立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

ショウジョウバカマ

2008年03月25日 | Zenblog
 猩々袴ですが、観賞用に栽培もされますが、我が家の庭よりほんとは山で出会う方がうれしいですね。思いは山に馳せますが、富山の山は雪どけの中だし、滋賀の山は遠いし、・・・などとグズクズ言っているところは、まさに老人そのものです。実行力というより、気力が山の遠くに去っています。

ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツスミレ

2008年03月25日 | Zenblog
 庭に咲きはじめたドイツスミレです。ドイツ・・の名にふさわしく、そのたくましさが羨ましい。「ドイツ老人」はたくましいのでしょうかね。「日本老人」は、どうもうろうろと長寿に慣れていなくて、自分の場所のありかが分からないといった感じです。

ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北省の襄樊へ(43)・襄城区東側城壁の外5・・・JingShangの旅

2008年03月25日 | JingShang君からの上海レポート
 公園の南端近くから撮った仲宣楼です。望遠でアップして撮ったので、大きく映っていますが、肉眼ではもう少し小さいです。城壁の北西、北東、南東、北西の四隅のうち、北西と南東にだけ建物があります。北西は夫人城と呼ばれていますが、仲宣楼ほど立派なものではありません。

ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北省の襄樊へ(42)・襄城区東側城壁の外4・・・JingShangの旅

2008年03月25日 | JingShang君からの上海レポート
 公園を北に向かって撮ったものです。写真左手が濠です。

ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北省の襄樊へ(41)・襄城区東側城壁の外3・・・JingShangの旅

2008年03月25日 | JingShang君からの上海レポート
 遊歩道に止めてあったマウンテンバイク(?)です。持ち主は小さな女の子をつれた若いお母さんです。女性がこんな自転車に乗るのでしょうか。子供用の座席もついています。でもこんな座席では、しっかり捉まっていないと、自転車から落ちそうです。

ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北省の襄樊へ(40)・襄城区東側城壁の外2・・・JingShangの旅

2008年03月25日 | JingShang君からの上海レポート
 講演の遊歩道をやはり南に向かって撮ったものです。魚釣りをしている人がいました。釣果はまだ無かったようです。左手城壁に城楼がみえますが、東南の角にある仲宣楼です。

ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北省の襄樊へ(39)・襄城区東側城壁の外1・・・JingShangの旅

2008年03月25日 | JingShang君からの上海レポート
 上海も大分暖かくなりました。今朝は快晴です。例によって大分霞んでいますが。朝晩のコートはいらないかなと迷うのですが、歳をとり、風邪を引きやすいので、汗をかくようになるまでは着ようかと警戒しております。中国の人達は全般的に日本人に比べると厚着なので、コートを着ていても目立ちません。

 今日は襄樊の襄城区の東側城壁の外側の紹介です。東側城壁の外側は幅の広い濠ですが、その濠の外側(東側)は、池の多い、公園が南北に広がっています。本来ここも濠だったのかもしれません。

 写真1枚目は、その公園を南に向かって撮ったものです。写真右手(西側)に濠が見えます。濠と公園の仕切りは遊歩道です。

ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする