ボンクラ中年の暴走日記

とあるオタク気質な中年男の日記

「宇宙戦隊キュウレンジャー」を見ました

2017-02-14 22:43:53 | スーパー戦隊シリーズ
先日からスーパー戦隊シリーズ最新作「宇宙戦隊キュウレンジャー」の放送が始まりました。

キュウレンジャーはスーパー戦隊史上初のスターティングメンバーが9人ということで最初にその情報を知った時は9人も役者を揃えるのは大変なのでは?と思いましたが人間(宇宙人という設定)は5人で後の4人はアンドロイド3人と獣人1人の着ぐるみキャラからなっておりその心配は杞憂でした。着ぐるみキャラや他の玩具絡みではないデザインワークはヒサクニヒコ氏の御子息でアニメ化もされた「ノブナガン」などで知られる漫画家の久正人氏が務めています。

アンドロイドキャラの一人であるワシピンクことラプター283の声は「海賊戦隊ゴーカイジャー」のゴーカイイエロー=ルカ・ミルフィを演じたM・A・O氏(「ゴーカイジャー」時は市道真央名義)が演じており氏は何気に声だけとはいえスーパー戦隊の女性メンバーでは初のレギュラー再登板を果たしています。余談ながら男性では宮内洋氏(アオレンジャー、ビッグワン)、大葉健二氏(バトルケニヤ、デンジブルー)、春田純一氏(ゴーグルブラック、ダイナブラック)、和泉史郎氏(チェンジペガサス、ドラゴンレンジャー)、小川輝晃氏(ニンジャレッド、黒騎士ヒュウガ)、松本寛也氏(マジイエロー、ビートバスター)がスーパー戦隊において再登板を果たしています。

少し話が横道に逸れたので元に戻しますがキュウレンジャーは宇宙が舞台ということで久しぶりにSF色が強いシリーズとなりそうなのですが、私が小さい頃に見ていた「宇宙からのメッセージ銀河大戦」(1978~79年)のような雰囲気になるのでしょうか。テレビシリーズということで制約も付きまとうことになると思いますが今後のスケール感の維持に期待したいです。

いつものことながら今回も一年間付き合っていきたいと思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あさ)
2017-02-19 15:14:24
宮内洋さんは別格ですが二度登場される役者さんはすごいですね。私は結構気が付かなくてアレって感じて調べて納得のパターンが多いです。

ギミックやロケーションが美しいです。ロボットなどのメカニックも凝ってます。正直なところ毎週大丈夫かなと心配です。過去にもジャスピオンなど尻すぼみな作品も。

俳優さんの滑舌がスゴく良いです。声優さんが多いのも特徴的ですね。

二話までの感想ですが登場人物の個性が際立っていて楽しいです。設定された敵が多すぎるのと地球をどうするのかが心配ですが楽しみたいです。
Unknown (紙粘土)
2017-02-19 17:07:31
>あささん

宮内氏は戦隊の他にもV3とズバットも演じていますね。戦隊の2度の登板はないものの伴大介氏もキカイダーをはじめ4度ヒーローを演じています。

ロボットは合体途中で戦っていましたが珍しいパターンですね。

東映作品では70年代から着ぐるみキャラに声優に声を当てさせていましたし、その最たる成功例が「仮面ライダー電王」のモモタロス達イマジンです。

9人というシリーズ最多のスタートで各々の描写が大変だろうと予想はあったものの心配無用みたいです。

コメントを投稿