デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

旅のついでに野鳥撮影(その10)

2008年07月31日 20時46分57秒 | 海外旅行
2008/06/17   ザグレブ(クロアチア)見物


今日はこのツアーの最後の観光地、ザグレブに向かう。
早朝の飛行機に乗るためにホテルを5時前に出発した。



↓ 前日の夕方、ドブロヴニク・プレジデント ホテルの部屋のテラスから見た
   アドリア海の日没です。  



↓ 東の空が明るくなった頃、ホテルを出発した。



↓ 早朝のドブロヴニク空港。
   エプロンにはこれから搭乗するA-319が待機していた。



↓ エプロンでタラップを登って機内にはいるのは最近では珍しくなった。
   飛行機大好き(乗り物は何でも好きである)の実習生はお代官さまにカメラを
   渡して記念撮影をお願いした。   



↓ A-319に乗るのは初めてだ。 一本通路を挟んで3座席が2列ある。 



↓ 眼下に見覚えのある、吊橋が見えた。 記念にシャッターを切ったが、後で旧市街や
   二晩宿泊したドブロヴニク・プレジデントホテルが写っていてびっくりだった。



↓ 1時間弱の飛行でザグレブ空港に着陸した。  私のすぐ後にパートナーをエスコート
   したラブラドールが降りてきた。  その賢く、優しい健気な姿に胸が熱くなった。



↓ ザグレブ空港の様子。



↓ 観光バスに乗って市内巡りに出かけました。



↓ 途中、今夜のホテルの前で停車して荷物を降ろした。 何か由緒ありそうな立派な
   ホテルだ。  今夜の食事が楽しみだ。(食事だけが楽しみなワタシでした。)


↓ イェラチッチ広場というところです。 この銅像の人がイェラチッチという偉い人らしい。
   何で偉いのかはよくわからないけど・(歴史とかには全然縁がない実習生だからね。)



↓ 突然ものすごい雨が降ってきた。 狭いひさしの下で雨宿りした。



↓ 雨はすぐに上がった。 こちらの雨は陽気なのかね。


↓ 雨上りの青果市場。 青空の下の赤いテントがきれいだった。



↓ 赤いテントの下のカラフルな果物の山。 バイタリティのあるおばちゃんの動作も
   いつまで見ていても飽きない。



↓ 大聖堂か教会の中。  どこだったかわからなくなってしまったよ。



↓ 夕方、お代官さまと二人で街を歩いてみた。  恐る恐るの散歩だから遠くには行け
    ない。 



↓ 古い街並みと市電が珍しかった。



↓ ザグレブ中央駅。  中に入ってみました。



↓ 中央コンコース?  通勤客でごった返すような雰囲気はない。



↓ ホームへは自由に出入りできる。 こんな風景は映画で見たことがあるよ。 いいねぇ。


時刻も6時を過ぎた。 そろそろホテルに戻ろう。


この後、野鳥を載せるつもりでしたが、あまりにもアップが長くなってしまいましたので
続編に載せることにします。 どうよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする