立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

天気下り坂、南風・・・滑川市など

2015年10月02日 | Zenblog
 昨日、朝焼けのあと天気は悪くなって行きました。強めの南風が吹いてざわざわとした感じで、家のあちこちでガタピシ音がします。こういう日は気分が落ち着きません。

(1)南風

 白岩川の上流から下流へ南風が吹いています。草木が揺れて、水面に風の足跡が見えます。

(2)立山の上に低い雲

 頂上線のすぐ上に雲がかぶさって来ています。

(3)大屋敷の大ケヤキが黄葉始め・・・滑川市

 左の大ケヤキが黄葉し始めました。

(4)リンゴ園・・・滑川市

 リンゴ園のリンゴが色づいてきています。

(5)剱岳が雨に・・・滑川市

 書店の駐車場から見たら、左の剱岳が雨に煙り始めました。

(6)剱岳、雨に煙る

 家の近くまで帰ってきたら、剱岳が本格的に雨に覆われ始めています。

 その後暴風警報が出て、昨夜は一晩中吹き荒れていました。今朝になって風は落ちました。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けの立山連峰・白岩川

2015年10月01日 | Zenblog
 今朝5時半頃、立山連峰と白岩川が朝焼けに燃えていました。

(1)5時半、空が明るみ始めて

 立山連峰からの日の出前、空と川が赤くなりました。

(2)立山連峰と白岩川

 まん中右寄りに剱岳の鋭い形が見えます。

(3)白岩川に映る朝焼け


(4)芦の群

 芦の群の背景は空ではなく、朝焼けを映した白岩川です。

(5)朝焼けに映える岸の家々

 見える限りの景色が朝焼け色に染まります。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光環・・・月の周りに虹色の輪(9月29日夜)

2015年10月01日 | Zenblog
 スーパームーンの翌日夜、また空を見上げたら薄雲の月の周りが虹色に見えました。光環というそうです。

(1)月の周りの雲に虹色うっすら


(2)雲が虹色


(3)月に薄雲、虹色の光環


標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする