田植えに向かって春の田起こしが始まりました。田んぼがいよいよ目覚めます。耕うん機が動くあとからカラスが追っかけて、土の中から掘り出された冬眠していた虫たちを啄みます。花々もどんどん目覚めていきます。
(1)白い立山を背景に、田起こしが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a0/8590fa38170fb5bfbf4fb882a0a29075.jpg)
(2)耕うん機の前後にカラスが群れて虫たちをつまみだします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/83fd6330b8cc14ebcdae5587ceb15fed.jpg)
(3)白岩川のさらに上流でも桜が満開です。桜には日の光が当たり、背後の山には雲がかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/05f0cdaf108dd529ddafd52177b9c081.jpg)
(4)道端に植えられたチューリップが咲き始めました。富山県特産のチューリップの季節です。しかし今年は新コロナウィルス感染防止のため砺波のチューリップフェアは中止になりました。淋しい春です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d9/152ed7c2ea982266de89b196a12660a8.jpg)
(5)スズランスイセン(スノーフレーク)が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2e/7cca10c1bea568070f9c926fed37833d.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)白い立山を背景に、田起こしが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a0/8590fa38170fb5bfbf4fb882a0a29075.jpg)
(2)耕うん機の前後にカラスが群れて虫たちをつまみだします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/83fd6330b8cc14ebcdae5587ceb15fed.jpg)
(3)白岩川のさらに上流でも桜が満開です。桜には日の光が当たり、背後の山には雲がかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/05f0cdaf108dd529ddafd52177b9c081.jpg)
(4)道端に植えられたチューリップが咲き始めました。富山県特産のチューリップの季節です。しかし今年は新コロナウィルス感染防止のため砺波のチューリップフェアは中止になりました。淋しい春です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d9/152ed7c2ea982266de89b196a12660a8.jpg)
(5)スズランスイセン(スノーフレーク)が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2e/7cca10c1bea568070f9c926fed37833d.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)