立山町から、北陸自動車道の立山インターの前を通り、上市町の中心部へ入ってきました。白岩川の上流に当たる川の堤に枝垂れ桜の並木があり、その枝垂れ桜が華やかないろどりで咲き始めていました。規模は大きくはありませんが豪華に見えます。
(1)白岩川(水橋よりかなり上流)の堤に咲いた濃いピンク色の枝垂れ桜の並木が華やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/99/a84f0bb74f0c41a9da03716141daa3b9.jpg)
(2)枝垂れ桜、花はかなり濃いめのピンクです。まだ咲き始めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/41dbacda3f2bebfd1d274d44b669ff21.jpg)
(3)枝垂れ桜はまだ二分咲きまでもいっていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/4cae1069d0ec0a2e5cea1b563a583383.jpg)
(4)桜がまるで天から降ってくる滝のようにも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/c915f3f4c4e21bf8df6e967d6537a78c.jpg)
(5)道路の橋と川を挟んだ対角線上にもいろいろな桜が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/494e8126f2a3aead4ae66187e354e27b.jpg)
(6)枝垂れ桜の対岸にある大きくて立派な家です。ここから目の前に眺める桜もいいでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/67f0458698f1e9ab7b49d315003e079e.jpg)
(このシリーズは終わりです)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)白岩川(水橋よりかなり上流)の堤に咲いた濃いピンク色の枝垂れ桜の並木が華やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/99/a84f0bb74f0c41a9da03716141daa3b9.jpg)
(2)枝垂れ桜、花はかなり濃いめのピンクです。まだ咲き始めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/41dbacda3f2bebfd1d274d44b669ff21.jpg)
(3)枝垂れ桜はまだ二分咲きまでもいっていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/4cae1069d0ec0a2e5cea1b563a583383.jpg)
(4)桜がまるで天から降ってくる滝のようにも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/c915f3f4c4e21bf8df6e967d6537a78c.jpg)
(5)道路の橋と川を挟んだ対角線上にもいろいろな桜が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/494e8126f2a3aead4ae66187e354e27b.jpg)
(6)枝垂れ桜の対岸にある大きくて立派な家です。ここから目の前に眺める桜もいいでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/67f0458698f1e9ab7b49d315003e079e.jpg)
(このシリーズは終わりです)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)