立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

海は荒れ気味・・・滑川港口

2013年03月02日 | Zenblog
 海は荒れ気味です。海の見えるところに立つと、北風が思った以上に厳しく寒く身を刺してきます。今朝はホタルイカ漁に出漁したのでしょうか。灯台の上の方にホタルイカのマークがついています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイカ漁解禁・・・滑川漁港など

2013年03月02日 | Zenblog
 昨日ホタルイカ漁が解禁になりました。昨日は昨年初日より漁獲は多かったようです。3月下旬から4月がピークです。未明から早朝の漁なので、滑川漁港は昼前のこの時間には何の動きもなく静かなものです。カモメが舞っているだけです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬型気圧配置

2013年03月02日 | Zenblog
 西高東低の冬型気圧配置にもどり、再び冬に押し戻された空模様です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪ちらりほらり、寒い

2013年03月02日 | Zenblog
 気温が下がりました。今日は身に応える寒さです。雪はちらりほらりとしているだけで本格的には降りません。ここしばらく気温が上がったり雨が降ったり荒れたりで、常願寺川の水位は上がっています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏手の百草園への通路・・・JingShangの浙江紹興への旅(魯迅故居のうち魯迅が実際に生活したゾーン)

2013年03月02日 | JingShang君からの上海レポート
 更に裏手にある百草園に繋がる通路です。右手の建物も昔はなかったかもしれません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所部分と庭・・・JingShangの浙江紹興への旅(魯迅故居のうち魯迅が実際に生活したゾーン)

2013年03月02日 | JingShang君からの上海レポート
 台所部分と庭だと思います。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥へ進む狭い廊下・・・JingShangの浙江紹興への旅(魯迅故居のうち魯迅が実際に生活したゾーン)

2013年03月02日 | JingShang君からの上海レポート
 客間横から奥へ進む廊下です。ちょっと異様な狭さです。魯迅時代ではなく、改築後かもしれません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客間部分・・・JingShangの浙江紹興への旅(魯迅故居のうち魯迅が実際に生活したゾーン)

2013年03月02日 | JingShang君からの上海レポート
 客間部分です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魯迅はここで生活した・・・JingShangの浙江紹興への旅(魯迅故居のうち魯迅が実際に生活したゾーン)

2013年03月02日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は曇りです。天気予報は雲が多目の晴れ、最高気温は7度、最低1度はです。今日は寒そうですが、明日は最高11度にもどります。昨日は日本でいう春一番のような感じでした。

 今日も浙江紹興の魯迅故居です。1枚目の写真は魯迅故居の中でも、魯迅が本当に生活していたゾーンです。

 魯迅の家族は1919年にこの家屋を東隣の朱家に売却してここを退去しました。その後改築されたのですが、建物の1階部分と台所が残り、新中国成立後修復されたと説明文にあります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする