
これ以外をチョイスする難しさっていうたら、
桂ちゃんで「釜揚げ」以外をチョイスするくらい難しい。
鳥天やけど、衣の感じが見た目ちょっとフリッターチックやん?
このあたりもたけうちうどんの特徴かと

しなやかな麺
うどん屋さんたちの話のなかでよく名を聞いた「きたほなみ」ご採用らしい・・・
そりゃもうめっちゃやりにくいんだとかで・・・
楽しそうに笑い話にしてお話してくれるんやけど
その取扱いには四苦八苦されたとのこと。
でも、すごいよねえ。
そんなの全然わからへん。
四苦八苦といえば、私のうどん作り。
先日、第10回目のうどん亭あゆ庵を開店しようと仕込んだものの
まぁ諸般の事情により団子状態で冷蔵庫へ5日?6日?放置したら
ものの見事にカビカビだらけになっちゃって。
小麦粉の神様ごめんなさい。

同じ小麦に生まれながら、美味しいうどんへ変身させてくれるところへ嫁ぐか
カビだらけの体にされてポイと捨てられちゃうところへ嫁ぐかで
幸せ度がめっちゃ変わってしまうよね。

ゲソ天を余裕かましてチョイスしてる主人でしたが、
わたしはやっぱり鳥天でいいなぁとつぶやいておりました。
この日は平日の夜でした。
湊町合流で、まだ大丈夫かお店へ電話。
あかんかったらそのまま豊中へ走ろうと思っていましたが
大丈夫とのこと。
ウキウキと向かったのですが阪神高速梅田出口で、
予想外の渋滞にあいちっとも前にすすまない。
あのスロープで信号何回分待ったやろう。
「早くしないと、おうどんがなくなっちゃう!!早く早く!」と車内で叫ぶ娘。
順調にうどん方向へ成長していっております(汗)