大学時代につけ始めた日記が残っている
家元を離れ下宿生活が始まり日記をつけようと
と思いついた。
それから社会人になり最初の海外赴場所だった
香港時代も書いていた記憶があるが、
いつやめてしまったかは定かでない。
この普通の大学ノートに書き続けた冊子は
箱に入れてしまい込むことはせずに、
ずっと実家に置いたままの自分の机の引き出しの
中で眠っていた。だからそこにあることは
わかっていたが、かと言って出してきて、
読み返すことなどなかったのだが、
今回ゴダイゴのコンサートに行ったときの
当時の自分の感想をみてみたくなったので
取り出してきた。
全くどおってことない内容だが
転記してみることにする。
1982年3月26日(金)福岡市民会館
2日後の28日(日)に記帳
26日博多へ
Godiegoのコンサートを観に行った。
いつものように週刊「ファイト」を駅で買い
汽車にのって1時間半、
駅を出、すぐにバスのターミナルへ行ったが
入り口の表示を見てもてんでわからないので
とにかく入って行って案内所で尋ねると、
わけがわからんかったが
表をみて理解した。
バスは天神の方を通って行き目的地へ。
混んでいて渋滞だった(いつものことかもしれない)
が15分ほどで着いた。
横断歩道を渡っていくと人がブラーと並んでいるのが
目に入った。嘘やろうと思いながら行ってみると
150メール以上ずらーっとならんでいる
一瞬入場出来ないかもしれないという不安感と
Godiegoの人気の安泰を感じた、待つこと約20分
とても寒かった。
入場してすぐ席を捜した、
運よく右の前の方が一つ
空いていており座った。
そしていよいよ開演
オープニングは何だろうと思っていると
キーボードのかん高い音が流れてきた
あ、サンライズだ、やった!
そしてその日、以前アンケートでとった
Best20を発表するということで思わず感激した。
最高にラッキーであった。
さて20位は?
記憶がもう非常に飛んでいるので
間違っているかもしれないが
何だったかな?
おそらく「カトマンズ」?
適当にいくことにする
「御国」「セレブレーション」「君は恋のチェリー」
「シルクアンドスパイス」
「サイトオヴサウンズ」「ホームイズコーリングミー」
「ロンリネス」「サンキューベービー」
「?」「ザサンイズセッテイングオンザウエスト」
「ミッキーのソロ」「ピアノブルー」
「トミーの唄」「銀河鉄道999」
「デッドエンド」「MOR」
「スリーイヤーオヴラブ」
「トライツーウエイクアップトウアモーニング」
「魔法のあかり」
一応ここでバイバイだったが
アンコールでまた戻ってきて
いよいよBest3の発表
(続く)
家元を離れ下宿生活が始まり日記をつけようと
と思いついた。
それから社会人になり最初の海外赴場所だった
香港時代も書いていた記憶があるが、
いつやめてしまったかは定かでない。
この普通の大学ノートに書き続けた冊子は
箱に入れてしまい込むことはせずに、
ずっと実家に置いたままの自分の机の引き出しの
中で眠っていた。だからそこにあることは
わかっていたが、かと言って出してきて、
読み返すことなどなかったのだが、
今回ゴダイゴのコンサートに行ったときの
当時の自分の感想をみてみたくなったので
取り出してきた。
全くどおってことない内容だが
転記してみることにする。
1982年3月26日(金)福岡市民会館
2日後の28日(日)に記帳
26日博多へ
Godiegoのコンサートを観に行った。
いつものように週刊「ファイト」を駅で買い
汽車にのって1時間半、
駅を出、すぐにバスのターミナルへ行ったが
入り口の表示を見てもてんでわからないので
とにかく入って行って案内所で尋ねると、
わけがわからんかったが
表をみて理解した。
バスは天神の方を通って行き目的地へ。
混んでいて渋滞だった(いつものことかもしれない)
が15分ほどで着いた。
横断歩道を渡っていくと人がブラーと並んでいるのが
目に入った。嘘やろうと思いながら行ってみると
150メール以上ずらーっとならんでいる
一瞬入場出来ないかもしれないという不安感と
Godiegoの人気の安泰を感じた、待つこと約20分
とても寒かった。
入場してすぐ席を捜した、
運よく右の前の方が一つ
空いていており座った。
そしていよいよ開演
オープニングは何だろうと思っていると
キーボードのかん高い音が流れてきた
あ、サンライズだ、やった!
そしてその日、以前アンケートでとった
Best20を発表するということで思わず感激した。
最高にラッキーであった。
さて20位は?
記憶がもう非常に飛んでいるので
間違っているかもしれないが
何だったかな?
おそらく「カトマンズ」?
適当にいくことにする
「御国」「セレブレーション」「君は恋のチェリー」
「シルクアンドスパイス」
「サイトオヴサウンズ」「ホームイズコーリングミー」
「ロンリネス」「サンキューベービー」
「?」「ザサンイズセッテイングオンザウエスト」
「ミッキーのソロ」「ピアノブルー」
「トミーの唄」「銀河鉄道999」
「デッドエンド」「MOR」
「スリーイヤーオヴラブ」
「トライツーウエイクアップトウアモーニング」
「魔法のあかり」
一応ここでバイバイだったが
アンコールでまた戻ってきて
いよいよBest3の発表
(続く)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます