一関市と、石と賢治のミュージアムが主催する第17回「グスコーブドリの大学校」が、昨日から明日の26日までの3日間の日程で「太陽と風の家」にて開校しました。
2日目の今日は町内にある唐梅館公園にて、日本地質学会会員の原子内貢先生と岩手地学教育研究会会員の七田清さんの案内で化石採集会が行われました。その後幽玄洞を訪れた皆さんは、七田さんの案内で展示館の化石(七田さん発見の化石)の説明や、東山の地層についてなどなど説明をうけ洞窟も見学しました。
暑い中での化石採集後の洞窟は、とてもひんやりして気持ちよかったようです。
最新の画像[もっと見る]
-
山から駆け下りた野ウサギ・屋根にも飛び乗ったようです! 4日前
-
山から駆け下りた野ウサギ・屋根にも飛び乗ったようです! 4日前
-
山から駆け下りた野ウサギ・屋根にも飛び乗ったようです! 4日前
-
山から駆け下りた野ウサギ・屋根にも飛び乗ったようです! 4日前
-
山から駆け下りた野ウサギ・屋根にも飛び乗ったようです! 4日前
-
第7回「岩渕麗楽杯 竹"ばすり(竹スキー)世界大会」今年は実施できるかな? 2週間前
-
カモシカさん 3週間前
-
カモシカさん 3週間前
-
今年初のつらら・動物、鳥の足跡 4週間前
-
今年初のつらら・動物、鳥の足跡 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます