夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2023年 3月13日(月)「マスクの自己判断」

2023年03月13日 22時08分40秒 | コロナウイルス 
今日からマスクの着用が個人判断になったそうです。
この個人判断って、マスクの必要性と深く関連しますね。
自分はコロナには感染しないと思うし、感染しても重症化はしないからマスクは必要ないからマスクはつけない。
今は検査体制もないし少しぐらいならコロナの軽症程度だからマスクも必要ないともなる。
しかし、これは自分が感染していてもマスクの必要性はないということにもなる。
コロナ軽症で咳をしながら闊歩する人もいるかもしれないから逃げねばならない。室内なら逃げるわけにもいかない。昔、電車内でマスクもしないですごいクシャミしたりした人がいて、インフルエンザもはやっていた時期だし、これは映るだろうなと思ったら、やはり2,3日後に移っていた。コロナもインフルエンザと同じ5類になりますから、この電車内の状況で感染するかもしれない。
専門家会議はあやふやな言葉で、マスクの着用を言っているようですが、自己判断ですからなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1838【3月13日】

2023年03月13日 19時55分44秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は経済が好転しない中でのインフレではない物価高が。。。。。
このブログではずっと悪い物価高という言葉を使ってきましたが、金融政策により円安となっても輸入大国でもある日本では物価が上がっていく。これは経済が好転する中での物価高ではなく通貨安の影響を受けた物価高です。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 3月13日(日)「悪性の物価高」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする