構冬の体育館って賑わっています。

年をとっても、いえ年をとったからこそ体力作りが大切なんです。

笑顔で声掛け合えるのもいいですね。捻挫して足が痛い私も本格的に参加できるかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボゆず

2010年12月14日 | 日記・エッセイ・コラム
ジャンボゆず
大きなゆずです。今のところ「飾り」だけですが 何か使い道を教えて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全 人波作戦

2010年12月13日 | 日記・エッセイ・コラム

交通安全 人波作戦
年末の交通安全県民運動に参加しました。 交通安全の関係の方々と加茂自動車学校・保護司で啓発グッズを配布しました。(私は交通安全と保護司と両方で参加です。)終了後に雨が降ってきました。セーフ

20日には早朝から地域を巡回します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚汁サービス 大盛況

2010年12月12日 | 植物・環境

豚汁サービス 大盛況
朝一番に味噌提供のAさんから「だしが足りない」とのご指摘。修正して美味しくなりました。

年末なのでエコひろばは大賑わい・・・忙しくてくたびれるけど、いつもこんなんだといいなぁ。

エコひろば終了後の反省会は 豚汁 白ご飯 漬け物の単純メニュー。でも 食も話しもはずみ 楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白クマ塩ラーメン

2010年12月11日 | 日記・エッセイ・コラム

白クマ塩ラーメン
 午前中は久田見の山へ。しいたけの収穫は少しでしたが、残して来てるので気になってしまいます。

 午後になって あじさいライオンズのAさんと、20周年記念の件で 太陽の家へ2つの団体と連凧について打ち合わせに行きました。

 それから アーラへ友人の染と織物の展示即売に。素晴らしい作品ばかりで感動モノでした。絹糸を染めて機織り機で織るのですが、これは伝統技術というか、絶対伝えていかなければならないものだと感じ入りました。私はこの手のものが大好きです。

 夕方は 「家族で楽しくやっている太鼓」で読売新聞の取材(正月用)がありました。

 

 そんなわけで明日の「エコ広場」の豚汁サービスの準備はパスしてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若尾製菓でお菓子

2010年12月10日 | 日記・エッセイ・コラム

 議会の質疑の日でした。私は条例議案の59号に対して通告していました。72号にまとめられていたのであれっと思いましたが・・・・再質問になってやはり条例がらみになり・・・一瞬議場が静まり返ってしまいました。この質疑も私が トリで終了。

 その後TPPに関する請願書などをチェック。企画総務委員会は請願書や要望書が多いのです。

 1時近く友達と遅めの昼食。(JAに新しく出来た「輪 はっは」で カフェオレで 「2時までモーニング」をいただく。 350円です)

 若尾製菓での2時からの「お菓子100円袋」を買いに行きました。9時からと2時からの2回販売です。これはとてもお値打ちです。

 3時半から5時半まで 保護司の研修会。

6時から 会合~~7時過ぎて 別の会場へ~~12月です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この顔ぶれ

2010年12月09日 | いろいろな活動

この顔ぶれ
人物写真は珍しいです。

婚活です。詳しくは後ほど。

家からの迎えを待ってる時 偶然お会いしたシティホテルのH氏曰く 親の婚活が大好評だったんですって。そうお話される目が輝いていました。

きょうは 女性の会合があったのか ロビーは女性客ばかりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋でランチ

2010年12月08日 | いろいろな活動

山小屋でランチ
日曜日に夫と久田見の山へしいたけを採りに行ってきました。 落ち葉も集めて持ってきました。

本当に珍しくランチの看板につられ、山小屋という素敵なお店に入りました。

里山くらぶができたら 五人位の仲間でしいたけを打つ なんて楽しい話しで 美味しくいただきました。

きょうは一般質問初日で明日が私の出番です。午前中で五人終りそう。最後だから11時10分過ぎかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白竹の里

2010年12月07日 | 福祉に関する活動

白竹の里
安江施設長が丁寧に説明と案内をしてくださいました。 皆さんが いきいきしているように感じました。選択できるのがいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就労支援 施設見学

2010年12月06日 | 福祉に関する活動

就労支援 施設見学
川辺町に新設された「つくしんぼ」という 就労継続支援B型事業所を見に行きました。 元喫茶店の建物を上手く使ってみえ、仕事もしやすいようです。 仕事は「 ゴムのバリ取り」「 生もち菓子作り 」「本物の石のブレスレット作り」などです。

コラージュセラピーという 切り貼り絵で通所される方の潜在的な才能や希望を見つける事もできるそうです。理事長の秋松さんはお話に魅入られてしまう程すてきな方(女性)でした。

明日は「白竹の里」へ見学に行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア活動(ママのポケット)

2010年12月05日 | 読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座

ボランティア活動
土曜日、東図書館のクリスマス会 毎週開催で私たちのグループ「ママのポケット」はトップバッターでした。思ったよりギャラリーが多く、乳児も多く にぎやかでした。

ランチをして、午後2時から、 カナリヤの家へ。 キラキラ星(心身障がい児の会)のクリスマス会に行きました。 同じ出し物で どうだったかな・・・。

一年に一回、一日でランチをはさんで、2か所を組むことを続けています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダボからの手紙

2010年12月04日 | 国際交流

ダボからの手紙
孫の写真と夏の礼状が送ってきました。

ダボ市と美濃加茂市は姉妹都市の提携をして21年になります。8月のはじめに上海万博見学コースでいらっしゃたのです。歓迎の太鼓を披露し、自由にたたいてもらったり・・・孫を連れていったので 珍しかったのでしょう。個人的にみなさんにパッチワークの小物入れを差し上げました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動アシスト自転車

2010年12月03日 | 植物・環境

国交省と三菱UFJの事業で 美濃加茂市は20台を実験的に使用しはじめました。中山道会館とシティホテル、昭和村に置いてあります。 快適で便利ですよ。簡単に借りられますので、是非ともご利用下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂屋柿かすてら

2010年12月02日 | 食・レシピ・お料理

蜂屋柿かすてら
中山道会館で何が売れてるの?と聞いたらこれでした。 三種類でおしゃれなパッケージに入っています。 値段は970円。蜂屋柿が底に入っていてしっとりとしたかすてらで美味しかったです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始特別警戒 出発式

2010年12月01日 | 日記・エッセイ・コラム
年末年始特別警戒 出発式


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)