ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

短い春

2012年04月28日 | 中国・威海

花造園

 

威海の気候は暖かくなったと思ったら急に寒くなったりの繰り返しです。

花造園にもいろんな花が咲きこの季節が一番気持ちのいい時期です。

 

会社の近くの花造園

ハウスの中はたくさんの種類の花が咲いている。

 

 

 

 

ツツジ

一本の木に白、赤、ピンクの花を咲かせています。

この花一鉢100元(1300円)で買って来ました。

 

 

 

日向ぼっこ

 

 

 

 

 

愛嬌のある留守番犬

 

長く寒い冬がやっと終わり山は緑が目立ち花が咲き乱れてきました。

威海は今が一番いい季節で過ごしやすい。

海風があるときは急に寒くなったりするときは要注意

風邪も引きやすい季節です。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上公園の風景

2012年04月25日 | 中国・威海

浜辺の凧揚げ

 

やっと暖かくなって来ましたが海辺は浜風があり寒いです。

海上公園は夏になると海水浴客で賑わうのですが、

今はまだ寒いので凧揚げや貝拾いなどで遊ぶ風景を見かけます。

 

家族連れ

単身赴任の独り者とってはちょっぴり羨ましい風景です。

 

 

 

 

 

 

出店

風車、シャボン玉、凧、ボールなど浜辺で遊べる玩具を売っています。

 

 

 

 

 

 

回るのかな?

 

 

 

 

 

 

 

こちらの店では、貝細工、ボップコーン、飲料水の他に

何故か・・・・ウルトラマンも置いてあります。

人気があるので子供目当てでどこでも売っていますが、

著作権の損害は莫大な金額だとおもいます。

 

 

 

 

 

海上公園は砂浜が綺麗なところなので寒い時期でも

散歩して歩くと気持ちがいい。

 

 

 

 

 

 

 人気のバギー夏になると活躍します。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念写真

2012年04月19日 | 威海

新郎の着ている服・・・体型に合っていないんですけど・・。

 

結婚記念写真にかけるお金は3~7千元(日本円4~9万円)

想像以上に写真にお金をかけています。

 

結婚の条件として男性は家を持っている事、

女性は家具、車持参

中国で結婚するにはたくさんのお金がかかり男女とも大変な負担ですが、

主に親がお金を用意するという習慣があります。

 

男性は白のスーツで格好いいのですが、

花嫁のハンドバックを肩に担いでいてはカッコが付きません。

 

せっかく高いお金をかけて記念写真を撮っているのですから

せめて服もぴったりなものを選んでかっこ良く登場してほしいものです。

 

写真を撮り終えて帰っていく後ろ姿

女性のウエデイングドレスの下はジーンズを履いています。

さすがになんでもアバウトな国・・。

表面上は何とか格好をつけるのですが中身が伴っていない。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれな丹東空港

2012年04月14日 | 丹東

丹東空港

丹東に着いた次の日に北朝鮮がミサイルを発射、

金正恩(キム・ジョンウン)の威信をかけて打ち上げた長距離弾道 ミサイルは、2分ともたずに爆発して失敗に終わった。丹東の街は平常で何事もなかったかのようでしたが、朝鮮民族の人に話を聞くと、ミサイルは世間の非難をかわすためにわざと爆発させた・・と言っていたが・・絶対嘘です。

 

丹東空港は何処がオシャレかと言うと・・・

建物が「レトロ」

外壁が剥がれ落ちて今にも崩れ落ちそうです。

空港というよりバスターミナルしかし一般のバスターミナルより小さい。

 

  

そして、中央のお嬢さん北京から乗ってきたのですがおしゃれなのです、

が・・・、

荷物の取り出しの中央に雑木が置かれている。

いかにも田舎の飛行場丸出し

センスが無いところがオシャレ?

 

自分の荷物が来るまでの時間心を和ませてくれる・・・・はずですが、

荷物が向こう側に回ってしまうと木がじゃまで見えない。

見過ごさないように気を使い心がちっとも和みません。

 

この丹東空港は拡張工事を行なっていて今年完成する予定です。

完成すれば国際便として、韓国、日本から直通で来ることができるので

これからは日本企業もたくさん参入して丹東の街は発展していくと思います。

しかし・・・、

生産工場にとっては人件費やその他の物価が上がってしまうので・・・

次の生産基地を探すことになりあまり喜んではいられない・・。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年始めての結婚式招待

2012年04月09日 | 結婚式

11時58分結婚披露宴ショーの始まりです。

58分の中途半端な時間は八が縁起がいいので必ず最後は8分

 

今年、始めての結婚式に招待された、

式場が行われた場所は栄成市なので威海からタクシーで1時間はきつい。

おまけに乗ったタクシーの運転手は式場の場所を書いた文字が読めず、

通訳嬢に電話で誘導してもらいやっと式場に着いた。

         

        

爆竹が終わるまで待機していた新郎新婦が乗ったベンツが登場。

 

テーブルにはビールは無い、

いきなり度数52度の白酒で乾杯をして始まります。

特に日本人は私一人なのでみんなから集中攻撃を受けすぐに白酒の杯が空になりる。

 

 

山積みの料理

テーブルには料理が次々と運んできて何重にも重なってしまう。

下になった料理は埋もれてしまい食べることが出来ない。

食べる食べないは関係なくこれも中国人独特の見栄。

 

 

花婿は警察官なので政府関係が経営しているホテルを利用している、

公務員制服姿のウエイトレスが料理を運んでくれます。

 

新郎新婦がワイングラスにワインを注ぎます、

結婚式のお決まりの儀式。

 

 

んん・・・・ワシもあんな若い時代があったはずやけど・・。

新郎新婦の幸せそうな姿を見て思いにふけっているようです。

 

 

なんか文句ある?

年輪を重ねたなんとも言えない味のある顔がいいです。

 

 

 

そういえばあたしも・・・・・。

昔はモテモテだったかな?

 

 

 

私は案外お酒は飲める方で次の日もアルコールが残ることはない、

最初はそうとも知らずにさかんに白酒を進めていたが、

反撃を開始すると平謝り・・・日本人を舐めるなよ!!!

 

 

 

宴会も終わりに近づいたころやっとビールが出てきた、

白酒で喉が焼けるようなのでビールで口直し・・・・が、

間違いでした。

酔いが一気に回って帰りのタクシー威海に着くまで熟睡、

 

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする