立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

薬師岳に太郎山・・・快晴だが風冷たい

2013年03月11日 | Zenblog
 右の白い部分が太郎山です。
 写真を撮った近くでヨモギを探しましたが、まだほとんど採れるほどのものはありません。草花類もまだまだです。植物には今年の寒さはかなりこたえているようで、頭を出すのを控えています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳、立山主峰部、大日岳・・・快晴だが風冷たい

2013年03月11日 | Zenblog
 立山連峰の中心をなす山々は、冬の厳しさの相貌をまだ崩してはいません。手前のコンクリートの連続は北陸新幹線です。そのさらに手前に国道8号線が走っています。国道からの眺望は失われました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛勝三山・・・快晴だが風冷たい

2013年03月11日 | Zenblog
 快晴の気持ちの良い空です。黄砂もフェーン現象も関係ありません。しかし、早春とも言えないぐらい風は冷たいです。毛勝三山が白く輝いています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食終わって、快晴

2013年03月11日 | Zenblog
 朝食が終わって外を見たら、雲一つない快晴の空に変わっていました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに朝、雪降る・・・雪降る

2013年03月11日 | Zenblog
 テレビ体操が終わってしばらくしたら、また雪が降り始めました。春の淡雪です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の雪・・・雪降る

2013年03月11日 | Zenblog
 未明寒くて眠りが浅くなりました。テレビ体操前に窓を開けると、屋根にも庭にもうっすらと雪が積もっていました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解放路を北に向って見かけた古塔(大善塔)・・・JingShangの浙江紹興への旅(青藤書屋を見終わり東へ)

2013年03月11日 | Zenblog
 解放路を北に向ったところで、見かけた古塔です。大善塔というようです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解放路を更に北を向いて、先に周恩来故居・・・JingShangの浙江紹興への旅(青藤書屋を見終わり東へ)

2013年03月11日 | JingShang君からの上海レポート
 交差点から解放路を更に北を向いたところです。その先に周恩来故居があります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解放南路を北に歩いた交差点・・・JingShangの浙江紹興への旅(青藤書屋を見終わり東へ)

2013年03月11日 | JingShang君からの上海レポート
 その先、解放南路を北に歩いたところの交差点です。人民路ではないかと思います。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解放路に出たところ・・・JingShangの浙江紹興への旅(青藤書屋を見終わり東へ)

2013年03月11日 | JingShang君からの上海レポート
 解放路に出たところです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青藤書屋から東へ・・・JingShangの浙江紹興への旅(青藤書屋を見終わり東へ)

2013年03月11日 | JingShang君からの上海レポート
 今日の上海の天気予報は曇りです。最高気温は11度、最低は8度です。今日は吉林省長春に来ています。長春の天気予報は雲が多目の晴れ、最高気温は3度、最低は-9度です。日本関東地方も温度が急激に下がっているようですが、私も昨日上海の20度から長春の3度までの地域差を体験することになりそうです。長春は雪が残っています。

 今日も浙江紹興です。青藤書屋は昨日で終わりです。青藤書屋を見終わり、東に向かいました。1枚目は、青藤書屋を東に向ったところです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする