2017/04/27(金曜日)晴れ
庭木に掛けた巣箱でシジュウカラの雛が誕生してからかれこれ九日目ぐらいになる。
巣立ちまでの中間点ぐらいかもしれない。
今日も親鳥はせっせと雛に与える餌を運んでいる。
大きな餌を運んできた父親のシジュウカラ・コウちゃん。
本当に一生懸命子育てをしている。 えらいなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d2/e1c0c252896a9a2e39bc61e9572d340a.jpg?random=4e130928621c1507f6469460574876a3 )
巣箱から出るときは雛がした糞を咥えてくる。 これで巣は清潔さが保たれる。
糞は巣箱から遠く離れたところに捨てに行く。 糞の在りかで害敵に巣箱が見つかるのを避けるためだ。
シジュウカラ・コウちゃんは賢いなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/2207e2c2c42fdce9ea8833382d42dc4a.jpg?random=a123c62349ced9f5b43995efd79fd787 )
今日は水場に遊びに来たガビチョウが、水浴びを終えてちょっとの間、巣箱の前の
枝にとまって大きな声で囀っていた。
近所中に響き渡るような大きな声でさえずる。
シジュウカラ・コウちゃんも雛達もびっくりだっただろう。
録音が無かったのが残念だ。
そんな様子を動画でご覧ください。