この海王丸(初代)は、昭和5(1930)年に商船学校のための4本マストの大型練習帆船として進水し、平成元(1989)年に引退するまで59年にわたって海で活躍する若者(約11,190人)を育てました。現在は海王丸Ⅱ世が活躍しています。
そして平成2(1990)年に富山新港で公開が始まりました。昨年11月から富山へ来て以来の大規模修繕を行い、修理を終えたピカピカの帆船が3月7日にやっと帰ってきました。帆船内部の一般公開は3月20日からです。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひとにクリックを!
そして平成2(1990)年に富山新港で公開が始まりました。昨年11月から富山へ来て以来の大規模修繕を行い、修理を終えたピカピカの帆船が3月7日にやっと帰ってきました。帆船内部の一般公開は3月20日からです。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひとにクリックを!
今日の上海の天気予報は雲が多目の晴れ、最高気温は10度、最低は5度です。
昨夜から江南地方へ来ています。今日やっと上海に戻れます。昨日から気温が下がっています。風邪を引かないように注意しています。
今日も浙江紹興です。周恩来故居、賀秘監祠を離れ、更に北に進みます。北に、書聖故里という観光ゾーンがあります。書聖とは王羲之を指すのですが、その他蔡元培故居等があります。古い建物が残り、地域一帯を書聖故里として観光ゾーンに仕立てたものです。1枚目写真は、書聖故里の観光客センターへ行く途中の道です。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひとにクリックを!
昨夜から江南地方へ来ています。今日やっと上海に戻れます。昨日から気温が下がっています。風邪を引かないように注意しています。
今日も浙江紹興です。周恩来故居、賀秘監祠を離れ、更に北に進みます。北に、書聖故里という観光ゾーンがあります。書聖とは王羲之を指すのですが、その他蔡元培故居等があります。古い建物が残り、地域一帯を書聖故里として観光ゾーンに仕立てたものです。1枚目写真は、書聖故里の観光客センターへ行く途中の道です。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひとにクリックを!