
おおきなおあげのきつねうどん
ようやく来ました。
この1-2年の間に開店したうどん屋さんのなかで、行きたいお店のうちの1つ
私の車のナビに住所をセット。
「目的地付近に到着しました。実際の交通ルールに従って気を付けて走行してください」
おいおい!ないっちゅうねん!
えーーーー?
どこよ?
道路沿いに見えたで、開店時の他の人のブログでは。
グルグルと・・グルグルと・・・ようやく到着。
いろんなパターンを食べたい「欲」で3品チョイス。
息子は受験生にもかかわらず
「今日は高校生と試合やねんけどなあ、メンバーが足りへんねんて。」
と喜んでクラブ(ハンドボール)に行って不在。
だから一人一品の3品となりました。
トップ写真のきつねうどん。
ふっくらおあげさんの大きさが魅力的!
取り鉢にあげだけをすぐに取り出してお出汁をいただきました。
途端、娘はそのあげを私からさらっていきました。
フワッと美味しいお出汁で次々と口に運んでしまいました。
真打の麺とは少し違う、って、どういうてええかわからんのですが
若さが加わったような感じ。
うん、おいしいです。

ぶっかけ

カレーうどん
ぶっかけは、自分で出汁をかけて食べられるようになっておりました。
写真だけ。これを私は食べてないんだなあ・・・
娘が食べちゃって。
カレーうどんには、賽の目に切られたタマネギが入っていてそれが印象的。
お肉は私好みの「豚」

子供のころからの環境は味覚と思考に大きく作用しております。
やっぱ豚でしょ(笑)
家でカレー作るとき、甘いの。辛いの。牛のん、豚のん。
面倒。
牛の辛いのんは主人。一食かぎり。
辛いのんの豚。甘いのんの豚。を2鍋。
あ、うちの話はどうでもいい。
店主、片岡さん。
真打の厨房より私の姿を見つけて挨拶くださって。
だからついついわたしも片岡さんの姿を一番に探して。
そんな感じだったのが、いまや店主です。
ああ、時は流れたんやなあ。
美味しいうどんをありがとうございました。
年末年始の予定は

年末年始のお休みは、31日から3日まで。
4日から通常営業だそうです。