僕が道を歩いていると猫が椅子の上で昼寝をしていた。かわいいので歩きながら眺めてた。
この時、昼寝をしている猫は静止しているだろうか?
地球は自転をしているし公転もしているし銀河も回転する。猫は生きているので心臓が動いているだろうし、風でひげが動いているかもしれない。ということは絶対的な静止はないということになる。落ちている石ころも同じでしょう。
猫も動いているし、僕はさらに歩いているので動いている。
しかし僕と猫の関係を見れば僕は運動している猫は静止していることに間違いはない。猫と僕の関係性は僕は運動しながら静止している猫を見ているだけで、猫にしてみれば寝ているわけですから僕の運動は猫には関係のないものです。僕が近寄って猫を驚かさねば。猫に相対をしている僕は運動をしていて猫は静止している。この時自転する地球には猫も僕も相対しているわけですが、これは僕と猫の関係性だけを見れば、まずは他の物などが介在しない限り(相対しない限り)猫と僕の関係性に変化はない。
しかしこの猫と僕との関係性は一瞬の時間の流れにおいてでしかない。
運動するならば必ず時間が変化する。時間が変化するなら運動がある。
猫と僕との関係性は必ず変化していく。
僕が信号で立ち止まって、猫があくびをして起きて歩くかもしれない。
社会の動きも一瞬の姿を現すでしょうが、常に変化をしていく。
一瞬の運動や静止はあるが、次の瞬間には変化が生じる。この一瞬を見つめながら変化していくものを観なけれなばならないでしょう。
この時、昼寝をしている猫は静止しているだろうか?
地球は自転をしているし公転もしているし銀河も回転する。猫は生きているので心臓が動いているだろうし、風でひげが動いているかもしれない。ということは絶対的な静止はないということになる。落ちている石ころも同じでしょう。
猫も動いているし、僕はさらに歩いているので動いている。
しかし僕と猫の関係を見れば僕は運動している猫は静止していることに間違いはない。猫と僕の関係性は僕は運動しながら静止している猫を見ているだけで、猫にしてみれば寝ているわけですから僕の運動は猫には関係のないものです。僕が近寄って猫を驚かさねば。猫に相対をしている僕は運動をしていて猫は静止している。この時自転する地球には猫も僕も相対しているわけですが、これは僕と猫の関係性だけを見れば、まずは他の物などが介在しない限り(相対しない限り)猫と僕の関係性に変化はない。
しかしこの猫と僕との関係性は一瞬の時間の流れにおいてでしかない。
運動するならば必ず時間が変化する。時間が変化するなら運動がある。
猫と僕との関係性は必ず変化していく。
僕が信号で立ち止まって、猫があくびをして起きて歩くかもしれない。
社会の動きも一瞬の姿を現すでしょうが、常に変化をしていく。
一瞬の運動や静止はあるが、次の瞬間には変化が生じる。この一瞬を見つめながら変化していくものを観なけれなばならないでしょう。