デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

エナガが撮れました。

2007年12月12日 18時44分04秒 | Weblog
2007/12/12(水曜日) 晴れ

天気予報では今日の午前中は晴れ、午後から曇り空で明日からの天気は下り坂だ
そうだ。 今日やろう、明日やろうと一日伸ばしになっている、年賀状作りが気になって
はいるが、明日から天気が悪くなるというのなら、年賀状作りは明日やればいい。
「明日で良いことは今日やってはならない!」  そうだよ、そのとおりだ。
「今日やらなくてはならないことは明日やってはならない!」 まったくそのとおりだ。
    天気の良い日(今日)やらなくてはならないこと=野鳥撮影
というわけでいつもの公園に出かけた。

今日は入り口近くの駐車場に車を止めて、普段あまり行かないポイントを歩いてみた。
するとどうだろう! シジュウカラやエナガの群れが飛び交っていた。 中にはコゲラも
混じっている。 急いでデジスコをセットしてレンズを向けた。

↓ 動きが早くてなかなか捉えられない。 一眼デジを持って来れば良かったのに!
   やっと撮れた一枚。 嬉しかった。 


↓ 近くにも止まってくれた。 ピントノブを回すのが大変だった。 でも何とかゲット。


↓ 好いところに止まっている。 気は焦るがピントが合わない。 何とかやっと。



「こんなところ?」と思うような場所でエナガの群れに出会えた。
「一眼デジならもっと好いシーンが撮れたのになぁ・・・」と思った。
また今度と思っているが、果たして同じ柳の下にドジョオは二匹いるのだろうか?


        デジスコ:KOWA TSN-664(30倍アイピース)+SONY DSC-W200
        レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぇーぃ、今日もドアップだ!

2007年12月12日 16時21分27秒 | Weblog
2007/12/11(火曜日) 晴れ

しばらくこの公園に通ってカワセミを撮りつづけている。
おかげでこのポイントへお見えになる先輩カメラマンとはすっかり打ち解けて
毎日楽しい野鳥撮影談義を交わしている。 そして公園内を散歩なさっている
皆様とも顔見知りになり、挨拶を交わしたり、お話をしたりのこの頃である。
先日、先輩カメラマンが撮った写真の数々を見せていただいた。
さすがベテランカメラマンだ。 ホバリングや飛び込み、エサの小魚をくわえた
ところなど、生き生きとした躍動感のある写真ばかりだった。
よーし、私も! と意気込んでデジスコにしがみついてみたが、そうは簡単に
撮れるものではない。 今日もただ、まったりと枝に止まっているカワセミさんを
撮るのが精一杯だった。 えぇーぃ、仕方ない、今日もドアップでお茶を濁そう! 


↓ 小さな池の回りに生えた樹木の枝に止まってじーっと小魚を狙う。
   こちら側を散歩の人々が大勢行き来するが、全然気にしない。


↓ このポイントに飛んでくるのはメスだけだ。
   昔から「オトコは愛嬌、オンナは度胸」っていうからなぁ・・・・
   あれっ、これは実習生の家だけのことかぁ!   



   デジスコ:KOWA TSN-664(30倍アイピース)+SONY DSC-W200
   レタッチソフトによる画像補正実施
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする