![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/f6c6ada404e2621427e5e2585993afb4.jpg)
邪道といわれようと、回転寿司ではこれが好き!
あぶりチーズサーモン 157円です。
和歌山県にある黒潮寿司では、もう何年も前から(私が店に行った時からあったから少なくとも10年前から)
このメニューがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/bedd79b1a31b2fb0711eea0f1dafeba6.jpg)
くら寿司、かっぱ寿司、あきんど(現スシロー)では、「あぶり」シリーズが全く存在しなかった頃です。
そりゃもう劇的に美味しいこの味にとりこになりました。
黒潮寿司は、13年前頃は和泉市に店舗がありましたが その後在阪回転寿司に押され撤退。
わたしはこれを食べるために、岩出町(現岩出市)まで何度も通ったものです。
これぞB級グルメじゃないかと、似非グルメな私は信じて疑いません(笑)
この日は、入荷がなかったようですが普段は210円で「生まぐろ」があります!
南紀勝浦の生まぐろですよ!210円!
普通に「まぐろ」157円というメニューもあります。
「いか」105円は、大阪の回転寿司の追従を許さない美味しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/ef130f765d8c43467676c957a621133a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/df/ac807bdb14c00a7de8f50c5e13827893.jpg)
生まぐろがないので、鉄火巻にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a7/36e0224eb8abb1551025f22f4a061fd3.jpg)
うまく撮れなかったのが悔しいのですが、「活たい」210円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/28/90ae118ac2ae280e2c3bd9ef4523688e.jpg)
このあたり、和歌山県民でしょ。
好きなんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ec/f622c2f013e7e09c9e4be4ed7c2c21e1.jpg)
昔は、和歌山県下あちらこちらにありましたが・・・
岩出、高野口、和歌山市、田辺・・・
私の通い方が足らなかったのでしょうか、大阪からの進出店舗が近くにできると
あっという間に閉店してしまいます。
ネタによっては地元の美味しい新鮮魚を出してくれていたので残念です。
今は、御坊市の国道沿いとこちら串本町の国道沿い、そして新宮店(未訪問)です。
店内の活気、店員の態度等「素晴らしい!」とは言えないあたりが
せっかくの美味しい魚を出しているのに損をしています。
本当に大好きな店なので、せめて普段よく行く串本と御坊は残って欲しいんですよねえ。
だけど・・・新宮と御坊は「市」だから、大手が来る可能性も大。ダメでしょうね。
串本だけは残るかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/fc0fb31d1c0bd60e14aad387712c902e.jpg)